競馬ヘッドラインロゴアイコン

新潟記念(2025)出走予定馬の予想オッズと過去10年のデータから傾向を分析!

2025/08/26 13:01
2025/08/28 14:07
データ分析
新潟記念(2025)出走予定馬の予想オッズと過去10年のデータから傾向を分析!

夏競馬はサマー2000シリーズもようやく最終戦、新潟競馬の最終週を飾るのはG3の「新潟記念」です。夏のハンデ重賞として知られる一戦でしたが、今年からは別定戦。どう傾向が変わってくるのかに注目です。今回は過去10年間のデータをもとに新潟記念の傾向を探っていきたいと思います。

■上位人気が不振、波乱傾向は強め

人気は「2番人気」が最多の4勝を挙げており、勝利数は断トツです。「3・4・5番人気」は0勝となっており、2番人気以下の上位人気は勝ちきれない傾向にあります。下位人気を見ますと「6~9番人気」が2着5回、3着2回となっており、このあたりの人気薄がよく連に絡んでいます。「10番人気以下」も3着が4回となっており、3着までは大穴も警戒が必要です。3連単の配当が10万馬券以上だったのは過去10年で6回と多く、波乱傾向は非常に強めです。穴馬の選定は必須と言えるでしょう。

人気データ
人気 1着 2着 3着 4着以下
1番人気 1 2 1 6
2番人気 4 0 1 5
3番人気 0 3 1 6
4番人気 0 0 0 10
5番人気 0 0 1 9
6~9番人気 3 5 2 30
10番人気以下~ 2 0 4 66
オッズデータ
オッズ 1着 2着 3着 4着以下
1.0~1.9倍 1 0 0 0
2.0~2.9倍 0 0 1 1
3.0~3.9倍 0 1 0 2
4.0~4.9倍 0 1 0 4
5.0~6.9倍 4 2 1 6
7.0~9.9倍 1 1 2 21
10.0~14.9倍 1 1 1 17
15.0~19.9倍 0 2 1 8
20.0~29.9倍 2 2 0 14
30.0~49.9倍 1 0 2 19
50.0~99.9倍 0 0 1 24
100.0倍以上 0 0 1 16
馬単/3連単データ
馬単 3連単
2015 12,150 円 384,550 円
2016 3,700 円 59,970 円
2017 5,810 円 132,650 円
2018 1,590 円 57,170 円
2019 8,450 円 105,090 円
2020 3,330 円 32,940 円
2021 34,410 円 264,560 円
2022 57,930 円 709,120 円
2023 9,210 円 221,290 円
2024 13,950 円 44,690 円

予想オッズ

下記の予想オッズは登録馬の独自予想オッズになります。正式オッズは馬券発売後に随時公開されますので、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。

予想オッズ
人気 馬名 予想オッズ
1 エネルジコ 3.2
2 クイーンズウォーク 4.1
3 シランケド 5.4
4 ブレイディヴェーグ 8.7
5 コスモフリーゲン 11.4
6 ヴェローチェエラ 20.9
7 ダノンベルーガ 22.8
8 アスクカムオンモア 29.8
9 シェイクユアハート 31.3
10 シンリョクカ 39.9
11 ディープモンスター 44.5
12 ナムラエイハブ 54.1
13 グランドカリナン 85.7
14 バレエマスター 106.6
15 リフレーミング 142.3
16 アスクドゥポルテ 168.9
17 サスツルギ 224.7

■「大外枠」が好成績&脚質はフラットな傾向

コースは新潟の芝2000mを使用。枠は「8枠」が最多の3勝を挙げており、連対数と3着内の回数も最多となっています。内枠の成績も悪くありませんが、大外枠に入った馬は注視したほうが良さそうです。

脚質は「差し」が最多の4勝を挙げており、「先行」と「追い込み」も次いで勝利数が多い3勝と、どの脚質もまんべんなく好走しています。脚質についてはフラットな目線で予想したいと思います。

枠番データ
枠番 1着 2着 3着 4着以下
1枠 2 0 0 15
2枠 1 0 1 14
3枠 2 3 1 12
4枠 2 1 2 14
5枠 0 0 1 19
6枠 0 3 1 16
7枠 0 1 2 22
8枠 3 2 2 20
脚質データ
脚質 1着 2着 3着 4着以下
逃げ 0 1 0 9
先行 3 2 2 28
差し 4 2 3 62
追い込み 3 5 5 33

