グランアレグリアは天皇賞秋へ、“距離の壁”突破できるか?今年のヴィクトリアマイルを4馬身差で圧勝し、G1・5勝目を果たしたグランアレグリア(牝5、藤沢和雄厩舎)は、10月31日に東京競馬場で行われる天皇賞・秋(G1、芝2000m)から始動することが明らかになった。28日、所有...
【安田記念回顧】中距離適性を問われたマイルG1ダノンキングリーが久々の復活で初G1制覇となった安田記念。前走の天皇賞最下位+長期休養明けというので、嫌った人も多かったと思う。特に前走もそうだし、昨年の安田記念も見所がなかったので早熟と見てた人が多数だったのではなかろ...
【安田記念2021予想】グランアレグリアを負かす“穴馬”とは?東京競馬の日曜メインは、春のマイル王者決定戦「安田記念」です。出走馬14頭中、G1馬が6頭と好メンバーが揃いましたが、前走ヴィクトリアマイルを鮮やかに快勝したグランアレグリアの1強ムードが漂っています。 その1強ムードを...
【安田記念2021予想】春のマイル王者決定戦!グランアレグリアやサリオスなど出走予定馬を考察いよいよ春のG1戦線も安田記念と宝塚記念の残り2戦となりました。今週は春のマイル王者決定戦「安田記念」が開催です。マイラーだけでなく、様々な距離に適性のある馬が集まる同レース。今回は出走予定馬の中でも上位人気となりそうな...
JRAヴィクトリアマイルの穴馬は逃げ馬候補のあの馬!先日公開したデータと傾向の記事でもお伝えしましたが、ヴィクトリアマイルは1番人気が勝ちきれないレースです。過去10年で2勝、2着3回。勝率は20%と信頼度は低めです。 昨年は単勝オッズ1.4倍の断然1番人気アーモンドアイ...
【ヴィクトリアマイル予想2021】春の古馬女王決定戦!グランアレグリアやレシステンシアなど出走予定馬を考察春の古馬女王決定戦「ヴィクトリアマイル」がいよいよ開催です。マイラーと中距離馬の一線級が一堂に会する難解な一戦ですが、今年はどんな有力馬が集まったのでしょうか。今回は出走を予定している競走馬の中でもとくに人気が集まりそう...
JRAヴィクトリアマイルの登録馬20頭を発表、グランアレグリアやデゼルなど5月16日(日)に、東京競馬場で行われる第61回ヴィクトリアマイル(G1、芝1600m)の登録馬が発表された。昨年の最優秀短距離馬でG1・V4のグランアレグリアを筆頭に、前哨戦の阪神牝馬Sを制したデゼル、福島牝馬S勝ちの...
G1・4勝のグランアレグリア、次走は大阪杯へ。初の2000mでも通用するか?前走のマイルCSを制しG1・4勝目を果たしたグランアレグリア(牝5、藤沢和雄厩舎)が、4月4日に阪神競馬場で行われる大阪杯(G1、芝2000m)に向かうことが明らかになった。同馬を所有するサンデーサラブレッドクラブが発表...
香港馬ゴールデンシックスティが12連勝でG1・スチュワーズカップを優勝。グランアレグリアとの対決の可能性は?現地時間24日、香港のシャティン競馬場で行われたマイルG1・スチュワーズカップ(G1、芝1600m)は単勝1.2倍の1番人気ゴールデンシックスティ(セ5、C.ホー騎手)が優勝した。勝ちタイムは1分33秒35(良)。 アタ...
JRAマイルCS(2020)の絶対軸馬は阪神巧者のあの馬だ例年京都で行われるレースですが、今年は阪神コースでの開催となるマイルCS。創設以来初の阪神開催という点が重要になりそうで、阪神コースの適性が高い馬から狙っていきたいところです。 今年は安田記念とスプリンターズSを勝ったグ...