今週はサマースプリントシリーズ第4戦「CBC賞」が開催。夏のスプリント王の行方を占う上で、見逃せない一戦となります。今回は過去10年間のデータをもとにCBC賞の傾向を探っていきたいと思います。
■上位人気は堅実も、穴馬の選定は必須
人気は「2番人気」が最多の3勝を挙げており、勝ち馬は10頭中7頭が「4番人気以内」から出ています。上位人気は堅実で、勝ち馬は4番人気以内の上位人気から選ぶのが良さそうです。下位人気を見ますと、「6~9番人気」が2着4回、3着3回となっており、このあたりの伏兵馬が2・3着に絡むケースが目立っています。3連単の配当が10万馬券以上だったのは6回と多く、2020年は244万馬券と高額配当も飛び出しているので、穴馬の選定は必須と言えるでしょう。
人気データ
| 人気 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1番人気 |
1 |
1 |
1 |
7 |
| 2番人気 |
3 |
1 |
2 |
4 |
| 3番人気 |
1 |
2 |
2 |
5 |
| 4番人気 |
2 |
0 |
1 |
7 |
| 5番人気 |
0 |
0 |
0 |
10 |
| 6~9番人気 |
2 |
4 |
3 |
31 |
| 10番人気以下~ |
1 |
2 |
1 |
59 |
オッズデータ
| オッズ |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1.0~1.9倍 |
0 |
0 |
0 |
1 |
| 2.0~2.9倍 |
0 |
0 |
0 |
4 |
| 3.0~3.9倍 |
1 |
0 |
1 |
1 |
| 4.0~4.9倍 |
0 |
2 |
1 |
4 |
| 5.0~6.9倍 |
3 |
2 |
2 |
8 |
| 7.0~9.9倍 |
3 |
0 |
1 |
11 |
| 10.0~14.9倍 |
0 |
1 |
3 |
14 |
| 15.0~19.9倍 |
1 |
1 |
1 |
8 |
| 20.0~29.9倍 |
1 |
1 |
0 |
16 |
| 30.0~49.9倍 |
0 |
1 |
1 |
17 |
| 50.0~99.9倍 |
1 |
2 |
0 |
17 |
| 100.0倍以上 |
0 |
0 |
0 |
22 |
馬単/3連単データ
| 年 |
馬単 |
3連単 |
| 2014 |
5,660 円 |
116,100 円 |
| 2015 |
2,400 円 |
9,110 円 |
| 2016 |
19,540 円 |
136,160 円 |
| 2017 |
28,240 円 |
417,490 円 |
| 2018 |
12,560 円 |
166,090 円 |
| 2019 |
2,960 円 |
16,300 円 |
| 2020 |
294,520 円 |
2,444,630 円 |
| 2021 |
11,160 円 |
93,710 円 |
| 2022 |
3,170 円 |
12,160 円 |
| 2023 |
53,390 円 |
499,640 円 |
予想オッズ
下記の予想オッズは登録馬の独自予想オッズになります。正式オッズは馬券発売後に随時公開されますので、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。
予想オッズ
| 人気 |
馬名 |
予想オッズ |
| 1 |
ピューロマジック |
3.4 |
| 2 |
アグリ |
4.0 |
| 3 |
スズハローム |
8.9 |
| 4 |
ジャスティンスカイ |
10.1 |
| 5 |
キタノエクスプレス |
13.9 |
| 6 |
カンチェンジュンガ |
14.5 |
| 7 |
バースクライ |
18.9 |
| 8 |
グランテスト |
22.4 |
| 9 |
レッドヒルシューズ |
27.8 |
| 10 |
ブーケファロス |
31.6 |
| 11 |
サウンドビバーチェ |
35.7 |
| 12 |
ショウナンハクラク |
39.8 |
| 13 |
ドロップオブライト |
42.3 |
| 14 |
サンライズオネスト |
45.7 |
| 15 |
アネゴハダ |
49.8 |
| 16 |
メイショウソラフネ |
55.4 |
| 17 |
カリボール |
58.7 |
| 18 |
グレイトゲイナー |
77.6 |
| 19 |
ディヴィナシオン |
84.3 |
| 20 |
ヤクシマ |
99.7 |
| 21 |
スコールユニバンス |
145.3 |
| 22 |
ピンシャン |
198.6 |
■「内枠」が不振&脚質は「差し・追い込み」が好成績
