JRAアメリカJCC(2021)は“中山の中距離実績”を重視!今年のアメリカJCCは、アリストテレス、サトノフラッグ、ヴェルトライゼンデと昨年のクラシックで活躍した4歳勢が人気を集めそうです。世代トップクラスのコントレイルとサリオスが不在のここは、同世代にとって改めて世代レベルが問...
【チャレンジC予想2020】最終追い切り・調教内容が高評価の馬トップ3は?芝2000mで行われるハンデG3「チャレンジC」へ向けて各馬が最終追い切りを終えてきた。今回は追い切り映像やタイム、1週前の内容などから総合的に好調馬を判断し、とくに評価が高かった馬を3頭ピックアップしてみた。 ブラヴァ...
【チャレンジC予想2020】暮れの古馬中距離重賞!レイパパレやブラヴァスなど出走予定馬を考察阪神競馬の土曜メインは芝2000mで行われるG3「チャレンジC」です。秋のビッグレースに出れなかった馬が参戦してくることも多く、混戦模様のメンバー構成となることもしばしば。今年は一体どんなメンバーが集まったのでしょうか?...
ジェネラーレウーノ、右前屈腱炎。全治9ヶ月以上20日に中山競馬場で行われたアメリカJCC(G2)で4着に敗れたジェネラーレウーノが、右前屈腱炎を発症し、9か月以上の休養を要する見込みであることが分かった。23日、JRAが公式ホームページで発表した。 前走のアメリカJ...
【AJCC予想2019】ジェネラーレウーノ、スタミナ生かすレースに期待新日米安保条約が発効された1960年。日米友好の一環としてニューヨークジョッキークラブから優勝杯の贈呈を受け、「アメリカジョッキークラブカップ」通称「AJCC」が創設された年でもあります。今年は1960年の第1回から数え...
【AJCC予想2019】ジェネラーレウーノなど有力馬3頭を考察20日(日)は中山競馬場でアメリカジョッキークラブカップ、通称AJCCが開催。春のG1戦線へ向けてここから始動する馬も多く、古馬中長距離路線の重要な一戦として注目しておきたい一戦だ。 今年はジェネラーレウーノやフィエール...
【菊花賞2018予想】エポカドーロなど有力馬4頭を考察21日は3歳クラシック3冠競走の最終戦「菊花賞」がいよいよ開催されます。皐月賞はエポカドーロ、ダービーはワグネリアンが優勝した今年の3歳牡馬クラシック路線。今年の菊花賞は例年に続きダービー馬が不在となりますが、皐月賞馬で...
【日本ダービー2018予想】21年ぶりに逃げて勝てるか、ジェネラーレウーノダービーへ向けたトライアルは青葉賞、プリンシパルステークスがあり、その他の路線で世代頂点を目指す道筋もあるが、牡馬クラシック一冠目である皐月賞にも優先出走権がついているためダービーの前哨戦として見る向きもある。そんな皐月...
驚異のダービー出走率!?今もっとも勢いのある馬主とは?春のクラシックが開幕し、今月はいよいよオークス、ダービーが開催されますが、競馬のサイクルはダービーで一区切り。その翌週には来年のクラシックを目指す2歳馬たちがデビューしてきます。というわけで、情報誌にはPOGファンへ向け...
【京成杯予想2018】大物誕生か?新参の厩舎から逸材ジェネラーレウーノが登場14日(日)は中山競馬場で「京成杯」が開催されます。過去の勝ち馬には皐月賞3着、ダービー1着のエイシンフラッシュや、皐月賞で15番人気ながらも2着に入着したサンツェッペリンなどがおり、皐月賞と同じ中山の芝2000mが舞台...