いよいよ2023年の中央競馬もクライマックス。今週は中央競馬の総決算となるグランプリレース「有馬記念」が開催です。普段競馬をやらない人も有馬記念だけは買うという人も多く、年末の風物詩として多くの人々に親しまれているレースです。世界で一番馬券が売れるドリームレースには一体どんな傾向があるのでしょうか?今回は過去10年間のデータをもとに有馬記念の傾向を探っていきたいと思います。
■「1番人気」は複勝率80%、上位人気は堅実
人気は「1番人気」が最多の6勝を挙げており、連対数と3着内の回数も最多です。連対率は70%、複勝率は80%と好走率は高く、軸としての信頼度は高めです。勝ち馬は10頭中9頭が「4番人気以内」から出ており、上位人気の勝率は高めです。下位人気を見てみますと「10番人気以下」は2着が1回のみと少ないですが、「6~9番人気」は1勝、2着3回、3着1回となっており、人気薄で狙うならこのあたりの人気馬に警戒したいところです。三連単で1万円以下となった年は四度あり、とくに近年は大きな波乱も見られません。ハイレベルな長距離G1戦らしく、紛れは少ないレースと言って良いでしょう。
人気データ
| 人気 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1番人気 |
6 |
1 |
1 |
2 |
| 2番人気 |
1 |
1 |
3 |
5 |
| 3番人気 |
1 |
1 |
3 |
5 |
| 4番人気 |
1 |
1 |
2 |
6 |
| 5番人気 |
0 |
2 |
0 |
8 |
| 6~9番人気 |
1 |
3 |
1 |
35 |
| 10番人気以下~ |
0 |
1 |
0 |
69 |
オッズデータ
| オッズ |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1.0~1.9倍 |
2 |
0 |
0 |
1 |
| 2.0~2.9倍 |
4 |
2 |
1 |
0 |
| 3.0~3.9倍 |
0 |
0 |
2 |
1 |
| 4.0~4.9倍 |
0 |
0 |
1 |
5 |
| 5.0~6.9倍 |
1 |
0 |
1 |
2 |
| 7.0~9.9倍 |
2 |
2 |
3 |
7 |
| 10.0~14.9倍 |
0 |
1 |
1 |
7 |
| 15.0~19.9倍 |
1 |
1 |
0 |
11 |
| 20.0~29.9倍 |
0 |
1 |
1 |
13 |
| 30.0~49.9倍 |
0 |
2 |
0 |
22 |
| 50.0~99.9倍 |
0 |
1 |
0 |
24 |
| 100.0倍以上 |
0 |
0 |
0 |
37 |
馬単/3連単データ
| 年 |
馬単 |
3連単 |
| 2013 |
1,020 円 |
5,240 円 |
| 2014 |
21,190 円 |
109,590 円 |
| 2015 |
13,780 円 |
125,870 円 |
| 2016 |
770 円 |
3,940 円 |
| 2017 |
3,810 円 |
25,040 円 |
| 2018 |
2,400 円 |
25,340 円 |
| 2019 |
6,130 円 |
57,860 円 |
| 2020 |
11,360 円 |
50,150 円 |
| 2021 |
2,070 円 |
7,180 円 |
| 2022 |
1,770 円 |
9,740 円 |
予想オッズ
下記の予想オッズは登録馬の独自予想オッズになります。正式オッズは馬券発売後に随時公開されますので、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。
予想オッズ
| 人気 |
馬名 |
予想オッズ |
| 1 |
スターズオンアース |
4.1 |
| 2 |
タスティエーラ |
5.1 |
| 3 |
ジャスティンパレス |
6.4 |
| 4 |
ソールオリエンス |
7.9 |
| 5 |
ドウデュース |
10.3 |
| 6 |
スルーセブンシーズ |
12.6 |
| 7 |
タイトルホルダー |
15.6 |
| 8 |
ハーパー |
21.3 |
| 9 |
ライラック |
27.7 |
| 10 |
シャフリヤール |
34.4 |
| 11 |
ドゥラエレーデ |
44.3 |
| 12 |
プラダリア |
50.1 |
| 13 |
ブローザホーン |
58.7 |
| 14 |
ディープボンド |
77.7 |
| 15 |
ヒートオンビート |
80.9 |
| 16 |
ホウオウエミーズ |
134.3 |
| 17 |
ウインマリリン |
165.6 |
| 18 |
ディアスティマ |
201.4 |
| 19 |
マテンロウレオ |
234.3 |
| 20 |
アイアンバローズ |
266.5 |
■「大外枠」が不振&勝ち馬は「先行」から出やすい傾向
コースは中山の芝2500mを使用。枠は「5枠」が最多の3勝を挙げており、連対数と3着内の回数も最多となっています。データ的には「5枠」が好成績で、「7枠」と「8枠」からは勝ち馬が出ておらず、外枠が不振です。
脚質は「先行」が最多の7勝を挙げており、連対数と3着内の回数も最多となっています。勝ち馬は先行馬から出やすい傾向となっていますが、連対数と3着内の回数は「差し」と差はなく、2・3着までなら「差し」もよく決まります。コーナーを6度回るコースゆえに、道中で息を入れやすくコースロスも少ない先行勢が強く、差し馬勢はあと一歩届かないケースが目立ちます。
枠番データ
| 枠番 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1枠 |
1 |
1 |
1 |
17 |
| 2枠 |
1 |
3 |
0 |
16 |
| 3枠 |
2 |
2 |
1 |
15 |
| 4枠 |
2 |
0 |
2 |
16 |
| 5枠 |
3 |
2 |
1 |
14 |
| 6枠 |
1 |
1 |
1 |
17 |
| 7枠 |
0 |
1 |
3 |
16 |
| 8枠 |
0 |
0 |
