【日本テレビ盃2025予想】フォーエバーヤング&キングズソードの2強ムード!地方馬の反撃はあるか?10月1日水曜日、船橋競馬場で交流重賞「日本テレビ盃」(Jpn2、ダ1800m)が開催。勝ち馬にはJBCクラシックへの優先出走権が与えられる一戦で、近年はウシュバテソーロやデルマソトガケが本レースを経て米国ブリーダーズカ...
【かしわ記念2025】コスタノヴァやライトウォーリアなど14頭の選定馬が発表5月5日に船橋競馬場で開催される「かしわ記念」(Jpn1、ダ1600m)の選定馬が決定した。21日、千葉県競馬組合が発表した。メンバーには、今年のフェブラリーSを制したコスタノヴァをはじめ、昨年のNARグランプリ・年度代...
【川崎記念2025予想】連覇かかるライトウォーリア、今年も地方馬が主役となるか?9日水曜日、川崎競馬場ではダート2100mで行われるJpn1・川崎記念が開催されます。ドバイワールドカップにフォーエバーヤング、ウシュバテソーロ、ウィルソンテソーロ、ラムジェットらが参戦している影響で、例年よりもやや小粒...
【川崎記念2025】ライトウォーリアやポタジェなど選定馬14頭が発表4月9日に川崎競馬場で開催される川崎記念(Jpn1、ダ2100m)の選定馬が24日、神奈川県川崎競馬組合より発表された。昨年の覇者ライトウォーリアをはじめ、2022年の大阪杯の勝ち馬でダート初挑戦となるポタジェなど、14...
【報知オールスターカップ2025予想】ライトウォーリアは確勝級か?5日に川崎競馬場で行われる地方交流重賞「報知オールスターカップ」。注目すべきは、昨年の覇者ライトウォーリアの走りだ。 昨年の同レースでは圧巻の勝利を見せ、続く川崎記念でも連勝を果たし、重賞初制覇を達成した。今年も連覇に向...
【地方競馬】「NARグランプリ2024」の表彰馬が決定、地方年度代表馬はライトウォーリア地方競馬全国協会(NAR)が設けている年間表彰制度「NARグランプリ2024」の表彰馬が決定した。15日、NARが発表した。年度代表馬は川崎記念の制覇、浦和記念でも2着と好走したライトウォーリア(牡8、内田勝義厩舎)が受...
【帝王賞2023予想】久々の地方馬勝利なるか?鍵を握るのは〝この馬〟だ宝塚記念も終わり、中央競馬のG1は秋のスプリンターズSまでお休みとなりますが、今週水曜日には大井競馬場でダート2000mのJpn1・帝王賞が行われます。 上半期のダート頂上決戦と位置づけられており、1995年にダート交流...
【川崎記念2023予想】激走の可能性を秘めた〝狙い目〟の先行馬とは?2月1日は川崎競馬の今開催最大のビッグレース、そして今年最初のJpn1である「川崎記念」が開催される。一周距離が1200mの小回りコースで、コーナーの角度もきつく、総じて器用に立ち回れる馬が有利になりやすいコース形態だ。...
JRAレパードステークス(2020)で激走期待の穴馬は“先行力”のあるあの馬!近3年は波乱の決着が続いており、高配当を連発しているレパードS。 先月ユニコーンSの勝ち馬カフェファラオがジャパンダートダービーで惨敗したように、3歳馬ダート路線のレベル自体まだ掴めていないというファンも多いのではないで...