新種牡馬ドレフォン、2大血統全盛に風穴を開けられるか?日本競馬界の第一人者と言えば、個人の名前ではなくなってしまいますが社台・ノーザンファームの吉田一族が生産面でもビジネス面でも第一線に立ち切り開いてきたものがあります。競馬ビジネスはハイリスク・ハイリターンの側面が大きく、...
【富士S予想2017】皐月賞2着馬より格上の穴馬とは?今週の富士Sの見どころ、焦点と言えば皐月賞2着の3歳馬ペルシアンナイトがイスラボニータやエアスピネルといったマイル実績・G1キャリアも豊富な古馬達相手にどこまでやれるかといったところにあるかと思います。そして今年は4頭の...
フジキセキ産駒としてイスラボニータが背負う圧力とは?今年のマイラーズカップでのイスラボニータ勝利によりフジキセキが達成した産駒の18年連続JRA重賞勝利達成という記録をご存知でしょうか?地方交流をカウントしていないJRAの重賞のみということで、いかにハイレベルな産駒を継続...
【安田記念2017予想】東京1600mの実績がある注目馬“3頭”をピックアップ!今週4日(日)はいよいよ春のマイル王者決定戦、第67回安田記念が開催されます。コースは東京1600mで開催。短距離界の覇者であるモーリスが引退し、マイル界は現在絶対的な王者が不在といった状況です。春のマイル王の座に輝くの...
絶好調・ルメールを止めるのは誰だ?クリストフ・ルメール騎手が先週の日本ダービーを制し、デムーロ騎手に続き外国人ジョッキーとしてダービージョッキーの仲間入りを果たした。ヴィクトリアマイルをアドマイヤリードで、オークスをソウルスターリングで、日本ダービーをレ...
【安田記念2017予想】安田記念はイスラボニータで!ルメールの快進撃を止めるのは誰か?先週の日本ダービーを制し外国人ジョッキーとしてはデムーロ騎手に続きダービージョッキーの仲間入りを果たしたルメール騎手。ヴィクトリアマイルをアドマイヤリードで、オークスをソウルスターリングで、日本ダービーをレイデオロで制し...
【安田記念2017予想】香港から一流の刺客登場競馬の春シーズンと言えば3週間後の宝塚記念までとなっているが、4/30の天皇賞(春)を皮切りに6週連続続いたG1開催は安田記念で一息つく。また、日本ダービーも終わり新馬戦も開幕するため、ここは競馬ファンにとって一年の幕開...
【マイラーズC予想2017】勝ち切れないイスラボニータもう銀メダルはいらない!2014年皐月賞馬イスラボニータが最後に勝ったのは朝日杯セントライト記念。古馬になってからも、安定した走りはみせているものの、今一つ勝ち切れない。近3走はいずれも2着。前走の阪神Cはアタマ差2着。大きく不利を受けたマイル...
【マイルCS予想2016】復権をかけるイスラボニータ、ミッキーアイルマイルチャンピオンシップへ出走するイスラボニータとミッキーアイル。共にGⅠを1勝ずつだが、2勝目に届きそうで届かない馬だ。生まれ年こそ同じだが、クラシック王道路線を歩んできたイスラボニータに、マイル路線のミッキーアイル。...
【大阪杯2016回顧】アンビシャスの展開に左右されない地力の強さが見えた!3日の阪神競馬場では、芝2000メートルの古馬中距離重賞・大阪杯(G2)が行われた。馬場状態は良馬場。 大阪杯の前半800メートルは48秒9となり、1000メートル通過タイムは61秒1。この日の8レースの同じ芝2000メ...