京都競馬の土曜メインは春の女王決定戦であるヴィクトリアマイルへ繋がる一戦「京都牝馬S」です。2016年に距離が1600mから1400mへと短縮され、開催時期は1月から2月へと変更されました。今回は条件が変わる前のレースを含む過去10年間のデータをもとに、京都牝馬Sの傾向を探っていきたいと思います。また、例年京都で行われているレースですが、今年は京都競馬場改修工事の影響で阪神での開催となります。一部当てはまりにくいところがある点をご了承下さい。
■「1番人気」は好成績も、穴馬の激走多し
人気は「1番人気」が最多の5勝を挙げており、連対数と3着内の回数も最多です。連対率は70%と高く、データ的には軸に最適です。ただ、「6~9番人気」は3着内が8回、「10番人気以下」も3着が3回と人気薄の好走も非常に多いです。3連単で100万馬券以上の超高額配当が2度も飛び出しているように、波乱傾向は強めです。
人気データ
| 人気 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1番人気 |
5 |
2 |
0 |
3 |
| 2番人気 |
2 |
1 |
0 |
7 |
| 3番人気 |
1 |
0 |
2 |
7 |
| 4番人気 |
0 |
1 |
0 |
9 |
| 5番人気 |
0 |
1 |
3 |
6 |
| 6~9番人気 |
2 |
4 |
2 |
33 |
| 10番人気以下~ |
0 |
1 |
3 |
68 |
オッズデータ
| オッズ |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1.0~1.9倍 |
1 |
0 |
0 |
0 |
| 3.0~3.9倍 |
2 |
2 |
0 |
2 |
| 4.0~4.9倍 |
4 |
0 |
0 |
4 |
| 5.0~6.9倍 |
1 |
2 |
1 |
11 |
| 7.0~9.9倍 |
0 |
0 |
2 |
12 |
| 10.0~14.9倍 |
0 |
4 |
2 |
11 |
| 15.0~19.9倍 |
0 |
1 |
1 |
13 |
| 20.0~29.9倍 |
1 |
0 |
1 |
14 |
| 30.0~49.9倍 |
1 |
0 |
2 |
16 |
| 50.0~99.9倍 |
0 |
1 |
1 |
19 |
| 100.0倍以上 |
0 |
0 |
0 |
30 |
馬単/3連単データ
| 年 |
馬単 |
3連単 |
| 2012 |
2,010円 |
10,930円 |
| 2013 |
890円 |
14,580円 |
| 2014 |
1,870円 |
11,080円 |
| 2015 |
141,900円 |
2,865,560円 |
| 2016 |
5,920円 |
36,210円 |
| 2017 |
4,500円 |
33,820円 |
| 2018 |
1,580円 |
10,260円 |
| 2019 |
43,090円 |
1,536,660円 |
| 2020 |
5,300円 |
145,450円 |
| 2021 |
4,930円 |
59,340円 |
予想オッズ
下記の予想オッズは登録馬の独自予想オッズになります。正式オッズは馬券発売後に随時公開されますので、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。
予想オッズ
| 人気 |
馬名 |
予想オッズ |
| 1 |
ギルデッドミラー |
2.8 |
| 2 |
スカイグルーヴ |
4.0 |
| 3 |
シゲルピンクルビー |
6.1 |
| 4 |
ロータスランド |
8.3 |
| 5 |
ドナウデルタ |
10.1 |
| 6 |
タンタラス |
14.5 |
| 7 |
プールヴィル |
18.7 |
| 8 |
クリスティ |
23.6 |
| 9 |
アクアミラビリス |
30.8 |
| 10 |
オールアットワンス |
39.7 |
| 11 |
クリノプレミアム |
44.5 |
| 12 |
サンクテュエール |
58.4 |
| 13 |
ビッククインバイオ |
65.2 |
| 14 |
ビップウインク |
74.1 |
| 15 |
アスタールビー |
80.2 |
| 16 |
ジュランビル |
95.5 |
| 17 |
リンゴアメ |
114.2 |
| 18 |
メイショウケイメイ |
188.7 |
| 19 |
ハッシュゴーゴー |
201.5 |
| 20 |
コロラトゥーレ |
240.1 |
■「内枠」が不振&「差し」が中心
コースは阪神競馬場の芝1400mを使用します。今回は1400mへ変更された2016年以降の過去6年間のデータをまとめましたが、例年は京都で行われているレースで、今年は京都競馬場の改修工事の影響で阪神コースでの開催となります。「枠」と「脚質」については主に京都で行われたレースの傾向となるため、今年は傾向が当てはまりにくいところがある点をご了承ください。(阪神・芝1400mの傾向はこちら)
枠は、「1~4枠」が連対数が1回のみとなっており、内枠が不振傾向にあります。好走馬は真ん中よりも外の枠に集中しております。内目に入った馬は割り引いても良さそうです。
脚質は「差し」が最多の4勝を挙げており、連対数と3着内の回数も最多です。京都の1400mは最後の直線が約404mと長く、坂も無く平坦のため、短距離戦にもかかわらず差しがよく決まります。こうしたコース形態も、差しが好成績を挙げている理由の一つと考えられます。
枠番データ| 枠番 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|
| 1枠 | 0 | 0 | 0 | 11 |
| 2枠 | 1 | 0 | 0 | 10 |
| 3枠 | 0 | 0 | 2 | 9 |
| 4枠 | 0 | 0 | 0 | 11 |
| 5枠 | 2 | 2 | 0 | 8 |
| 6枠 | 1 | 0 | 1 | 10 |
