中京の土曜メインは2000mのハンデG3「中日新聞杯」です。開催時期は2000~2011年は12月でしたが、2012~2016年は3月に行われ、2017年からは金鯱賞と入れ替わる形で、再び12月の開催となりました。条件が度々変わっているので過去のデータが通用しにくい部分がありますが、好走馬に共通するポイントなどを探っていきたいと思います。
■伏兵の好走多し、相手は広めに
人気は「2番人気」が最多の3勝を挙げており、連対数と3着内の回数も最多となっています。「3・4番人気」は0勝で連対数も少なく、1・2番人気以外の上位人気は好走率が低めです。下位人気を見ますと「6~9番人気」が3着内が6回、「10番人気以下」も7回とハンデ戦らしく穴馬がよく絡んでいます。相手を広く見て馬券を組むなどし、波乱には十分警戒したい一戦です。
人気データ
| 人気 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1番人気 |
2 |
1 |
1 |
6 |
| 2番人気 |
3 |
1 |
1 |
5 |
| 3番人気 |
0 |
2 |
0 |
8 |
| 4番人気 |
0 |
1 |
2 |
7 |
| 5番人気 |
2 |
0 |
1 |
7 |
| 6~9番人気 |
2 |
2 |
2 |
34 |
| 10番人気以下~ |
1 |
3 |
3 |
76 |
オッズデータ
| オッズ |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 2.0~2.9倍 |
0 |
0 |
0 |
1 |
| 3.0~3.9倍 |
1 |
0 |
1 |
1 |
| 4.0~4.9倍 |
2 |
3 |
0 |
7 |
| 5.0~6.9倍 |
2 |
1 |
1 |
8 |
| 7.0~9.9倍 |
2 |
1 |
2 |
16 |
| 10.0~14.9倍 |
1 |
1 |
2 |
11 |
| 15.0~19.9倍 |
1 |
0 |
2 |
16 |
| 20.0~29.9倍 |
0 |
1 |
1 |
17 |
| 30.0~49.9倍 |
1 |
1 |
1 |
23 |
| 50.0~99.9倍 |
0 |
1 |
0 |
15 |
| 100.0倍以上 |
0 |
1 |
0 |
28 |
馬単/3連単データ
| 年 |
馬単 |
3連単 |
| 2014 |
16,790 円 |
141,450 円 |
| 2015 |
4,000 円 |
50,580 円 |
| 2016 |
7,910 円 |
251,670 円 |
| 2017 |
2,830 円 |
23,260 円 |
| 2018 |
23,420 円 |
264,000 円 |
| 2019 |
15,120 円 |
105,620 円 |
| 2020 |
8,180 円 |
47,130 円 |
| 2021 |
161,580 円 |
2,368,380 円 |
| 2022 |
5,770 円 |
151,620 円 |
| 2023 |
11,690 円 |
102,660 円 |
予想オッズ
下記の予想オッズは登録馬の独自予想オッズになります。正式オッズは馬券発売後に随時公開されますので、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。
予想オッズ
| 人気 |
馬名 |
予想オッズ |
| 1 |
シランケド |
5.1 |
| 2 |
ロードデルレイ |
5.9 |
| 3 |
コスモキュランダ |
7.1 |
| 4 |
デシエルト |
8.9 |
| 5 |
キングズパレス |
13.8 |
| 6 |
ドクタードリトル |
18.9 |
| 7 |
マコトヴェリーキー |
23.3 |
| 8 |
マテンロウレオ |
28.9 |
| 9 |
マイネルメモリー |
35.5 |
| 10 |
クルゼイロドスル |
38.9 |
| 11 |
トーセンリョウ |
41.2 |
| 12 |
フライライクバード |
45.7 |
| 13 |
ジェイパームス |
49.9 |
| 14 |
アドマイヤハレー |
56.7 |
| 15 |
エヒト |
64.6 |
| 16 |
エリカヴァレリア |
78.9 |
| 17 |
バラジ |
82.5 |
| 18 |
ベリーヴィーナス |
94.3 |
| 19 |
グランスラムアスク |
108.9 |
| 20 |
セファーラジエル |
