【秋華賞2019予想】前残り?差し有利?京都の馬場傾向を脚質別・枠順別で分析

■「前残り」
脚質は、「先行」が最多の8勝を上げており、連対数と3着内の回数も最多です。好走率ベースにおいては、「先行」が勝率トップ(19.0%)で、「逃げ」が連対率(50.0%)と複勝率(58.3%)でトップとなっております。 京都大賞典では逃げたダンビュライトが2着、3番手から進めたドレッドノータスが勝利しており、開幕週らしい“前残り”馬場でした。| 脚質 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|---|---|---|---|
| 逃げ | 2 | 4 | 1 | 5 |
| 先行 | 8 | 4 | 1 | 29 |
| 差し | 1 | 2 | 6 | 46 |
| 追い込み | 1 | 2 | 3 | 36 |
| マクリ | 0 | 0 | 1 | 1 |
■「7枠」が好成績
枠順は、勝利数は「1枠」と「7枠」が3勝ずつを挙げており最多タイで、連対数は「7枠」が最多で、3着内の回数は「7枠」と「8枠」が最多タイです。好走率ベースでは、「1枠」が勝率トップ(18.8%)で、「7枠」が連対率トップ(27.3%)、「3枠」が複勝率トップ(33.3%)となっております。 「7枠」は数も多く好走率も高く好成績です。「8枠」も勝利数こそ1勝のみですが、2・3着の数は多く、全体的には外枠の好走が目立っております。秋華賞の過去10年の傾向でも「7枠」が最多勝利数を挙げており、レース傾向的にも「7枠」は要注意。| 枠番 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|---|---|---|---|
| 1枠 | 3 | 0 | 0 | 13 |
| 2枠 | 0 | 1 | 2 | 14 |
| 3枠 | 2 | 1 | 3 | 12 |
| 4枠 | 2 | 0 | 1 | 15 |
| 5枠 | 1 | 2 | 2 | 13 |
| 6枠 | 0 | 2 | 0 | 17 |
| 7枠 | 3 | 3 | 1 | 15 |
| 8枠 | 1 | 3 | 3 | 19 |

