今週はダービーへ向けて賞金を加算しておきたい馬が多数出走する「京都新聞杯」が京都競馬場で開催されます。本賞金を加算してダービーへ出走する馬も多く、日本ダービーへの“最終便”とも呼ばれている一戦です。今回は過去10年間のデータをもとに京都新聞杯の傾向を探っていきたいと思います。
■上位人気はまずまず、近年は波乱傾向
人気は「3番人気」が最多の3勝を挙げており、連対数は「2番人気」、3着内の回数は「1番人気」と「2番人気」が最多タイとなっています。上位人気はまずまずの成績ですが、現在2年連続で11番人気が馬券に絡んでおり近年は波乱傾向です。人気薄を見ますと「12番人気以下」は3着内が0回ですが「7~11番人気」は3着内が9頭と多く、このあたりが穴馬の取捨基準となりそうです。
人気データ
| 人気 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1番人気 |
2 |
2 |
2 |
4 |
| 2番人気 |
2 |
4 |
0 |
4 |
| 3番人気 |
3 |
0 |
0 |
7 |
| 4番人気 |
0 |
0 |
2 |
8 |
| 5番人気 |
1 |
0 |
1 |
8 |
| 6番人気 |
0 |
0 |
2 |
8 |
| 7番人気 |
1 |
0 |
1 |
8 |
| 8番人気 |
0 |
1 |
0 |
9 |
| 9番人気 |
0 |
2 |
0 |
8 |
| 10番人気 |
0 |
0 |
1 |
9 |
| 11番人気 |
1 |
1 |
1 |
7 |
| 12番人気 |
0 |
0 |
0 |
10 |
| 13番人気 |
0 |
0 |
0 |
9 |
| 14番人気 |
0 |
0 |
0 |
8 |
| 15番人気 |
0 |
0 |
0 |
6 |
| 16番人気 |
0 |
0 |
0 |
5 |
| 17番人気 |
0 |
0 |
0 |
3 |
| 18番人気 |
0 |
0 |
0 |
1 |
オッズデータ
| オッズ |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1.0~1.9倍 |
1 |
0 |
0 |
1 |
| 2.0~2.9倍 |
1 |
0 |
0 |
0 |
| 3.0~3.9倍 |
0 |
2 |
2 |
2 |
| 4.0~4.9倍 |
2 |
2 |
0 |
3 |
| 5.0~6.9倍 |
1 |
2 |
0 |
11 |
| 7.0~9.9倍 |
2 |
0 |
2 |
8 |
| 10.0~14.9倍 |
2 |
1 |
3 |
12 |
| 15.0~19.9倍 |
0 |
0 |
1 |
13 |
| 20.0~29.9倍 |
0 |
1 |
0 |
8 |
| 30.0~49.9倍 |
1 |
1 |
1 |
13 |
| 50.0~99.9倍 |
0 |
1 |
1 |
17 |
| 100.0倍以上 |
0 |
0 |
0 |
34 |
馬単/三連単データ
| 年 |
馬単 |
三連単 |
| 2010 |
2,370円 |
7,580円 |
| 2011 |
4,320円 |
113,100円 |
| 2012 |
5,910円 |
21,000円 |
| 2013 |
3,020円 |
52,030円 |
| 2014 |
6,990円 |
55,130円 |
| 2015 |
2,460円 |
13,160円 |
| 2016 |
5,300円 |
33,810円 |
| 2017 |
1,700円 |
15,190円 |
| 2018 |
26,970円 |
269,100円 |
| 2019 |
19,180円 |
214,830円 |
予想オッズ
下記の予想オッズは登録馬の独自予想オッズになります。正式オッズは馬券発売後に随時公開されますので、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。
予想オッズ
| 人気 |
馬名 |
予想オッズ |
| 1 |
アドマイヤビルゴ |
2.0 |
| 2 |
アリストテレス |
3.5 |
| 3 |
ファルコニア |
5.8 |
| 4 |
マンオブスピリット |
9.7 |
| 5 |
シルヴェリオ |
15.8 |
| 6 |
ディープボンド |
22.1 |
| 7 |
キングオブドラゴン |
36.2 |
| 8 |
メイショウダジン |
40.6 |
| 9 |
プレシオーソ |
42.5 |
| 10 |
ホウオウエクレール |
50.3 |
| 11 |
ウシュバテソーロ |
55.9 |
| 12 |
メイショウサンガ |
64.7 |
| 13 |
サペラヴィ |
75.1 |
| 14 |
イロゴトシ |
88.2 |
| 15 |
アンセッドヴァウ |
163.3 |
| 16 |
マイネルブラシウス |
212.4 |
| 17 |
キッズアガチャー |
238.0 |
■内外の有利不利は少なめ、脚質は「差し」が好成績
コースは京都競馬場の芝2200mを使用。枠は「2枠」が最多の4勝を挙げており、勝利数は断トツです。ただ、馬券圏内の数で見るとどの枠もまんべんなく好走しており、内外の有利不利は少なめです。「1枠」は2・3着に1回ずつ、「5枠」は3着が1回のみと少ないので、この2つの枠がデータ的には割り引きです。
脚質は「差し」が最多の6勝を挙げており、連対数と3着内の回数も最多です。京都の芝2200mは最後の直線が約400mと長く、3コーナーから下り坂で勢いがつくため馬群がばらけやすく、内をついてくる差し馬が好走するパターンがよく見られます。こうしたコース形態も差し馬が好走している要員の一つと考えられます。
