カレンブーケドールが引退、繁殖入り先週のジャパンカップを軽度の繋靱帯炎のため回避したカレンブーケドール(牝5、国枝栄厩舎)が、現役を引退し、繁殖入りすることが明らかになった。30日、国枝調教師が明かした。 今後は来年1月に開催されるアメリカJCC(G2、...
カレンブーケドール、脚部不安でジャパンCを回避10月31日に東京競馬場で行われた天皇賞・秋(G1、芝2000m)で12着に敗れたカレンブーケドール(牝5、国枝栄厩舎)は、予定していたジャパンCを脚部不安のため回避することが明らかになった。 同馬を管理している国枝調教...
【ジャパンC2021登録馬】コントレイルなど18頭が登録馬JRAは14日、10月28日に東京競馬場で行われる「第41回ジャパンC」の登録馬を発表した。このレースがラストランとなる昨年の三冠馬コントレイルをはじめ、今年のダービー馬・シャフリヤール、悲願のG1制覇を狙うカレンブーケ...
【宝塚記念】宝塚記念らしくない上りの速いレース宝塚記念のラップ【12.3-11.2-11.6-12.4-12.5-12.4-12.3-11.5-11.5-11.5-11.7】を見ても明らかなように、前半スローからの後半4ハロンのロンスパ戦になりました。内回りコースで...
JRA宝塚記念(2021)は“先行力”と“重馬場適性”を重要視今年は開幕2週目の開催ということで、例年よりはキレイな馬場で開催されそうな宝塚記念。とは言え、今年も週中に雨が降り、レース当日も雨の予報となっており、タフな馬場での開催を見越した予想も必要そうです。 先行力の高さやスピー...
【JRA宝塚記念2021予想】最終追い切り・調教内容が高評価の馬トップ3は?春のグランプリレース「宝塚記念」への向けて各馬が最終追い切りを終えてきました。今回は追い切り映像やタイム、1週前の内容などから総合的に好調馬を判断し、とくに評価が高かった馬を3頭ピックアップしてみました。 クロノジェネシ...
【JRA宝塚記念2021予想】春のグランプリがいよいよ開催!クロノジェネシスやレイパパレなど出走予定馬を考察上半期の中央競馬の総決算となるのが日曜阪神メインレース「宝塚記念」です。今年はフルゲート割れの15頭となりましたが、クロノジェネシスやレイパパレ、キセキなどのG1馬も揃い、面白いメンバーは出走してくれました。今回は出走予...
【日経賞2021予想】狙い目の“穴馬”は先行力のあるあの馬だ!天皇賞(春)の重要な前哨戦となる日経賞がいよいよ開催です。 G1で三度の連対を果たしながら、未だ重賞勝ちがないシルバーコレクターのカレンブーケドールや、2019年の菊花賞馬ワールドプレミア、今年のアメリカJCC・3着のラ...
【日経賞2021予想】天皇賞春の前哨戦!カレンブーケドールやワールドプレミアなど出走予定馬を考察中山競馬の土曜メインは天皇賞春の前哨戦となる「日経賞」です。春の古馬中長距離路線を占う上で重要な一戦です。今回は出走予定馬の中でも人気が集まりそうな有力馬3頭をピックアップしてみました。 カレンブーケドール(牝5、国枝栄...
有馬記念5着のカレンブーケドール、大阪杯へ。京都記念から始動昨年12月27日の有馬記念で5着同着だったカレンブーケドール(牝5、国枝栄厩舎)の始動戦は、2月14日に阪神競馬場で行われる京都記念(G2、芝2200m)が有力であることが明らかになった。その後は、4月4日に阪神競馬場で...