ダンビュライト骨折、3ヶ月以上の休養3月31日に阪神競馬場で行われた大阪杯に出走したダンビュライト(9着)は、レース後に骨折していることが判明し、左第1指骨剥離骨折と診断された。今後は3ヶ月以上の休養を要する見込みであることが分かった。11日、JRAが公式...
【AJCC予想2019】ジェネラーレウーノなど有力馬3頭を考察20日(日)は中山競馬場でアメリカジョッキークラブカップ、通称AJCCが開催。春のG1戦線へ向けてここから始動する馬も多く、古馬中長距離路線の重要な一戦として注目しておきたい一戦だ。 今年はジェネラーレウーノやフィエール...
【オールカマー2018予想】ダンビュライトが武豊騎手とコンビ初勝利を狙う!秋の古馬中距離G1路線もそろそろ始まってきました。そのトップを飾ると言ってもいい産経賞オールカマーが今週行われます。かつてはオールカマーという名前の示すように外国産馬も地方馬も参戦できる魅力のあるレースだったものですが、...
【オールカマー予想2018】中心は4歳世代!注目の3頭を考察古馬王道路線がいよいよ開幕。天皇賞秋の前哨戦「オールカマー」が今週末中山競馬場で開催されます。春のG1路線を戦った実力馬と、夏の重賞で好走した馬が顔を揃えるまさにAll comer(参加希望者全員)な一戦です。 今年も多...
【宝塚記念2018予想】ダンビュライト✕武豊コンビ復活!宝塚記念は好条件多し香港遠征明けとなるダンビュライト。去年の菊花賞ぶりに手綱が武豊騎手に戻りますが、最近重賞では不調が目立っているだけに、主戦への乗り替わりとは言えプラス材料と捉えて良いものかと迷われているファンも少なくないのではないでしょ...
【QE2C予想2018】現地勢優勢、今回の海外遠征も厳しい結果となるか?今年のクイーンエリザベス2世カップは香港馬VS日本馬というシンプルな構図になりました。今年のドバイ遠征では日本馬が地元勢に返り討ちにあってしまいましたが、今後の海外遠征に向けて弾みをつけてもらうべく、ここはぜひ頑張っても...
【大阪杯予想2018】成長著しいダンビュライト、重賞連勝なるか?前走AJCCでは、見事に先行抜け出し策で快勝したダンビュライト。2番人気に支持された一戦で見事期待に応えました。ここで期待に応えなかったらどこですると言った感じでしたが、2着ミッキースワローに2馬身差をつけ、きっちり期待...
【AJCC予想2018】重賞制覇まであと一歩のダンビュライト、ミルコ騎手の”あと一歩を埋める”騎乗に期待!今週は日差しが後押しして春を先取りしたかのような暖かい日が続き、真冬の季節だというのに早くも春を感じました。 さて、今週末は中山競馬場でアメリカジョッキークラブカップ、通称AJCCが開催されます。春のG1戦線へ向けてここ...
【AJCC予想2018】名手激突!善戦マンが覚醒のときを迎えるか?勝ち味が遅いと言えば、今では大種牡馬として名を残したステイゴールドの現役時代が最近では代表例としても挙げられるのではないでしょうか。そんなステイゴールドも、長らく勝てなかったかと思えば引退までに海外G1含む4つもの重賞勝...
【菊花賞予想2017】ルーラーシップ産駒のキセキとダンビュライトの「長距離適性」と「重馬場適性」は?3歳馬にとって未知の距離で争われるクラシック三冠の最終戦「菊花賞」が今週22日(日)に京都競馬場で開催されます。芝3000mという距離は、この時期の3歳馬にとって未知の距離となるだけに、各馬の距離適性が鍵になります。 今...