今週12日は、羽田盃、東京ダービーと続いた南関東3歳クラシック三冠レースの最終関門「ジャパンダートダービー」が大井競馬場で開催されます。地方・JRA共にトップクラスの3歳馬が結集する“砂のダービー”としても知られる地方のビッグレースです。
■「1番人気」は複勝率80%と堅実も、伏兵の台頭多し
人気は「1番人気」が最多の5勝を挙げており、勝利数は断トツです。また、連対数と3着内の回数も最多となっており、複勝率は80%と軸としての信頼度は高めです。ただ、上位人気で好走率が高いのは「1番人気」くらいで、「2・3番人気」はやや不振です。「4番人気」が2着6回となっており、連対数は「1番人気」と最多タイとなっています。また、「10番人気以下」も3着が4回と3着には度々絡んできますので、3連系の馬券で勝負するなら穴馬の選定は必須と言えるでしょう。
人気データ
| 人気 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1番人気 |
5 |
2 |
1 |
2 |
| 2番人気 |
2 |
1 |
1 |
6 |
| 3番人気 |
0 |
1 |
2 |
7 |
| 4番人気 |
1 |
6 |
0 |
3 |
| 5番人気 |
1 |
0 |
2 |
7 |
| 6番人気以下~ |
1 |
0 |
4 |
80 |
馬単/3連単データ
| 年 |
馬単 |
3連単 |
| 2013 |
520 円 |
4,840 円 |
| 2014 |
980 円 |
4,920 円 |
| 2015 |
470 円 |
4,980 円 |
| 2016 |
6,510 円 |
22,780 円 |
| 2017 |
7,500 円 |
28,450 円 |
| 2018 |
1,510 円 |
6,060 円 |
| 2019 |
540 円 |
2,760 円 |
| 2020 |
57,600 円 |
770,730 円 |
| 2021 |
115,710 円 |
554,300 円 |
| 2022 |
2,310 円 |
8,090 円 |
予想オッズ
下記の予想オッズは登録馬の独自予想オッズになります。正式オッズは馬券発売後に随時公開されますので、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。
予想オッズ
| 人気 |
馬名 |
予想オッズ |
| 1 |
ミックファイア |
2.1 |
| 2 |
ユティタム |
3.0 |
| 3 |
ミトノオー |
4.9 |
| 4 |
オーロイプラータ |
11.4 |
| 5 |
ゴライコウ |
28.2 |
| 6 |
キリンジ |
33.7 |
| 7 |
テーオーリカード |
57.5 |
| 8 |
オマツリオトコ |
66.9 |
| 9 |
ブルマリンシェール |
89.3 |
| 10 |
ライズゾーン |
126.2 |
| 11 |
ドラケン |
143.0 |
■「内枠不振」&脚質はフラットな傾向
コースは大井競馬場のダート2000mを使用。枠は「3・6・7・8枠」がそれぞれ2勝ずつを挙げており、連対数と3着内の回数は「8枠」が最多となっています。「1枠」は3着内が1着1回のみで、「2枠」に至っては3着内が0回となっており、内枠不利の傾向が見られます。
脚質は「先行」が最多の4勝を挙げており、連対数も最多となっています。ただ、「差し」も3勝、「追い込み」も2勝を挙げており、「逃げ」も勝利数こそ1回のみですが、2着3回で連対数は少なくありません。脚質についてはフラットな目線で予想したいと思います。
枠番データ
| 枠番 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1枠 |
1 |
0 |
0 |
10 |
| 2枠 |
0 |
0 |
0 |
11 |
| 3枠 |
2 |
0 |
3 |
9 |
| 4枠 |
0 |
1 |
1 |
18 |
| 5枠 |
1 |
4 |
2 |
13 |
| 6枠 |
2 |
1 |
1 |
16 |
| 7枠 |
2 |
0 |
1 |
17 |
| 8枠 |
2 |
4 |
2 |
12 |
脚質データ
| 脚質 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 逃げ |
1 |
3 |