127.7 |
| 21 |
プラチナトレジャー |
170.1 |
| 22 |
アスクワイルドモア |
198.4 |
| 23 |
タマモブラックタイ |
207.2 |
| 24 |
ベラジオソノダラブ |
307.6 |
■「1枠」が好成績、脚質は「差し」が中心
コースは中京の芝2000mを使用。枠は「1枠」が最多の4勝を挙げており、連対数は「1枠」と「5枠」、3着内の回数は「5枠」が最多となっています。どの枠からもまんべんなく好走馬が出ており、内外の有利不利は少なめですが、勝ち馬は最内の「1枠」から出やすい傾向となっています。
脚質は「差し」が最多の6勝を挙げており、連対数と3着内の回数も最多です。「先行」も2着6回と食い込んではきますが、勝利数は1勝で勝ちきれない傾向があります。勝ち馬はとくに差しタイプから出やすい傾向となっております。
枠番データ
| 枠番 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1枠 |
4 |
0 |
0 |
15 |
| 2枠 |
1 |
0 |
1 |
17 |
| 3枠 |
1 |
2 |
0 |
17 |
| 4枠 |
1 |
0 |
1 |
18 |
| 5枠 |
1 |
3 |
3 |
13 |
| 6枠 |
0 |
2 |
1 |
17 |
| 7枠 |
1 |
2 |
3 |
21 |
| 8枠 |
1 |
1 |
1 |
25 |
脚質データ
| 脚質 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 逃げ |
1 |
0 |
2 |
8 |
| 先行 |
1 |
6 |
1 |
28 |
| 差し |
6 |
3 |
6 |
63 |
| 追い込み |
2 |
1 |
1 |
44 |
■ハンデが「55kg」の馬に注目
ハンデは、最多の3勝を挙げ、連対数と3着内も最多の「55kg」に注目です。馬体重の増減は、最多の6勝を挙げている「-3~+3kg」に注目です。
ハンデデータ
| ハンデ |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| ~50kg |
0 |
0 |
0 |
1 |
| 51kg |
0 |
0 |
0 |
2 |
| 52kg |
0 |
0 |
1 |
4 |
| 53kg |
1 |
0 |
0 |
11 |
| 54kg |
1 |
4 |
3 |
32 |
| 55kg |
3 |
3 |
2 |
30 |
| 55.5kg |
0 |
0 |
0 |
1 |
| 56kg |
2 |
1 |
2 |
29 |
| 56.5kg |
0 |
0 |
0 |
5 |
| 57kg |
2 |
0 |
2 |
19 |
| 57.5kg |
0 |
1 |
0 |
6 |
| 58kg |
1 |
0 |
0 |
1 |
| 58.5kg |
0 |
1 |
0 |
1 |
| 59kg~ |
0 |
0 |
0 |
1 |
馬体重増減データ
| 馬体重増減 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| -19~-10kg |
1 |
0 |
0 |
7 |
| -9~-4kg |
0 |
2 |
2 |
19 |
| -3~+3kg |
6 |
3 |
2 |
59 |
| +4~+9kg |
3 |
4 |
4 |
44 |
| +10~+19kg |
0 |
1 |
1 |
14 |
| +20kg~ |
0 |
0 |
1 |
0 |
| 今回減 |
3 |
3 |
3 |
45 |
| 同体重 |
3 |
2 |
0 |
21 |
| 今回増 |
4 |
5 |
7 |
77 |
-
該当馬
ハンデが55kgの馬
-
- アドマイヤハレー
- セファーラジエル
- タマモブラックタイ
- トーセンリョウ
- バラジ
- プラチナトレジャー
- マイネルメモリー
- マコトヴェリーキー
■年齢は「4歳」が好成績
年齢は、4勝を挙げ、連対数と3着内の回数が最多の「4歳」に注目です。性別は、9勝を挙げている「牡馬」が中心となります。所属は「栗東」が8勝を挙げており、関西馬が優勢です。
馬齢データ
| 馬齢 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 3歳 |
2 |
2 |
0 |
7 |
| 4歳 |
4 |
3 |
6 |
37 |