枠番データ
| 枠番 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1枠 |
0 |
1 |
1 |
13 |
| 2枠 |
4 |
0 |
1 |
11 |
| 3枠 |
2 |
2 |
1 |
13 |
| 4枠 |
0 |
3 |
1 |
15 |
| 5枠 |
0 |
0 |
1 |
19 |
| 6枠 |
1 |
2 |
3 |
14 |
| 7枠 |
2 |
2 |
0 |
17 |
| 8枠 |
1 |
0 |
2 |
20 |
脚質データ
| 脚質 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 逃げ |
0 |
1 |
0 |
9 |
| 先行 |
2 |
5 |
1 |
27 |
| 差し |
6 |
4 |
7 |
45 |
| 追い込み |
2 |
0 |
2 |
41 |
| マクリ |
0 |
0 |
0 |
0 |
-
該当馬
差し馬候補
-
- アリストテレス
- ファルコニア
- マンオブスピリット
- メイショウサンガ
■馬体重の増減が「-3~+3kg」だった馬に注目
馬体重の増減は、最多の6勝を挙げ、連対数と3着内の回数が最多の「-3~+3kg」に注目です。
馬体重増減データ
| 馬体重増減 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| ~-20kg |
0 |
0 |
0 |
0 |
| -19~-10kg |
0 |
0 |
1 |
6 |
| -9~-4kg |
1 |
3 |
2 |
31 |
| -3~+3kg |
6 |
5 |
5 |
55 |
| +4~+9kg |
2 |
2 |
1 |
22 |
| +10~+19kg |
1 |
0 |
1 |
7 |
| +20kg~ |
0 |
0 |
0 |
0 |
| 不明・初出走・未更新 |
0 |
0 |
0 |
1 |
| 今回減 |
4 |
5 |
8 |
55 |
| 同体重 |
2 |
2 |
0 |
27 |
| 今回増 |
4 |
3 |
2 |
39 |
■前走レースが「毎日杯」だった馬に注目
前走レースは「はなみずき賞」と「毎日杯」が2勝ずつを挙げていますが、はなみずき賞は2017年を最後に廃止となってしまったため、今年は前走が毎日杯だった馬に注意したいと思います。
前走着順は「1着」が最多の7勝を挙げており、勝利数は断トツです。また、連対数と3着内の回数も最多で、好成績です。前走を勝っている馬は連続好走する可能性が高そうです。
前走レースデータ
| 前走 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| はなみずき賞(1勝クラス) |
2 |
2 |
0 |
14 |
| 毎日杯(G3) |
2 |
0 |
2 |
6 |
| 皐月賞(G1) |
1 |
1 |
1 |
10 |
| 大寒桜賞(1勝クラス) |
1 |
0 |
1 |
0 |
| アザレア賞(1勝クラス) |
1 |
0 |
0 |
5 |
| 新緑賞(1勝クラス) |
1 |
0 |
0 |
1 |
| ムーニーバレーRC賞(1勝クラス) |
1 |
0 |
0 |
5 |
| 共同通信杯(G3) |
1 |
0 |
0 |
0 |
| 若葉S(OP) |
0 |
2 |
0 |
5 |
前走クラスデータ
| 前走 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 新馬 |
0 |
0 |
0 |
1 |
| 未勝利 |
0 |
0 |
0 |
31 |
| 1勝クラス |
6 |
5 |
4 |
52 |
| オープン特別 |
0 |
2 |
1 |
10 |
| G3 |
3 |
1 |
3 |
8 |
| G2 |
0 |
1 |
1 |
8 |
| G1 |
1 |
1 |
1 |
10 |
| 海外 |
0 |
0 |
0 |
1 |
| 地方 |
0 |
0 |
0 |
1 |
前走着順データ
| 前走着順 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1着 |
7 |
3 |
1 |
59 |
| 2着 |
0 |
2 |
2 |
6 |
| 3着 |
0 |
0 |
1 |
12 |
| 4着 |
1 |
2 |
1 |
3 |
| 5着 |
0 |
0 |
2 |
8 |
| 6~9着 |
1 |
3 |
3 |
18 |
| 10着以下 |
1 |
0 |
0 |
16 |
■どの騎手にもチャンスあり
騎手は「武豊」が唯一2勝を挙げていますが、今年は騎乗予定がありません。その他の騎手については傾向らしい傾向は見られないため、騎手についてはフラットな予想で考えたいと思います。
騎手データ
| 騎手 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 武豊 |
2 |
1 |
0 |
4 |
| 浜中俊 |
1 |
2 |
0 |
5 |
| 川田将雅 |
1 |
1 |
0 |
6 |
| 池添謙一 |
1 |
0 |
1 |
7 |
| 藤岡佑介 |
1 |
0 |
1 |
3 |
| 秋山真一郎 |
1 |
0 |
1 |
1 |
| 酒井学 |
1 |
0 |
0 |
4 |
| C.ウィリアムズ |
1 |
0 |
0 |
1 |
| 戸崎圭太 |
1 |
0 |
0 |
0 |
| 岩田康誠 |
0 |
2 |
1 |
5 |
| 藤岡康太 |
0 |
1 |
1 |
2 |
※現役騎手のみを表示しております。