競馬ヘッドラインロゴアイコン

京成杯オータムハンデキャップ(2025)出走予定馬の予想オッズと過去10年のデータから傾向を分析!

2025/09/02 17:22
京成杯オータムハンデキャップ(2025)出走予定馬の予想オッズと過去10年のデータから傾向を分析!

今週から中山競馬が開催。日曜メインはサマーマイルシリーズを締めくくるハンデG3「京成杯AH」です。堅実な決着もあれば波乱もあり、掴みどころがない難解なハンデ戦というイメージがあります。ということで、今回は過去10年間のデータをもとに京成杯オータムハンデの傾向を探っていきたいと思います。

■上位人気は堅実も、波乱は常に潜む

人気は「1番人気」が最多の5勝を挙げており、連対数と3着内の回数も最多となっています。勝ち馬は10頭中8頭が「4番人気以内」から出ており、勝ち馬は4番人気以内から狙うのが良さそうです。下位人気を見ますと、「6~9番人気」が3着4回、「10番人気以下」は2着5回・3着2回となっており、1着馬こそ荒れませんが、2・3着には穴馬が高い頻度で絡んできています。

堅実な決着もありますが、2015年に222万馬券が飛び出しているように、やはりハンデ戦である以上常に大波乱の種が潜んでいると考えたほうが良さそうで、気になる伏兵馬がいれば抑えたほうが良さそうです。 

人気データ
人気 1着 2着 3着 4着以下
1番人気 5 0 1 4
2番人気 1 0 2 7
3番人気 0 2 1 7
4番人気 2 0 0 8
5番人気 0 2 0 8
6~9番人気 1 1 4 34
10番人気以下~ 1 5 2 51
オッズデータ
オッズ 1着 2着 3着 4着以下
1.0~1.9倍 1 0 0 0
2.0~2.9倍 1 0 1 1
3.0~3.9倍 3 0 1 1
4.0~4.9倍 1 0 0 5
5.0~6.9倍 0 2 1 10
7.0~9.9倍 2 1 0 11
10.0~14.9倍 0 2 4 13
15.0~19.9倍 1 0 1 14
20.0~29.9倍 0 2 1 21
30.0~49.9倍 0 1 1 12
50.0~99.9倍 1 1 0 12
100.0倍以上 0 1 0 19
馬単/3連単データ
馬単 3連単
2015 138,000 円 2,227,820 円
2016 3,470 円 19,430 円
2017 6,460 円 68,880 円
2018 1,740 円 5,960 円
2019 5,760 円 180,560 円
2020 4,790 円 85,830 円
2021 48,260 円 238,060 円
2022 21,320 円 235,180 円
2023 3,710 円 33,920 円
2024 15,690 円 160,680 円

予想オッズ

下記の予想オッズは登録馬の独自予想オッズになります。正式オッズは馬券発売後に随時公開されますので、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。

予想オッズ
人気 馬名 予想オッズ
1 エリカエクスプレス 2.6
2 コントラポスト 6.1
3 シヴァース 8.3
4 タガノエルピーダ 9.9
5 カラマティアノス 13.5
6 タイムトゥヘヴン 16.4
7 ダイシンヤマト 21.3
8 ジューンオレンジ 27.8
9 タシット 30.7
10 ニシノスーベニア 38.9
11 ドロップオブライト 42.4
12 アスコルティアーモ 57.5
13 ホウオウラスカーズ 75.7
14 アサヒ 121.4
15 キタウイング 188.8
16 ムーンプローブ 213.8

■「枠」&「脚質」ともにフラットな傾向

コースは中山の芝1600mを使用。枠は「5枠」が最多の4勝を挙げており、連対数と3着内も最多です。内外の有利不利はそこまでありませんが、中山の1600mは最初のコーナーまでの距離が約240mと短いため、外枠に入った馬は外々を回らされることが多い傾向があります。スタミナの不安や距離ロスでパフォーマンスが落ちそうな馬が外枠に入った際には注意が必要でしょう。

脚質は「差し」が最多の5勝を挙げており、連対数は「先行」と「差し」が最多タイ、3着内は「先行」が最多となっています。「逃げ」や「追い込み」といった極端な競馬でも好走しています。脚質についてはフラットな目線で予想しても良さそうです。 

枠番データ
枠番 1着 2着 3着 4着以下
1枠 1 0 3 12
2枠 1 2 1 14
3枠 1 0 2 16
4枠 0 1 1 17
5枠 4 1 0 13
6枠 2 1 0 16
7枠 1 1 2 16
8枠 0 4 1 15
脚質データ
脚質 1着 2着 3着 4着以下
逃げ 1 3 0 8
先行 3 3 6 29
差し 5 1 4 39
追い込み 1 3 0 43

