シンハライト引退。屈腱炎発症後、良化見られず無念のリタイア今年のオークス馬シンハライト(牝3、石坂厩舎)が引退することが決まった。16日に同馬が所属するキャロットクラブのホームページで発表され、近日中に登録を抹消することが明かされた。 シンハライトは春に桜花賞で2着、続くオーク...
【秋華賞2016予想】桜花賞馬ジュエラー、前走11着から巻き返せるのか?今週末はいよいよ待ちに待った秋の祭典、第21回秋華賞(G1)が開催される。 今特に人気を集めているのは秋華賞トライアルの紫苑Sを優勝したビッシュ、その紫苑Sで2着に入着したヴィブロス、そして今年の桜花賞馬のジュエラーの3...
シンハライト屈腱炎、全治9ヶ月で秋華賞回避今年のオークス馬シンハライト(牝3、石坂正厩舎)が左前浅屈腱炎を発症し、目指していた秋華賞(10月16日、京都)を回避することが5日に発表された。 同馬を管理する石坂正調教師は同日、命に別状はないが9ヶ月以上の休養が必要...
【ローズS2016予想】本番でも好勝負必至の2頭が激突。今週開催のローズステークスでは桜花賞馬ジュエラーとオークス馬シンハライトが激突する。距離の2000mも特に問題のない2頭。直接対決は1勝1敗と互角の成績。しかもいずれも大接戦を演じている。トライアルから贅沢過ぎる、本番ま...
【ローズS予想2016】2強の不安要素は「油断」と「覚悟」秋の阪神競馬2週目のメインレースは、秋華賞トライアルの「ローズS」です。牝馬三冠最終戦である秋華賞を占う上でも見逃せない一戦です。ここで好走した馬は秋華賞はもちろん、冬のエリザベス女王杯でも活躍するケースも多いため、下半...
【マーメイドS2016予想】妹に続き本格化の気配・リラヴァティいよいよ夏本番!というにはまだ早いですが、安田記念が終わるとなんとなく夏競馬に思えるのはわたしだけでしょうか。牝馬限定・ハンデ戦、と聞くだけでキュンキュンしてしまう穴党のみなさんが待望していたマーメイドSがついに今週末開...
やったもん勝ち?今の裁定ルールについて2008年のオークス優勝馬のトールポピー。直線の斜行が物議をかもしたことで記憶に残っている方も多いかと思います。今年のオークス馬シンハライトもこのトールポピーと共通する部分が多く見られます。キャロットの勝負服、そして鞍上...
【優駿牝馬オークス・G1】アタマ堅けりゃヒモ荒れる!今年はヒモ荒れに警戒!今週から2週にわたり東京競馬場の芝2400mでビッグレースが開催。今週はオークス、そして来週は日本ダービーと春競馬はピークを迎えます。 今年はハイレベルな3歳牡馬が注目を集めており日本ダービーの予想に力が入りますが、牡馬...
【オークス2016予想】2400mへの距離適性・シンハライトとチェッキーノのジャッジは?!1冠目の1600mにて行われる桜花賞や2000mの秋華賞と違って、3歳牝馬にとって過酷とも言える2400m。多くの馬がこの距離に苦しめられ、3冠の夢を破られてきたレースである。近年で言えば、ハープスターやアユサン、マルセ...
重量馬が強いのが桜花賞、軽量馬が強いのがオークス私がこの表題の格言?迷信?オカルト?を知った最初の年、1999年に桜花賞を制したのが出走馬中最重量馬484キロのプリモディーネで、オークスを制したのが出走馬中3番目の軽量馬428キロのウメノファイバーだった。 続く200...