【日経新春杯2017予想】カフジプリンス、ミッキーロケット。能力差がないのにハンデ差がついた?重賞級という言葉が2歳馬を評するうえでよく使われますが、実際に重賞級なのはほんの一握り。血統がいくらよくても、落札価格がいくら高くても、必ずしも結果に比例するわけではないのが競馬の醍醐味であり怖さともいえます。 その中で...
【日経新春杯2017予想】ミッキーロケット、いざ進撃開始!今年はいつもの年より面白いメンバーが集まった日経新春杯。その中で注目したいのはミッキーロケット。菊花賞の前哨戦である神戸新聞杯では、菊花賞と有馬記念を制したサトノダイヤモンドを最後の最後に追い詰めた。潜在能力はかなり高く...
【日経新春杯2017予想】素質馬ミッキーロケット、成長に繋がる一戦になれば15日(日)の京都メインは長距離のハンデ重賞、日経新春杯が開催。昨年の2着馬シュヴァルグランはその後、天皇賞春で3着、ジャパンカップでも3着と、G1でも活躍する馬にまで成長。この距離で好走できればG1のビッグタイトルも狙...
【菊花賞2016予想】上がり馬2頭が波乱をもたらす?!菊花賞のシーズンになると散見されるフレーズに「第二のアカネテンリュウを探せ」というものがあります。つまりは、上がり馬を探すということなのですが、春の勢力図のまま決まってしまう事が多いのも菊花賞です。特に今年の3歳馬は高レ...
ミッキーロケット、秋に間に合うか!必見のHTB賞。想定段階で◎だらけ。血統背景、素質、前走が昇級初戦とはいえ内容の濃いレース、負ける要素は少ないように思えるミッキーロケット。ヤネもこの馬とのコンビは安定感抜群の池添騎手が継続騎乗予定。 となると不安材料なんてないじゃない...
【スプリングS2016回顧】本番へ向けて伏兵も揃った気配有り日曜日の中山競馬場では皐月賞トライアルのスプリングステークス(G2)が開催された。この日の中山の芝状態はメインのスプリングステークスこそ良馬場に回復して行われたが、9レースの幕張特別(4歳以上1600万下 芝1600)ま...