コースは中京の芝1200mを使用。2020年は阪神、2021~2022年は小倉で開催されていましたが、「枠番」と「脚質」については中京の傾向に焦点を当て、中京で開催された2014年から2019年と昨年の2023年を合わせた過去7回分のデータをまとめました。
枠は「4・6・7枠」が2勝を挙げており、連対数と3着内の回数は「4枠」が最多となっています。「1枠」は3着内が0回、「2枠」は連対数が0回、「3枠」は連対数が1回のみとなっており、内枠が不振傾向にあります。
脚質は「差し」と「追い込み」が3勝ずつを挙げており、連対数と3着内の回数は「差し」が最多となっています。「先行」は2着4回、「逃げ」も3着3回で前目から競馬をした馬も2・3着にはよく絡んできますが、勝ち馬については差し・追い込みから出やすい傾向となっています。
枠番データ| 枠番 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|
| 1枠 | 0 | 0 | 0 | 11 |
| 2枠 | 0 | 0 | 1 | 10 |
| 3枠 | 1 | 0 | 1 | 9 |
| 4枠 | 2 | 4 | 1 | 6 |
| 5枠 | 0 | 2 | 2 | 10 |
| 6枠 | 2 | 0 | 0 | 12 |
| 7枠 | 2 | 1 | 1 | 13 |
| 8枠 | 0 | 0 | 1 | 15 |
脚質データ| 脚質 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|
| 逃げ | 1 | 0 | 3 | 3 |
| 先行 | 0 | 4 | 2 | 19 |
| 差し | 3 | 3 | 1 | 34 |
| 追い込み | 3 | 0 | 1 | 30 |
■ハンデは「56kg」に注目
ハンデは最多の3勝を挙げ、連対数と3着内が最多の「56kg」に注目です。馬体重の増減は、最多の7勝を挙げ、連対数と3着内の回数が最多の「-3~+3kg」に注目です。
ハンデデータ
| ハンデ |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| ~50kg |
1 |
1 |
1 |
11 |
| 51kg |
1 |
0 |
0 |
7 |
| 52kg |
1 |
1 |
0 |
9 |
| 53kg |
1 |
1 |
0 |
25 |
| 54kg |
1 |
2 |
1 |
23 |
| 55kg |
1 |
2 |
0 |
14 |
| 55.5kg |
1 |
0 |
2 |
1 |
| 56kg |
3 |
1 |
2 |
21 |
| 57kg |
0 |
1 |
2 |
5 |
| 57.5kg |
0 |
1 |
1 |
1 |
| 58kg |
0 |
0 |
1 |
4 |
| 58.5kg |
0 |
0 |
0 |
2 |
馬体重増減データ
| 馬体重増減 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| -19~-10kg |
1 |
0 |
1 |
8 |
| -9~-4kg |
2 |
4 |
1 |
32 |
| -3~+3kg |
7 |
5 |
5 |
55 |
| +4~+9kg |
0 |
1 |
1 |
23 |
| +10~+19kg |
0 |
0 |
1 |
5 |
| 不明・初出走・未更新 |
0 |
0 |
1 |
0 |
| 今回減 |
7 |
5 |
4 |
63 |
| 同体重 |
3 |
2 |
2 |
14 |
| 今回増 |
0 |
3 |
4 |
46 |
-
該当馬
ハンデが56kgの馬
-
- カリボール
- サウンドビバーチェ
- サンライズオネスト
- ショウナンハクラク
- スズハローム
- ピンシャン
- メイショウソラフネ
■「5歳」が好成績
年齢は、最多の7勝を挙げ、連対数と3着内の回数が最多の「5歳」に注目です。性別は6勝を挙げている「牡馬」が優勢ですが、「牝馬」も3着内が11回と少なくなく、侮れません。所属は「栗東」が9勝を挙げており、関西馬が中心となります。
馬齢データ
| 馬齢 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 3歳 |
1 |
1 |
1 |
11 |
| 4歳 |
1 |
0 |
0 |
18 |
| 5歳 |
7 |
5 |
4 |
31 |
| 6歳 |
1 |
2 |
5 |
39 |
| 7歳 |
0 |
2 |
0 |
12 |
| 8歳以上 |
0 |
0 |
0 |
12 |
性別データ
