京都記念1着のラヴズオンリーユー、ドバイシーマクラシック参戦へ先週の京都記念を勝利したラヴズオンリーユー(牝5、矢作芳人厩舎)は、選出されているドバイシーマクラシック(G1、メイダン競馬場・芝2410m)に向かうことが明らかになった。16日、同馬を管理する矢作調教師が明かした。 こ...
【京都記念2021予想】最終追い切り・調教内容が高評価の馬トップ3は?春のG1戦線へと繋がる一戦「京都記念」へ向けて各馬が最終追い切りを終えてきました。今回は追い切り映像やタイム、1週前の内容などから総合的に好調馬を判断し、とくに評価が高かった馬を3頭ピックアップしてみました。 ラヴズオン...
【京都記念2021予想】大阪杯やドバイへ向けた始動戦!ラヴズオンリーユーやワグネリアンなど出走予定馬を考察阪神競馬の開幕を飾る重賞は大阪杯やドバイなど国内外のG1の前哨戦として注目されている「京都記念」です。例年京都で行われるレースですが、今年は京都競馬場改修工事の影響で、阪神競馬場での開催となります。今年も例年同様、国内外...
【有馬記念2020予想】最終追い切り・調教内容が高評価の馬トップ3は?2020年のJRAラストを飾る重賞「有馬記念」へ向けて各馬が最終追い切りを終えてきた。今回は追い切り映像やタイム、1週前の内容などから総合的に好調馬を判断し、とくに評価が高かった馬を3頭ピックアップしてみた。 クロノジェ...
有馬記念(2020)のサインは“M-1グランプリ王者・マヂカルラブリー”!推奨穴馬1頭とは?いよいよ2020年の中央競馬も今週末でラスト。2017年以降はホープフルSが1年を締めくくる重賞レースとなっていましたが、今年は久しぶりに有馬記念が年内最後の中央G1レースとなり、激動の1年を締めくくります。 さて、今回...
JRAエリザベス女王杯(2020)の本命軸馬と推奨穴馬は?例年、3歳馬と歴戦の古馬との激突が最大の見どころとなるエリザベス女王杯ですが、今年はデアリングタクトがジャパンC、レシステンシアがマイルCSへ向かうということで今年は古馬勢が上位人気を分けるオッズとなりそうです。 昨年の...
【エリザベス女王杯2020予想】3歳vs古馬の牝馬頂上決戦!ラッキーライラックやノームコアなど出走予定馬を考察阪神競馬の日曜メインは牝馬チャンピオンを選ぶ「エリザベス女王杯」です。3歳馬と歴戦の古馬との激突が最大の見どころとなっています。今年は例年の京都競馬場ではなく阪神競馬場で開催ということで求められる傾向も変わってきそうです...
【府中牝馬S予想2020】ラヴズオンリーユー、再始動の狼煙あげられるか?登録10頭と寂しい頭数にはなりましたが1着馬にはエリザベス女王杯への優先出走権が与えられる府中牝馬ステークスが土曜東京のメインレースで開催されます。 アーモンドアイは天皇賞(秋)へ直行、デアリングタクトは秋華賞後は現段階...
【府中牝馬S予想2020】エリザベス女王杯への重要ステップ!ラヴズオンリーユーやダノンファンタジーなど出走予定馬を考察今週はエリザベス女王杯の前哨戦で古馬牝馬限定の「府中牝馬ステークス」が開催。秋の天皇賞やマイルCSを狙ってくるG1級の牝馬も多く、秋の古馬牝馬G1戦線を占う意味でも注目度の高い一戦です。今回は出走予定馬の中でも上位人気と...
【鳴尾記念2020予想】ラヴズオンリーユー、巻き返しなるか?牡馬相手の別定も得意の舞台なら昨年の勝ち馬メールドグラースがその後、海外G1を制覇するまでに上り詰めたレースが、今週土曜阪神のメインレースに組まれている鳴尾記念です。過去10年の勝ち馬を見るとメールドグラース以外にもルーラーシップやラブリーデイといっ...