1 |
19 |
脚質データ
| 脚質 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 逃げ |
1 |
0 |
1 |
9 |
| 先行 |
7 |
3 |
3 |
27 |
| 差し |
2 |
6 |
4 |
48 |
| 追い込み |
0 |
1 |
2 |
45 |
| その他 |
0 |
0 |
0 |
1 |
■馬体重の増減が「+4~+9kg」だった馬に注目
馬体重の増減は、最多の4勝を挙げている「+4~+9kg」に注目です。
馬体重増減データ
| 馬体重増減 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| -19~-10kg |
0 |
0 |
0 |
6 |
| -9~-4kg |
0 |
1 |
2 |
17 |
| -3~+3kg |
3 |
6 |
4 |
45 |
| +4~+9kg |
4 |
2 |
2 |
44 |
| +10~+19kg |
1 |
0 |
0 |
13 |
| 不明・初出走・未更新 |
2 |
1 |
2 |
5 |
| 今回減 |
2 |
2 |
3 |
34 |
| 同体重 |
2 |
4 |
4 |
22 |
| 今回増 |
6 |
4 |
3 |
74 |
■「5歳」が好成績
年齢は「3歳」と「5歳」が4勝ずつを挙げており、連対数も最多タイ、3着内は「5歳」が最多となっています。「3歳」と「5歳」が中心で、とくに5歳馬は好成績です。
性別は7勝を挙げている「牡馬」が中心となりますが、「牝馬」も3勝、2着2回と健闘しており、侮れません。所属は「栗東」が6勝を挙げており、関西馬が優勢です。
馬齢データ
| 馬齢 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 3歳 |
4 |
3 |
2 |
16 |
| 4歳 |
2 |
4 |
2 |
37 |
| 5歳 |
4 |
3 |
5 |
45 |
| 6歳 |
0 |
0 |
1 |
18 |
| 7歳 |
0 |
0 |
0 |
10 |
| 8歳以上 |
0 |
0 |
0 |
4 |
性別データ
| 性別 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 牡馬 |
7 |
8 |
8 |
100 |
| 牝馬 |
3 |
2 |
2 |
28 |
| セン馬 |
0 |
0 |
0 |
2 |
所属データ
| 所属 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 美浦 |
4 |
1 |
2 |
35 |
| 栗東 |
6 |
9 |
8 |
95 |
-
該当馬
5歳馬
-
- シャフリヤール
- スルーセブンシーズ
- タイトルホルダー
■前走レースが「菊花賞」だった馬に注目
前走レースは、最多の3勝を挙げている「天皇賞・秋」が参考レースとしての重要度が高そうです。前走着順は「1着」が最多の5勝を挙げており、連対数と3着内の回数も最多です。また、勝ち馬は10頭全てが「4着以内」から出ており、勝ち馬は前走で「4着以内」に好走していることが絶対条件と言えそうです。
前走レースデータ
| 前走レース |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 天皇賞(秋) |
3 |
2 |
1 |
12 |
| ジャパンカップ |
2 |
2 |
4 |
44 |
| 菊花賞 |
2 |
2 |
2 |
7 |
| 凱旋門賞 |
1 |
1 |
2 |
5 |
| アルゼンチン共和国杯 |
1 |
0 |
0 |
6 |
| コックスプレート |
1 |
0 |
0 |
0 |
| エリザベス女王杯 |
0 |
2 |
1 |
21 |
| 金鯱賞 |
0 |
1 |
0 |
12 |
| ステイヤーズステークス |
0 |
0 |
0 |
6 |
| チャレンジカップ |
0 |
0 |
0 |
5 |
前走クラスデータ
| 前走クラス |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| G1 |
7 |
8 |
8 |
89 |
| G2 |
1 |
1 |
0 |
25 |
| G3 |
0 |
0 |
0 |
8 |
| リステッド/オープン |
0 |
0 |
0 |
1 |
| 3勝クラス |
0 |
0 |
0 |
1 |
| 2勝クラス |
0 |
0 |
0 |
1 |
| 海外 |
2 |
1 |
2 |
5 |
前走着順データ
| 前走着順 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1着 |
5 |
2 |
4 |
27 |
| 2着 |
1 |
2 |
1 |
7 |
| 3着 |
2 |
1 |
0 |
16 |
| 4着 |
2 |
0 |
2 |
7 |
| 5着 |
0 |
1 |
0 |
4 |
| 6~9着 |
0 |
2 |
1 |
32 |
| 10着以下~ |
0 |
2 |
2 |
37 |
■騎手は「C.ルメール」に注目
騎手は「C.ルメール」と「池添謙一」が2勝ずつを挙げていますが、とくにルメール騎手は過去9回騎乗して6度馬券に絡んでおり、同レースにおける好走率は高めです。
騎手データ
| 騎手 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| C.ルメール |
2 |
2 |
2 |
3 |
| 池添謙一 |
2 |
0 |
0 |
6 |
| 武豊 |
1 |
1 |
1 |
6 |
| 吉田隼人 |
1 |
0 |
1 |
1 |
| 戸崎圭太 |
1 |
0 |
0 |
6 |
| 横山武史 |
1 |
0 |
0 |
2 |
| 北村友一 |
1 |
0 |
0 |
0 |
| D.レーン |
1 |
0 |
0 |
0 |
| 岩田康誠 |
0 |
1 |
1 |
7 |
| 福永祐一 |
0 |
1 |
0 |
7 |