0 |
- |
| 先行 |
4 |
4 |
3 |
- |
| 差し |
3 |
3 |
5 |
- |
| 追い込み |
2 |
0 |
2 |
- |
■「JRA勢」が圧倒的
性別は、3着内に入った30頭中29頭が「牡馬」でした。「牝馬」の出走は少なく、「牡馬」が中心のレースとなっています。所属は「JRA」が最多の9勝を挙げており、連対数と3着内の回数も最多で好成績です。地方勢は苦戦必至で、基本的には中央所属の馬から狙うのがセオリーと言って良いでしょう。
性別データ
| 性別 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 牡馬 |
10 |
10 |
9 |
- |
| 牝馬 |
0 |
0 |
1 |
- |
所属データ
| 所属 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| JRA |
9 |
9 |
7 |
39 |
| 大井 |
0 |
1 |
1 |
15 |
| 川崎 |
0 |
0 |
0 |
3 |
| 船橋 |
1 |
0 |
1 |
18 |
| 浦和 |
0 |
0 |
1 |
4 |
| その他地方 |
0 |
0 |
0 |
26 |
■前走レースは「兵庫CS」と「ユニコーンS」に注目
前走レースは「鳳雛S」が最多の3勝を挙げていますが、今年は同レースから来る馬がいません。今年は2勝ずつを挙げている「兵庫CS」と「ユニコーンS」を重要度の高い参考レースとして注目したいと思います。前走着順は「1着」が最多の8勝を挙げており、連対数と3着内の回数も最多です。前走距離は「1800m」が最多の4勝を挙げており、連対数も最多となっています。
前走レースデータ
| 前走レース |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 鳳雛S |
3 |
0 |
0 |
5 |
| 兵庫CS |
2 |
3 |
2 |
7 |
| ユニコーンS |
2 |
2 |
4 |
16 |
| 東京ダービー |
1 |
1 |
2 |
31 |
| その他 |
2 |
4 |
2 |
47 |
前走着順データ
| 前走着順 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1着 |
8 |
6 |
6 |
- |
| 2着 |
1 |
2 |
2 |
- |
| 3着 |
0 |
1 |
1 |
- |
| 4着 |
0 |
1 |
0 |
- |
| 5着 |
0 |
0 |
1 |
- |
| 6着以下~ |
1 |
0 |
0 |
- |
前走距離データ
| 前走着順 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1600m |
3 |
2 |
5 |
- |
| 1800m |
4 |
3 |
0 |
- |
| 1870m |
2 |
3 |
2 |
- |
| 1900m |
0 |
1 |
0 |
- |
| 2000m |
1 |
1 |
2 |
- |
| 2100m |
0 |
0 |
1 |
- |
-
該当馬
前走が「兵庫CS」か「ユニコーンS」だった馬
-
- ミトノオー(兵庫CS・1着)
- キリンジ(兵庫CS・2着)
- オマツリオトコ(ユニコーンS・6着)
■騎手は「川田将雅」に注目
2勝以上を挙げている騎手はおりませんが、1勝している騎手の中でも「川田将雅」騎手は2着が3回、3着1回と3着内の回数は断トツです。
騎手データ
| 騎手 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 川田将雅 |
1 |
3 |
1 |
1 |
| 武豊 |
1 |
1 |
1 |
3 |
| 戸崎圭太 |
1 |
1 |
0 |
5 |
| C.ルメール |
1 |
0 |
1 |
1 |
| M.デムーロ |
1 |
0 |
0 |
3 |
| 坂井瑠星 |
1 |
0 |
0 |
1 |
| 秋山真一郎 |
1 |
0 |
0 |
0 |
| 仲野光馬 |
1 |
0 |
0 |
1 |
| 内田博幸 |
1 |
0 |
0 |
2 |
| 本田正重 |
1 |
0 |
0 |
1 |
https://youtu.be/GWCJHu_Nbdg