| 7枠 | 1 | 3 | 2 | 9 |
| 8枠 | 1 | 1 | 1 | 13 |
脚質データ| 脚質 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|
| 逃げ | 1 | 0 | 0 | 5 |
| 先行 | 1 | 2 | 1 | 19 |
| 差し | 4 | 3 | 3 | 30 |
| 追い込み | 0 | 1 | 2 | 26 |
| その他 | 0 | 0 | 0 | 1 |
■馬体重の増減が「4~+9kg」だった馬が中心
馬体重の増減は、最多の4勝を挙げ、連対数と3着内が最多の「4~+9kg」に注目です。
馬体重増減データ
| 馬体重増減 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| -19~-10kg |
0 |
0 |
0 |
2 |
| -9~-4kg |
2 |
3 |
1 |
19 |
| -3~+3kg |
2 |
2 |
3 |
62 |
| +4~+9kg |
4 |
3 |
5 |
31 |
| +10~+19kg |
1 |
1 |
1 |
17 |
| +20kg~ |
1 |
1 |
0 |
1 |
| 今回減 |
2 |
3 |
2 |
40 |
| 同体重 |
0 |
1 |
1 |
25 |
| 今回増 |
8 |
6 |
7 |
67 |
■「4歳」が好成績
年齢は、最多の5勝を挙げ、連対数が最多の「4歳」に注目です。所属は「栗東」が7勝を挙げており、関西馬がやや優勢です。
馬齢データ
| 馬齢 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 4歳 |
5 |
4 |
1 |
44 |
| 5歳 |
4 |
4 |
3 |
41 |
| 6歳 |
1 |
2 |
5 |
40 |
| 7歳 |
0 |
0 |
1 |
7 |
| 8歳以上 |
0 |
0 |
0 |
1 |
所属データ
| 所属 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 美浦 |
3 |
4 |
1 |
39 |
| 栗東 |
7 |
6 |
9 |
94 |
-
該当馬
4歳馬
-
- オールアットワンス
- シゲルピンクルビー
- リンゴアメ
■前走レースが「ターコイズS」だった馬に注目
前走レースは、唯一2勝を挙げている「ターコイズS」に注目です。前走着順は「1着」が最多の5勝を挙げており、連対数と3着内の回数も断トツです。前走勝っている馬は連続好走する可能性が高そうです。ただ、6着以下に敗れた馬も4勝を挙げており、前走から巻き返す馬も少なくありません。掲示板外に敗れた馬にも十分警戒する必要がありそうです。
前走レースデータ
| 前走レース |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| ターコイズステークス |
2 |
1 |
1 |
16 |
| スポーツニッポン賞京都金杯 |
1 |
1 |
2 |
3 |
| リゲルステークス |
1 |
1 |
1 |
1 |
| 阪神カップ |
1 |
0 |
0 |
7 |
| 2勝クラス |
1 |
0 |
0 |
3 |
| エリザベス女王杯 |
1 |
0 |
0 |
3 |
| 毎日放送賞スワンステークス |
1 |
0 |
0 |
1 |
| 日刊スポーツ賞中山金杯 |
1 |
0 |
0 |
0 |
| 衣笠特別 |
1 |
0 |
0 |
0 |
| 愛知杯 |
0 |
1 |
1 |
11 |
前走クラスデータ
| 前走クラス |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| G1 |
1 |
1 |
0 |
10 |
| G2 |
2 |
0 |
0 |
8 |
| G3 |
3 |
4 |
4 |
40 |
| 重賞 |
1 |
0 |
0 |
5 |
| リステッド/オープン |
1 |
2 |
1 |
46 |
| 3勝クラス |
0 |
3 |
5 |
19 |
| 2勝クラス |
2 |
0 |
0 |
5 |
前走着順データ
| 前走着順 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1着 |
5 |
4 |
3 |
20 |
| 2着 |
1 |
1 |
1 |
6 |
| 3着 |
0 |
0 |
2 |
12 |
| 4着 |
0 |
1 |
0 |
4 |
| 5着 |
0 |
1 |
3 |
13 |
| 6~9着 |
3 |
1 |
1 |
33 |
| 10着以下 |
1 |
1 |
0 |
44 |
-
該当馬
前走がターコイズSだった馬
-
- ギルデッドミラー(3着)
- ジュランビル(5着)
- ドナウデルタ(11着)
- サンクテュエール(13着)
- アクアミラビリス(16着)
■騎手はフラットな傾向
騎手は「浜中俊」騎手が唯一2勝を挙げていますが、今年は浜中騎手の騎乗予定がありません。その他の騎手で2勝以上を挙げている騎手はおらず、傾向らしい傾向は見られません。騎手についてはフラットな目線で予想したいと思います。
騎手データ
| 騎手 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 浜中俊 |
2 |
0 |
1 |
2 |
| 岩田康誠 |
1 |
1 |
0 |
6 |
| 池添謙一 |
1 |
1 |
0 |
4 |
| 酒井学 |
1 |
0 |
1 |
6 |
| 松山弘平 |
1 |
0 |
0 |
4 |
| M.デムーロ |
1 |
0 |
0 |
3 |
| 横山典弘 |
1 |
0 |
0 |
3 |
| C.デムーロ |
1 |
0 |
0 |
1 |
| 内田博幸 |
1 |
0 |
0 |
0 |
| 福永祐一 |
0 |
2 |
0 |
4 |