■馬体重の増減は「-3~+3kg」に注目

馬体重の増減は、最多の5勝を挙げ、連対数と3着内の回数も最多の「-3~+3kg」に注目です。

馬体重増減データ
馬体重増減 1着 2着 3着 4着以下
-19~-10kg 0 0 0 9
-9~-4kg 2 2 1 19
-3~+3kg 5 3 6 59
+4~+9kg 3 4 3 32
+10~+19kg 0 0 0 13
+20kg~ 0 1 0 0
今回減 4 3 4 47
同体重 2 2 2 22
今回増 4 5 4 63

■「4歳」が好成績

年齢は、最多の3勝を挙げ、連対数と3着内の回数も最多の「4歳」に注目です。性別は、9勝を挙げ、連対数と3着内も最多の「牡馬」が中心となります。「牝馬」は3着内が2回のみとなっており、不振です。所属は「栗東」と「美浦」が5勝ずつを挙げており、東西で極端な差はありません。

馬齢データ
馬齢 1着 2着 3着 4着以下
3歳 2 0 1 6
4歳 3 3 3 24
5歳 2 4 3 41
6歳 2 1 1 28
7歳 1 1 2 24
8歳以上 0 1 0 9
性別データ
性別 1着 2着 3着 4着以下
牡馬 9 10 9 105
牝馬 1 0 1 19
セン馬 0 0 0 8
所属データ
所属 1着 2着 3着 4着以下
美浦 5 6 3 64
栗東 5 4 7 68
該当馬 4歳馬
  • アスクカムオンモア
  • ヴェローチェエラ
  • クイーンズウォーク
  • ナムラエイハブ

■前走レースは「小倉記念」に注目

前走レースは、「小倉記念」と「東京優駿」の2レースが参考レースとしての重要度が高そうですが、今年は東京優駿から来る馬がいないため、小倉記念に注目です。

前走着順は「5着」が最多の3勝を挙げており、連対数と3着内は「1着」が最多となっています。「6着以下」だった馬が3着内13回と多く、前走で掲示板外に敗れた馬に警戒する必要がありそうです。

前走レースデータ
前走レース 1着 2着 3着 4着以下
農林水産省賞典 小倉記念 2 0 2 14
東京優駿 2 0 0 3
七夕賞 1 2 1 15
農林水産省賞典 函館記念 1 2 0 11
天皇賞(春) 1 1 0 3
農林水産省賞典 安田記念/安田記念 1 0 0 1
福島牝馬ステークス 1 0 0 0
常総ステークス 1 0 0 0
ジューンステークス 0 1 1 1
目黒記念 0 1 0 12
前走クラスデータ
前走クラス 1着 2着 3着 4着以下
G1 4 2 0 17
G2 0 1 0 12
G3 5 5 7 69
リステッド/オープン 0 1 2 13
3勝クラス 1 1 1 21
前走着順データ
前走着順 1着 2着 3着 4着以下
1着 2 3 2 30
2着 1 1 2 12
3着 0 1 1 7
4着 0 0 0 9
5着 3 0 1 7
6~9着 1 3 2 30
10着以下~ 3 2 2 37
該当馬 前走が小倉記念だった馬
  • シェイクユアハート(2着)
  • ディープモンスター(3着)
  • ナムラエイハブ(8着)

■騎手はフラットな傾向

騎手は「M.デムーロ」が最多の2勝を挙げ、連対数と3着内も最多ですが、今年は騎乗予定がありません。他に傾向は見られませんので、騎手についてはフラットな目線で予想したいと思います。

騎手データ
騎手 1着 2着 3着 4着以下
M.デムーロ 2 3 0 3
福永祐一 1 1 0 0
菅原明良 1 0 1 2
横山典弘 1 0 1 2
北村宏司 1 0 0 6
池添謙一 1 0 0 5
岩田康誠 1 0 0 4
木幡初也 1 0 0 1
秋山真一郎 1 0 0 1
石橋脩 0 2 0 6
【中京2歳ステークス2025】出走予定馬の予想オッズ&過去10年のデータから読み解く傾向
新LINEを必ずご確認ください

[SP]アルゼンチン杯の3連単を無料公開

最新のレース情報を配信。3連単の予想を無料でお手伝い。