凱旋門賞(2017)の予想オッズと過去データから傾向を分析!

上位人気の信頼度はそこまで高くない、人気薄に要注意
1番人気は2勝とそこまで成績は良いとは言い難く、2,3番人気も同じく2勝づつとなっております。1,2,3番人気に並んで10桁人気も2勝しており、人気通りの決着となることは少ないです。レベルの高いレースですが、人気薄の台頭も多く下位人気の馬まで幅広く抑える必要がありそうです。| 人気 | 成績 |
|---|---|
| 1番人気 | 2-2-1-5 |
| 2番人気 | 2-0-1-10 |
| 3番人気 | 2-0-0-5 |
| 4番人気 | 1-1-1-7 |
| 5番人気 | 0-1-1-9 |
| 6~9番人気 | 1-3-6-30 |
| 10番人気~ | 2-3-1-73 |
予想オッズ
出走予定馬と独自予想オッズになります。| 人気 | 馬名 | 予想オッズ |
|---|---|---|
| 1 | エネイブル | 2.1 |
| 2 | オーダーオブセントジョージ | 4.5 |
| 3 | サトノダイヤモンド | 6.0 |
| 4 | ユリシーズ | 8.0 |
| 5 | ハイランドリール | 9.5 |
| 6 | ウィンター | 13.5 |
| 7 | チンギスシークレット | 25.7 |
| 8 | ブラムト | 30.1 |
| 9 | ザラック | 42.3 |
| 10 | カプリ | 56.6 |
| 11 | セブンスヘブン | 66.1 |
| 12 | サトノノブレス | 74.2 |
| 13 | クロスオブスターズ | 89.2 |
| 14 | クリフスオブモハー | 112.6 |
| 15 | アイダホ | 162.5 |
| 16 | シルバーウェーブ | 192.5 |
| 17 | ドーハドリーム | 230.4 |
| 18 | イキートス | 302.5 |
| 19 | ワンフットインヘブン | 384.1 |
| 20 | プリュマティック | 395.8 |
「3,4歳」&「牝馬」が好走傾向に
3,4歳馬が中心となります。勝率は3歳の方が高いですが、連対率と複勝率は4歳の方が高くなっております。 性別は牝馬の好走が目立ちます。3着内の数は牡馬の方が多いですが、勝率・連対率・複勝率全てにおいて牝馬が圧倒。昨年の勝ち馬ファウンドや、2013年と2014年に連覇を果たしたトレヴなど、近年は牝馬の活躍が目立ちます。 【該当馬】牝馬:ウィンター(3歳)、エネイブル(3歳)、セブンスヘブン(4歳)| 年齢 | 成績 |
|---|---|
| 3歳 | 6-1-7-60 |
| 4歳 | 4-5-3-48 |
| 5歳 | 0-3-1-25 |
| 6歳 | 0-1-0-5 |
| 7歳 | 0-0-0-2 |
| 性別 | 成績 |
|---|---|
| 牝馬 | 6-1-3-30 |
| 牡馬 | 4-9-8-109 |
「内」が有利で「真ん中」が不利の傾向
以下はシャンティイ競馬場・芝2400mの過去5年間(2012/1/1~2017/9/10)の集計データとなります。(JRA公式サイトより) 少頭数のレースも多いので外側の母数が少なくなってしまうのは致し方ありませんが、それでも内側の好走率の方が圧倒的に高いと言えるでしょう。外側以上に真ん中の好走率が低くなっており、内→外→中という順で有利となっております。| ゲート番 | 成績(勝率/連対率/複勝率) |
|---|---|
| 1番 | 8-14-13-70(7.6%/21.0%/33.3%) |
| 2番 | 12-11-15-72(10.9%/20.9%/34.5%) |
| 3番 | 12-11-11-74(11.1%/21.3%/31.5%) |
| 4番 | 16-8-14-9-73(14.4%/21.6%/34.2%) |
| 5番 | 13-8-7-81(11.9%/19.3%/25.7%) |
| 6番 | 13-10-14-65(12.7%/22.5%/36.3%) |
| 7番 | 9-11-2-66(10.2%/22.7%/25.0%) |
| 8番 | 2-3-8-64(2.6%/6.5%/16.9%) |
| 9番 | 6-7-8-50(8.5%/18.3%/29.6%) |
| 10番 | 2-6-2-51(3.3%/13.1%/16.4%) |
| 11番 | 4-6-6-43(6.8%/16.9%/27.1%) |
| 12番 | 3-5-1-39(6.3%/16.7%/18.8%) |
| 13番 | 1-3-3-39(2.2%/8.7%/15.2%) |
| 14番 | 1-0-1-36(2.6%/2.6%/5.3%) |
| 15番 | 4-4-1-26(11.4%/22.9%/25.7%) |
| 16番 | 1-2-2-28(3.0%/9.1%/15.2%) |
| 17番 | 0-2-3-14(0%/10.5%/26.3%) |
| 18番 | 2-1-1-12(12.5%/18.8%/25.0%) |
| 19番 | 3-0-1-8(25.0%/25.0%/33.3%) |
| 20番 | 1-1-0-11(7.7%/15.4%/15.4%) |
所属は当然、地元フランスの馬が断トツ
過去10年の凱旋門賞の国別成績です。やはり地元フランスが4勝を挙げてトップで、次いでアイルランドが3勝、イギリスが2勝、ドイツが1勝と、ヨーロッパ勢が並んでおります。日本は3頭の2着馬がおりますが、過去10年どころか過去95回の開催において1頭も勝ち馬を輩出できておりません。 【該当馬】フランス:ザラック、ブラムト、ワンフットインヘブン、クロスオブスターズ、シルバーウェーブ、ドーハドリーム、プリュマティック| 所属国 | 成績 |
|---|---|
| フランス | 4-3-6-68 |
| アイルランド | 3-1-2-27 |
| イギリス | 2-3-2-22 |
| ドイツ | 1-0-1-7 |
| 日本 | 0-3-0-10 |
| チェコ | 0-0-0-3 |
| イタリア | 0-0-0-1 |
| ブラジル | 0-0-0-1 |
前走は「愛チャンピオンS組」&「ヴェルメイユ賞組」に注目
前走は愛チャンピオンSとヴェルメイユ賞が良い成績を挙げております。2015年の勝ち馬ゴールデンホーンや、昨年のファウンドは愛チャンピオンSからで、2012年のソレミアや2013年のトレヴなどはヴェルメイユ賞からのローテーションです。 前走着順は1着馬が断トツ。6着以下からは勝ち馬が出ておらず、連対馬も1頭のみとなっているため、割引いて良さそうです。 【該当馬】愛チャンピオンS:クリフスオブモハー(6着) ヴェルメイユ賞:該当なし| 前走 | 成績 |
|---|---|
| 愛チャンピオンS(G1・愛) | 4-1-1-12 |
| ヴェルメイユ賞(G1・仏) | 4-1-1-13 |
| フォワ賞(G2・仏) | 0-3-1-23 |
| ニエル賞(G2・仏) | 0-0-3-21 |
| ドーヴィル大賞(G2・仏) | 0-0-1-7 |
| 英インターナショナルS(G1・英) | 0-0-0-5 |
| ヨークシャーオークス(G1・英) | 0-0-1-1 |
| 前走着順 | 成績 |
|---|---|
| 1着 | 6-3-4-52 |
| 2着 | 1-1-6-32 |
| 3着 | 1-4-1-17 |
| 4着 | 1-1-0-10 |
| 5着 | 1-0-0-15 |
| 6着~ | 0-1-0-14 |

