【巴賞2024予想】今年も関東・5歳馬優勢か?今週日曜の函館メインレースに組まれているのは、芝1800mで行われる3歳以上オープンの巴賞です。今年はフルゲート16頭立てでの開催が予定されています。 過去5年のデータをみると、昨年こそ2番人気馬アラタ、1番人気馬ドーブ...
【福島民報杯2024予想】古豪が苦戦中!狙い目は4・5歳馬今週日曜福島メインレースは、芝2000mで行われる4歳以上のリステッドレース・福島民報杯です。今年はフルゲート16頭での開催が予定されています。 新潟で開催された2021年を除外した過去5年のデータを参照すると、1番人気...
【五稜郭ステークス予想2023】クラス卒業間近!注目の素質馬とは?日曜は阪神競馬場でプロキオンS、福島競馬場で七夕賞と重賞が組まれていますが、函館競馬場のメインレースは芝1800mで行われる3歳以上3勝クラスの特別戦「五稜郭S」です。 2年連続で2着となっている横山武史騎手ですが、今年...
【美浦ステークス予想2023】前走凡走でも巻き返し必至の1頭とは?中山競馬の日曜メインは、芝2000mで行われる3勝クラス「美浦ステークス」が開催。 今年はスピカS・3着から参戦するスパイラルノヴァ、2勝クラスを強い勝ち方で勝ち上がってきたモーソンピーク、昨年のニュージーランドTで4着...
【JRA早春S予想2023】鉄板級の〝軸馬〟と買うべき〝穴馬〟2頭とは?東京の土曜メインは芝2400mのハンデ3勝クラス「早春ステークス」が開催。 アルテミスS・2着、クイーンS・3着などの実績があるククナ、前走2勝クラスを快勝して駒を進めてきたアケルナルスターなどが人気を集めそうだが、前評...
【共同通信杯2022予想】エフフォーリアに続く大物誕生なるか?昨年の勝ち馬エフフォーリアはその後皐月賞、秋の天皇賞、有馬記念とG1を3勝しており、出世レースとなっているの「共同通信杯」。エフフォーリア以前にも2017年にはスワーヴリチャード、2018年にはダノンキングリーが勝利して...