【ダイヤモンドS予想2020】最終追い切り・調教内容が高評価の馬トップ3は?東京の土曜メインは3400mの長距離ハンデ重賞「ダイヤモンドS」だ。今回は追い切り映像やタイム、1週前の内容などから総合的に好調馬を判断し、とくに評価が高かった馬を3頭ピックアップしてみた。 タガノディアマンテ(牡4、鮫...
【ステイヤーズS予想2019】調教・最終追い切りが高評価の馬トップ3JRAの最長レース「ステイヤーズステークス」が今週末、中山競馬場で開催される。芝3600mの長丁場ということで、馬だけでなく騎手の実力も試される舞台だが、今回は中でも追い切り内容の評価が高かった馬3頭をピックアップしてみ...
【ステイヤーズS予想2019】JRA最長距離レース!アルバートやリッジマンなど出走予定馬を考察JRAの平地競走最長距離レースとして知られる「ステイヤーズS」が30日、中山競馬場で開催されます。長距離に自信のある馬が一堂に会する数少ない長距離重賞レースの1つです。今回は出走予定馬の中でも上位人気となりそうな有力馬3...
【天皇賞・春2019予想】過去データが後押しする激走期待の穴馬とは?28日の京都メインは「天皇賞・春」。泣いても笑ってもこれが平成最後のG1レースだ。舞台は荒れる淀の長丁場、新時代の幕開けを前に波乱が巻き起こるのか?それとも順当か? 今回は当サイトが公開した過去10年のデータ・傾向や、筆...
【阪神大賞典2019予想】蛯名騎手50歳、リッジマンでバースデーV達成なるか今年は例年と比較するとメンバーレベルがやや低めとなった「阪神大賞典」。G1の2週前の開催ということもあり、毎年集まるメンバーも手薄になってきている印象があるが、天皇賞春の前哨戦として注目しておく必要がある一戦だ。 さて、...
【ステイヤーズS予想2018】リッジマン、異色の長距離砲が花開くか?今週開催されるステイヤーズステークス、注目はなんといってもアルバートの4連覇なるかではないでしょうか。過去3年はいずれも1番人気で勝利しており今年もまた1番人気での出走が予想されます。昨年までと異なるのは鞍上がムーア騎手...