■ハンデは「56kg」が好成績

ハンデは「55kg」と「56kg」が3勝ずつを挙げており、連対数と3着内は「56kg」が最多となっています。馬体重の増減は、最多の6勝を挙げている「-3~+3kg」に注目です。

ハンデデータ
ハンデ 1着 2着 3着 4着以下
~50kg 0 0 0 1
51kg 0 0 0 2
52kg 1 1 0 8
53kg 1 2 0 14
54kg 0 1 2 18
55kg 3 0 2 20
55.5kg 1 1 0 0
56kg 3 2 4 22
56.5kg 0 0 1 3
57kg 0 3 0 20
57.5kg 0 0 0 5
58kg 0 0 1 6
59kg~ 1 0 0 0
馬体重増減データ
馬体重増減 1着 2着 3着 4着以下
~-20kg 0 0 1 0
-19~-10kg 0 0 1 3
-9~-4kg 1 4 3 26
-3~+3kg 6 3 5 52
+4~+9kg 3 1 0 24
+10~+19kg 0 2 0 12
+20kg~ 0 0 0 2
今回減 2 4 7 46
同体重 4 2 2 20
今回増 4 4 1 53
該当馬 ハンデが56kgの馬
  • コントラポスト
  • シヴァース
  • ダイシンヤマト
  • タシット
  • ドロップオブライト
  • ニシノスーベニア

■「5歳」が好成績

年齢は、最多の6勝を挙げ、連対数と3着内の回数も最多の「5歳」に注目です。性別は7勝を挙げている「牡馬」が中心となりますが、「牝馬」も2着には5回入着しており、2着まではよく絡みます。所属は「栗東」と「美浦」が5勝ずつを挙げており、東西で大きな差はありません。

馬齢データ
馬齢 1着 2着 3着 4着以下
3歳 2 1 2 17
4歳 1 0 2 24
5歳 6 3 4 36
6歳 0 6 2 27
7歳 1 0 0 12
8歳以上 0 0 0 3
性別データ
性別 1着 2着 3着 4着以下
牡馬 7 5 8 85
牝馬 3 5 2 27
セン馬 0 0 0 7
所属データ
所属 1着 2着 3着 4着以下
美浦 5 5 3 63
栗東 5 5 7 56
該当馬 5歳馬
  • アスコルティアーモ
  • キタウイング
  • コントラポスト
  • ジューンオレンジ
  • ダイシンヤマト
  • ムーンプローブ

■前走レースは「中京記念」に注目

前走レースは最多の3勝を挙げている「中京記念」が参考レースとしての重要度が高そうです。前走着順は「2着」が最多の4勝を挙げており、連対数も最多です。勝ち馬は前走で2着だった馬から出やすい傾向となっています。

前走レースデータ
前走レース 1着 2着 3着 4着以下
中京記念 3 1 2 14
関屋記念 1 4 3 37
NHKマイルカップ 1 0 1 4
安田記念 1 0 0 2
東京優駿 1 0 0 1
豊明ステークス 1 0 0 0
阿武隈ステークス 1 0 0 0
七夕賞 1 0 0 0
ヴィクトリアマイル 0 1 1 3
朱鷺ステークス 0 1 0 10
前走クラスデータ
前走クラス 1着 2着 3着 4着以下
G1 3 1 2 12
G2 0 0 0 3
G3 5 7 7 67
リステッド/オープン 0 2 1 31
3勝クラス 2 0 0 5
地方 0 0 0 1
前走着順データ
前走着順 1着 2着 3着 4着以下
1着 2 1 0 14
2着 4 1 1 8
3着 1 0 3 7
4着 0 2 1 12
5着 0 0 0 8
6~9着 1 3 3 30
10着以下~ 2 3 2 40
該当馬 前走が中京記念だった馬
  • ジューンオレンジ(3着)

■騎手は「田辺裕信」に注目

騎手は最多の「横山典弘」「田辺裕信」「C.ルメール」が2勝ずつを挙げていますが、今年は横山騎手とルメール騎手の騎乗予定がないため、田辺騎手に注目です。

騎手データ
騎手 1着 2着 3着 4着以下
横山典弘 2 0 1 2
田辺裕信 2 0 0 4
C.ルメール 2 0 0 3
戸崎圭太 1 2 0 3
吉田隼人 1 1 0 2
松山弘平 1 0 0 2
池添謙一 1 0 0 2
北村宏司 0 2 0 2
松岡正海 0 1 2 2
大野拓弥 0 1 0 6
該当馬 田辺裕信騎手の騎乗予定馬
  • コントラポスト
【札幌2歳ステークス2025】出走予定馬の予想オッズ&過去10年のデータから読み解く傾向
新LINEを必ずご確認ください

[SP]アルゼンチン杯の3連単を無料公開

最新のレース情報を配信。3連単の予想を無料でお手伝い。