| 5歳 |
2 |
0 |
3 |
42 |
| 6歳 |
2 |
1 |
1 |
31 |
| 7歳 |
0 |
4 |
0 |
17 |
| 8歳以上 |
0 |
0 |
0 |
9 |
性別データ
| 性別 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 牡馬 |
9 |
6 |
7 |
120 |
| 牝馬 |
1 |
2 |
3 |
13 |
| セン馬 |
0 |
2 |
0 |
10 |
所属データ
| 所属 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 美浦 |
2 |
3 |
1 |
43 |
| 栗東 |
8 |
7 |
9 |
100 |
-
該当馬
4歳馬
-
- クルゼイロドスル
- ジェイパームス
- シランケド
- タマモブラックタイ
- ドクタードリトル
- ベラジオソノダラブ
- マイネルメモリー
- マコトヴェリーキー
- ロードデルレイ
■前走大敗馬の巻き返しがお決まりパターンか
前走レースは2勝以上を挙げているレースはなく、極端な傾向はありませんので、前走レースについてはフラットな目線で予想したいと思います。
前走着順は3着内に入着した30頭中17頭が「6着以下」だった馬で、5勝を挙げております。前走で「3着内」に好走した馬も4勝を挙げていますが、勝利数・連対数はいずれも少なく不振です。前走で掲示板外に敗れた馬が同レースで巻き返すパターンというのがお決まりのようです。
前走レースデータ
| 前走レース |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| オクトーバーステークス |
1 |
2 |
0 |
9 |
| アルゼンチン共和国杯 |
1 |
0 |
1 |
12 |
| カシオペアステークス |
1 |
0 |
1 |
4 |
| エリザベス女王杯 |
1 |
0 |
0 |
6 |
| アメリカジョッキークラブカップ |
1 |
0 |
0 |
6 |
| 日経新春杯 |
1 |
0 |
0 |
1 |
| ケフェウスステークス |
1 |
0 |
0 |
0 |
| 朝日杯セントライト記念 |
1 |
0 |
0 |
0 |
| 関屋記念 |
1 |
0 |
0 |
0 |
| 飛鳥ステークス |
1 |
0 |
0 |
0 |
前走クラスデータ
| 前走クラス |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| G1 |
1 |
1 |
2 |
13 |
| G2 |
4 |
3 |
2 |
30 |
| G3 |
1 |
1 |
3 |
46 |
| リステッド/オープン |
3 |
5 |
3 |
43 |
| 3勝クラス |
1 |
0 |
0 |
10 |
| 新馬・未勝利 |
0 |
0 |
0 |
1 |
前走着順データ
| 前走着順 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1着 |
2 |
1 |
0 |
16 |
| 2着 |
1 |
1 |
1 |
7 |
| 3着 |
1 |
1 |
0 |
11 |
| 4着 |
0 |
1 |
0 |
9 |
| 5着 |
1 |
0 |
3 |
10 |
| 6~9着 |
3 |
3 |
1 |
37 |
| 10着以下~ |
2 |
3 |
5 |
53 |
■騎手はフラットな傾向
騎手は「C.デムーロ」が唯一2勝を挙げていますが、今年は騎乗予定がありません。連対数と3着内が最多の「川田将雅」騎手も今年は騎乗予定がありませんので、騎手についてはフラットな目線で予想したいと思います。
騎手データ
| 騎手 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| C.デムーロ |
2 |
0 |
0 |
0 |
| 川田将雅 |
1 |
2 |
1 |
0 |
| 岩田康誠 |
1 |
0 |
0 |
4 |
| 松山弘平 |
1 |
0 |
0 |
4 |
| 団野大成 |
1 |
0 |
0 |
2 |
| 坂井瑠星 |
1 |
0 |
0 |
2 |
| D.バルジュー |
1 |
0 |
0 |
2 |
| 三浦皇成 |
1 |
0 |
0 |
1 |
| 四位洋文 |
1 |
0 |
0 |
1 |
| 和田竜二 |
0 |
2 |
1 |
2 |