【香港マイル予想2018】日本からトップレベルのマイラーたちが参戦、地元勢に待ったをかけるか毎年12月に行われる香港国際競走、JRAでは今年JBCを受け入れることで3つのG1の同日開催が初めて実現したが、香港国際競走では4つのG1が一堂に会する。その中の一つが3年前のモーリスの勝利で知られる香港マイルだ。香港・...
【香港マイル2018予想】出走予定の過去2年の覇者から見えるトレンドとは?一昨年はビューティーオンリー、昨年はビューティージェネレーションが優勝した香港マイル。2年連続で「ビューティー」が勝利しており、連覇をかけたビューティージェネレーションが1番人気濃厚なメンバー構成となっています。2015...
【スワンS予想2018】モズアスコット1強ムード、相手探しの一戦か今週27日(土)はマイルチャンピオンシップの前哨戦「スワンステークス」が京都競馬場で開催されます。去年の勝ち馬サングレーザーは翌日28日に開催される天皇賞秋に出走予定となっており、前評判も良く人気上位に推される可能性が高...
【安田記念2018予想】モズアスコット、連闘でG1の異例ローテ。状態面がカギ賞金加算が必須だったモズアスコットはオープンの安土城Sに出走し2着に入線。しかし藤沢厩舎がまさかの3頭回避でなんとか安田記念への出走が叶いそうです。 体調が整わないという理由ならまだしも、登録した4頭のうち調子の良い馬1...
【安土城S予想2018】モズアスコット、重賞へのこだわりよりも勝利が欲しい日本におけるフランケル産駒代表といえば昨年のオークス馬で最優秀3歳牝馬となったソウルスターリングがいますが、その後は勝利から遠のき話題にも乏しいということで、今年はモズアスコットに主役の座が移っている感があります。阪急杯...
【阪急杯2018予想】フランケル産駒、牡馬と牝馬で傾向は異なるか?モズアスコットに注目ミスエルテは先週G3, 牝馬限定と復活の要素十分なレース・京都牝馬ステークスへ出走しましたが残念な結果に終わりました。最後に勝利した2歳のファンタジーステークスとコースも距離も同じということで注目して見ていましたが、掲示...
【金蹄S予想2018】冠モズ第三の矢。ダートからも大物登場なるか?冠名モズと聞いて思い浮かぶのは今ならやはり昨年エリザベス女王杯に優勝したモズカッチャンでしょうか。その他にもフランケル産駒のモズアスコットなども、阪神カップでは4着敗退で連勝こそ止まりましたが、イスラボニータを抑え1番人...