【小倉記念2020予想】最終追い切り・調教内容が高評価の馬トップ3は?サマー2000シリーズ第3弾「小倉記念」へ向けて、各馬が最終追いきりを終えてきました。今回は追い切り映像やタイム、1週前の内容などから総合的に好調馬を判断し、とくに評価が高かった馬を3頭ピックアップしてみました。 サトノ...
【スワンS予想2018】モズアスコット人気一本かぶりなら馬券妙味でこの馬か?ホープフルステークスと大阪杯がG1昇格する前の話、JRA全G1制覇まで残すところ朝日杯FSただ一つとなっていた武豊騎手の騎乗する1番人気エアスピネルを目前で差し切ったのがリオンディーズに騎乗するミルコ・デムーロ騎手でした...
【新潟2歳S予想2018】4馬身差圧勝の兄に続けるか?兄妹同一重賞Vかかるスティルネス今週の新潟競馬の日曜メインレースに組まれているのは新潟2歳ステークスです。過去にセイウンワンダー、ハープスター、イスラボニータといったG1馬を輩出している出世レースです。 今年はフルゲート18頭に対して登録登録12頭と、...
【シルクロードS予想2018】芝短距離に意外な適性のある種牡馬の産駒が鍵となる?種牡馬成績というものは不思議なもので、親の得意な点を仔が受け継ぐとは限らないもの。クラシック路線を目指したであろう、昨年デビューの新種牡馬ノヴェリストは現状は芝短距離馬が多く見受けられます。反面、スプリンター・マイラーが...
【京成杯AH】ロードクエスト回避、東京の富士Sへ今週末の10日(日)に中山芝1600mで行われる京成杯オータムハンデキャップに出走予定であった昨年の覇者・ロードクエストが、今年は同競走を回避し、10月21日に東京競馬場の芝1600mで開催される富士Sに向かうことが、本...
【関屋記念】ロードクエスト、2年ぶりの新潟マイルで復権を目指す今年の関屋記念はかなり豪華なメンバーが集まりました。前走中京記念を優勝し3連勝と波にのるウインガニオン、その中京記念で3着に入着したブラックムーン、現在5戦連続馬券圏内のメートルダール、前年覇者のヤングマンパワーと、どの...
【富士S予想2016】ロードクエスト小細工なし、一瞬の脚に全てを賭けて東京土曜メインは第19回富士ステークス(G3)が開催。富士Sはマイルチャンピオンシップの前哨戦だ。マイル界の最高峰へのステップレースだけあって例年骨のあるメンバーが集まる同レース。今年もダノンプラチナとイスラボニータのG...
なかなか粒ぞろいの京成杯オータムハンデキャップ今年の京成杯オータムハンデキャップで登録メンバーを見ると、レースが今から非常に楽しみになるメンバーが登録してきている。基本的に京成杯AHは波乱傾向にあるレース。今年はそこまで波乱にはならないのではないかと思っても、実力馬...
【京成杯AH予想2016】昨年は三連単222万の大荒れ。波乱の傾向を覆せるかロードクエスト先週で夏競馬も終了し、今週からは中山と阪神が始まり、秋競馬に突入します。カラッと暑い季節がまだ続きそうで本格的な秋はまだ先となりそうですが、夏を休んでいた有力馬たちもそろそろ動き出す頃でしょう。 気になる中山の開幕週、日...
【日本ダービー2016予想】2400mへの距離適性(2)・リオンディーズとディーマジェスティなどのジャッジは?!1冠目の2000mにて行われる皐月賞よりも400m距離延長する日本ダービー。東京競馬場の長い直線コースと坂を越えた先にこそ栄光の見えるレースで、凌ぎを削る熱い戦いである。そして、近年の勝ち馬と言えば、ドゥラメンテやワンア...