欧州の至宝・フランケルの後継者タニノフランケル、レックススタッドで種牡馬生活に向けて準備中フランケルといえば現役時代の戦績もさることながら、欧州では引く手あまたの大人気種牡馬となっています。日本でも芝・ダート両刀の牡馬モズアスコット、オークス馬のソウルスターリングなどを輩出しており、打率がいいとは現状ではいえ...
ダービー牝馬ウオッカ、蹄葉炎で亡くなる2007年の東京優駿では64年ぶりの牝馬優勝を果たすなど多くの功績を残した名牝ウオッカが4月1日にニューマーケットで蹄葉炎のため亡くなっていたことがわかった。 G1勝利数は日本タイ記録でもある7つを数え、同世代のダイワス...
伝説的名牝から自身を超えるような馬が生まれるか?名牝から名馬は中々でないというのは競馬あるあるの一つかもしれませんが、ダイナカール、エアグルーヴ、アドマイヤグルーヴに代表されるように、見事に受け継がれる系譜などもあり可能性はもちろんゼロではありません。 そして、そんな...
【アイビーS予想2017】ウオッカの息子を倒すのはやはりこの男だ!アドマイヤグルーヴの仔・ドゥラメンテ。祖母エアグルーヴから続く系譜を考えると、武豊騎手とのコンビを一度は見たかったと今でも思う競走馬でした。多くの名馬に騎乗し幾つもの記録を打ち立て、記憶に残る名馬面を残してきた騎手だから...
良血タニノフランケル、次走はソウルスターリングが昨年覇者のアイビーS名牝ウオッカの4番目の仔で父がフランケルという良血馬・タニノフランケル(牡2、栗東・角居勝彦厩舎)が先月の12日に新潟5Rでデビューしました。 競馬に携わる者なら国内では知らない人はいないと言っても過言ではないほどの名牝...
ウオッカの4番子でフランケル産駒の「タニノフランケル」、8月12日新潟でデビュー!今春オークスを勝ち、G1・2勝をあげたソウルスターリングの活躍でフランケル産駒は初年度産駒から盛り上がりを見せたが、今夏にもう一頭、期待のフランケル産駒のデビューが決まった。 デビューが決まったのは父の名前がそのまま入っ...
皆さんにとっての女傑といえば?メジャーエンブレムは並ぶことができるか今週は牝馬クラシックの第一弾桜花賞が行われます。おそらく、メジャーエンブレム1強ムードの様相で、勝ちっぷりに焦点が集まるレース。女傑の新たな歴史がここからスタートするのでしょうか。 皆さんにとっての「女傑」は何でしょうか...
ウオッカ第二仔ケースバイケース骨盤にヒビで引退、繁殖入りウオッカの第二仔として知られるケースバイケースが登録抹消し繁殖入りしていたことがわかりました。原因は骨盤の骨折のもようです。 5月31日に行われた未勝利戦の後に再調整を進めていたが、今月2日に歩様の乱れが見られ10日間ほ...
ウオッカ産駒タニノアーバンシー今週デビュータニノアーバンシー(2歳牝馬・父シーザスターズ・母ウオッカ)のデビュー戦が今週日曜日の新潟で新馬戦に出走の見込みです。 タニノアーバンシーはウオッカとシーザスターズの間に出来た3頭目の仔として期待がされています。これまで...
期待の現れか?父母の名を冠すウオッカ産駒タニノアーバンシーウォッカの2013の名前がタニノアーバンシーへと決定しました。アーバンシーと言えば父シーザスターズの母Urban Seaのことでしょう。アーバンシーは牝馬にして凱旋門賞を制し自身の成績もさることながら、生涯11頭の産駒の...