【ホープフルS2017予想】“確実に切れる末脚”と”展開の自在性”が魅力のタイムフライヤー今年はG1に昇格した大阪杯がまずまずの盛り上がりを見せました。その要因として一番大きかったのが好メンバー揃いだったことでしょう。サトノダイヤモンドこそ不在だったものの、天皇賞春や宝塚記念よりメンバーは豪華だったのではない...
【ホープフルS2017】ルーカス、出走決定。枠番は5枠10番28日(木)に中山競馬場で開催されるホープフルステークスに出走を予定していたルーカス(牡2、美浦・堀宣行厩舎)でしたが、25日に美浦トレーニングセンターの南ウッドで最終追いきりを行っていた際に、同馬が急ブレーキをかけ調教...
ホープフルステークス(2017)の予想オッズと過去データから傾向を分析!今年からG1レースに昇格し、年最後の中央開催のG1レースとなった「ホープフルステークス」。3年間のG2開催を経て無事に今年からG1に昇格されましたが、これまでの出走メンバーのレベルから、G1はおろかG2としての価値すら疑...
【ホープフルS予想2017】ジャンダルム、前走の高いパフォーマンスからも先が楽しみな素質馬今年からG1競走に格上げされたホープフルステークスが28日(木)に中山競馬場で行われます。まだ28日だと仕事納めをしていない方も多いと思いますので、馬券購入が難しいという方も少なくないでしょう。売上を伸ばす思惑もあっての...
【ホープフルS2017】ルーカス、調教中に放馬。出走は回避東京スポーツ杯2歳ステークスで2着に入着したルーカス(牡2、美浦・堀宣行厩舎)が、登録していたG1のホープフルステークスを回避することが明らかとなった。 25日、美浦トレーニングセンターの南ウッドで最終追いきりを行ってい...
【ホープフルS予想2017】タイムフライヤー、クラシックへ向けて飛躍の第一歩となるか?年末の祭典有馬記念も終わり、いよいよ中央競馬のG1も残すところ2歳重賞のホープフルステークスのみとなりました。今年からG1に昇格し、有馬記念に代わって1年を締めくくるG1レースとなりましたが、大役を任されたプレッシャーは...
【ホープフルS予想2017】記念すべき第1回目、注目の有力馬“2頭”とは?今年からG1に昇格した「ホープフルステークス」は28日(木)に中山競馬場で開催されます。1年の最後に行われるG1、そして競馬ファンにとって1年の集大成とも言えるビッグレースと言えばこれまでの「有馬記念」がそうでしたが、今...
ホープフルステークスがG1へ昇格!今年から年末最後のG1は有馬記念からホープフルSに!今年の12月28日(木)に、中山競馬場で開催される第34回ホープフルステークスがG1に昇格したことが、本日27日にJRAの公式ホームページにて発表された。 ホープフルステークスは昨年まではG2の格付けであったが、アジアパ...
【ホープフルS予想2016】クラシックに繋がらないレースに希望を見出すハービンジャー産駒ベストリゾート2014年の大幅な番組改編により朝日杯FSを阪神に移し、ホープフルSをG2へと昇格し、更にはG1昇格も準備されているなど、試行錯誤でやっているイメージがある2歳戦ですが、個人的には2歳ダートG1を中央でもみたいと思ってお...
JRAオーラスレース。ファイナルステークスJRAの最後を締めくくるのはファイナルステークス。フルゲート16頭に対して32頭がエントリー、実に2倍の馬が登録。あぶれた馬でレースがもう1つできてしまう、ラッシュアワー状態。最終的には8頭が非抽選馬となった。 このメン...