競馬ヘッドラインロゴアイコン

【青葉賞2018予想】オーナーの勢いが厩舎の追い風になるか?

2018/04/25 23:26
【青葉賞2018予想】オーナーの勢いが厩舎の追い風になるか?
ダービーと同じ東京2400mという舞台で行われながらも本番に繋がらないトライアルとして不名誉な称号を受けてきた青葉賞ですが、今年からダービーへの優先出走権も2着以内までと、昨年までの3着以内から縮小されることとなり、今後の立ち位置が一層気になる存在となってきました。歴代の青葉賞勝ち馬で最もダービーに近づいた馬といえば、皆さん思うところもあるかもしれませんが私はシンボリクリスエスだったのではないかと思っています。皮肉なことに鞍上の武豊騎手が本番で選んだタニノギムレットに敗れました。 注目はサトノソルタスとデムーロ騎手とのコンビです。キタノコマンドールが皐月賞5着になったことでダービーの騎乗馬自体は確保出来ているものの、昨年のG1での騎乗馬の選択を見る限りは、より勝率の高いと思える騎乗馬を選んでくる可能性も高いため、まだまだ本番での騎乗馬に関しては流動的でしょう。 そして今回肝心のサトノソルタスですが、デビュー戦勝利後は500万下を使わずに共同通信杯に参戦と、東京競馬場の芝1800mを2戦続けて走ってきています。共同通信杯ではオウケンムーンの2着につけ収得賞金の加算にも成功しました。デビュー戦では難なく先行抜け出し、そして前走では控える競馬を試し、今一步届かなかったもののゴール前を猛追する自在性のある脚力にこの馬の魅力があります。 名門・堀厩舎も今年は現時点で関東リーディング3位、先週はオハナのフローラS大敗を含む7頭出走させて1勝と、まだまだ本調子には程遠いところもありますが、フローラSを制したサトノのオーナーの運気にもあやかることができるか、期待して応援したいところです。
【天皇賞春2018予想】3コーナーまでの位置取りがカギ?!
新LINEを必ずご確認ください

[SP]アルゼンチン杯の3連単を無料公開

最新のレース情報を配信。3連単の予想を無料でお手伝い。