| 性別 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 牡馬 |
6 |
6 |
7 |
71 |
| 牝馬 |
4 |
4 |
3 |
48 |
| セン馬 |
0 |
0 |
0 |
4 |
所属データ
| 所属 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 美浦 |
1 |
0 |
1 |
13 |
| 栗東 |
9 |
10 |
9 |
110 |
-
該当馬
5歳馬
-
- アグリ
- アネゴハダ
- サウンドビバーチェ
- ジャスティンスカイ
- ショウナンハクラク
- スコールユニバンス
- ドロップオブライト
- メイショウソラフネ
■前走レースはフラットな傾向
例年は7月初めに行われますが、今年は小倉の北九州記念と入れ替わる形になり夏競馬後半に開催。舞台は変わりませんが、時期のズレがあるため前走レースについては特に例年の傾向が当てはまりにくいところがある点をご了承ください。
前走レースは、唯一2勝を挙げている「安土城S」が参考レースとしての重要度が高そうですが、今年は該当馬がおりません。その他のレースで2勝以上を挙げている馬はおりませんので、前走レースについてはフラットな目線で予想したいと思います。
前走着順は、「1着」だった馬が最多の5勝を挙げており、連対数と3着内の回数も最多です。「6着以下」に敗れた馬も3着内が14回と多いので、前走で掲示板外に敗れた馬にも十分警戒する必要がありそうですが、勝ち馬については前走1着だった馬から出やすい傾向となっています。
前走レースデータ
| 前走レース |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 安土城ステークス |
2 |
1 |
1 |
21 |
| 阪神牝馬ステークス |
1 |
1 |
0 |
1 |
| 彦根ステークス |
1 |
1 |
0 |
0 |
| 鞍馬ステークス |
1 |
0 |
3 |
17 |
| 韋駄天ステークス |
1 |
0 |
0 |
10 |
| 函館スプリントステークス |
1 |
0 |
0 |
4 |
| 皆生特別 |
1 |
0 |
0 |
0 |
| 桂川ステークス |
1 |
0 |
0 |
0 |
| 欅ステークス |
1 |
0 |
0 |
0 |
| 水無月ステークス |
0 |
2 |
0 |
5 |
前走クラスデータ
| 前走クラス |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| G1 |
0 |
2 |
3 |
16 |
| G2 |
1 |
2 |
1 |
9 |
| G3 |
1 |
1 |
0 |
7 |
| 重賞 |
0 |
0 |
0 |
4 |
| リステッド/オープン |
5 |
2 |
4 |
70 |
| 3勝クラス |
2 |
3 |
0 |
12 |
| 2勝クラス |
1 |
0 |
1 |
1 |
| 新馬・未勝利 |
0 |
0 |
0 |
1 |
| 海外 |
0 |
0 |
1 |
0 |
| 地方 |
0 |
0 |
0 |
3 |
前走着順データ
| 前走着順 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1着 |
5 |
1 |
1 |
15 |
| 2着 |
0 |
1 |
1 |
5 |
| 3着 |
0 |
0 |
2 |
15 |
| 4着 |
0 |
1 |
2 |
4 |
| 5着 |
1 |
1 |
0 |
10 |
| 6~9着 |
2 |
2 |
1 |
29 |
| 10着以下~ |
2 |
4 |
3 |
45 |
■騎手はフラットな傾向
騎手はすでに引退している福永祐一騎手以外で2勝以上を挙げている騎手はおらず、極端な傾向は見られません。騎手についてはフラットな目線で予想したいと思います。
騎手データ
| 騎手 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 福永祐一 |
2 |
1 |
1 |
2 |
| 川田将雅 |
1 |
2 |
0 |
6 |
| 北村友一 |
1 |
1 |
0 |
2 |
| 鮫島克駿 |
1 |
0 |
0 |
2 |
| M.デムーロ |
1 |
0 |
0 |
2 |
| 団野大成 |
1 |
0 |
0 |
1 |
| 岩田康誠 |
1 |
0 |
0 |
1 |
| 今村聖奈 |
1 |
0 |
0 |
0 |
| 斎藤新 |
1 |
0 |
0 |
0 |
| 浜中俊 |
0 |
2 |
0 |
4 |