JRAマイルCS当日の馬場は?先週の馬場傾向を距離別のデータで分析予想秋の京都開催も終盤となってきましたが、速い時計が出る東京とは対照的に、京都はパワーの要るタフな馬場という印象を受けます。今週開催される秋のマイル王者決定戦「マイルチャンピオンシップ」には軽い芝に高い適性をもつディープイン...
【神戸新聞杯2019予想】前残り?差し有利?阪神の馬場傾向を脚質別・枠順別で分析阪神競馬は今週で開幕3週目。開幕週のセントウルSでは従来のコースレコードを0秒4上回るレコードVとなり、同日9Rで行われた瀬戸内海特別もレコード決着。さらに先週のローズSにおいても、ダノンファンタジーが従来の記録を0秒1...
【北九州記念2019予想】小倉の馬場傾向は?先週の芝レースの脚質別・枠順別成績小倉競馬は今週で開幕4週目。今週末はサマースプリントシリーズ第4弾の「北九州記念」が開催されます。 現在大型の台風10号が接近しており、小倉も木曜日から金曜日にかけて台風の影響で雨予報となっております。雨量がどの程度にな...
【秋華賞2018予想】“極端すぎる脚質”は割り引き牝馬三冠の最終決戦「秋華賞」がいよいよ今週末に京都競馬場で開催される。 過去の10年のペースの傾向を見てみると、明確にスローペースと言えるのはヴィブロスが勝った2016年とジェンティルドンナが勝った2012年の2回のみ。...
皆さんは逃げ馬が好きですか?それとも追い込む馬が好きですか?これは、けっこう意見が分かれるところだとおもいます。大体皆さん。最初に競馬を始めた頃は、午前中のレースなんて眼中にないですよね?確かに1回も勝った事がない馬同士の勝負や、新馬戦。新馬戦なんて血統が云々の問題じゃないレース...
セントウルS(2015)の予想と見解、データが導いた3つの傾向とは?今週からいよいよ秋競馬に突入していく。秋の阪神開幕戦はサマースプリントシリーズ最終戦「第29回セントウルステークス(G2)」だ。セントウルSは阪神競馬場の内回りを使用する芝1200mのコースである。スタート地点から直線の...