新種牡馬31頭がラインアップ、社台SSで種牡馬展示会コントレイルなど4頭の新種牡馬を迎え入れた社台スタリオンステーションの種牡馬総合展示会が8日、午前午後に分かれた2部制で開催された。 新種牡馬として導入されたヴァンゴッホ、サブノジュニア、サンライズソアなど21頭の種牡馬...
【平安S予想2019】京都の名物ダート重賞!オメガパフュームやチュウワウィザードなど出走予定馬を考察18日(土)の京都メインは京都競馬の名物ダート重賞「平安ステークス」です。2013年に1800mから1900mへと距離が変更になり、現在JRAでは年間で唯一ダート1900mで行われている重賞となります。今回は出走予定馬の...
【フェブラリーS予想2019】逃げるのはどの馬?決め打ち馬券で勝負今年のフェブラリーSはインティ、サクセスエナジー、サンライズソアと逃げ馬候補が多数。これだけ逃げ馬が揃えばペースも速くなりそうだが、いずれもそこまで飛ばしていくようなタイプではなく、スローとなる可能性も決して低くはない。...
【フェブラリーS予想2019】4つのデータが導く勝ち馬とは?今年一発目のG1「フェブラリーS」がいよいよ行われる。競馬界のアイドル藤田菜七子騎手のG1初参戦ということもあり、レース前から例年以上の盛り上がりを見せている。 コパノキッキングと藤田騎手については前記事でも記したが、ス...
東京大賞典2018の出走予定馬は?オメガパフュームなど有力馬多数2日(日)に中京競馬場で行われたチャンピオンズカップにも出走したオメガパフューム(牡3、安田翔伍厩舎)が、12月29日(土)に大井競馬場で行われる1年の総決算レース「東京大賞典」に向かうことが明らかになった。 また、チャ...
出世馬2年連続輩出中のブリリアントステークス、大混戦の今年も続くことが出来るか?一昔前ならジャパンカップダートが開催されていた東京ダート2100mですが、大舞台がなくなってしまい中途半端な距離設定ということから今後は衰退していくことが予想されるこのコース。そういった意味でも貴重なレースの一つとなって...
【ユニコーンS予想2017】今年上半期のトレンドを狙え!今年の上半期のトレンドの血統といえばどんな種牡馬が浮かびますか?破竹の勢いを続けるキタサンブラックの父ブラックタイドですか?距離不安を一掃してオークス馬となったソウルスターリングの父フランケルでしょうか?メジャーエンブレ...
【デイリー杯2歳2016予想】サンライズソアがお祖母さん譲りの末脚で有力馬を差し切る!2歳馬のチャンピオンを決める朝日杯フューチュリティへの重要なステップレースの1つが土曜日に京都競馬場で行われるデイリー杯2歳ステークスです。昨年はエアスピネルが勝ち、その後朝日杯フューチュリティでは1番人気(2着)となり...