競馬ヘッドラインロゴアイコン

JRA阪急杯(2022)で狙い目の穴馬は?潜在能力の高さが魅力のアノ馬!

2022/02/27 09:00
中央競馬
JRA阪急杯(2022)で狙い目の穴馬は?潜在能力の高さが魅力のアノ馬!

今年はG1ホース不在に加え、近走好調馬も少なく中心馬不在の阪急杯。混戦ムードが漂う中で最有力視しているのは、一昨年の同レースで3着だった、ダイアトニックです。

一昨年は好位内から抜け出す競馬で1着入線するも、後方馬を妨害して3着に降着。続く高松宮記念では直線外から不利を受けて3着。その後は怪我で長期休養を余儀なくされてと、善戦しながらも不運続きで中々突き抜けることができないという印象が強い馬です。

高松宮記念以降は1200mを中心に使われ、復帰2戦目の前走もマイルの京都金杯と、一番好走している1400mで競馬ができていない点も気がかりです。ただ、今回は適距離の1400mに戻ってきたということで、ようやく本来の競馬ができそうです。

前走の京都金杯は決して得意ではないマイル戦にも関わらず、直線インを突いて伸び、勝ち馬とは0秒1差の4着に好走と復調気配を見せてきました。叩き2戦目で得意の1400m、低調なメンバーが相手と、今回は近走の中で一番好条件が揃っています。完全復活に期待して、ダイアトニックを本命視したいと思います。

続いて相手ですが、同レースは過去の傾向からも波乱の可能性に気を配りたい一戦で、相手は広く張っておきたいところ。そんな中で穴馬としてオススメしたいのは、前走スプリングC・2着のトゥラヴェスーラです。

重賞未勝利ながら、リステッドとオープン特別を1勝ずつ、高松宮記念4着、スプリングC・2着と実績は十分。1200mを中心に使われてきましたが、前走1400mのスプリングCで好走したのは大きな収穫で、上がり3Fはメンバー最速の32秒5と、この距離でも自慢の末脚は健在です。中山コースはリステッドの春雷S・4着のみでも、東京や中京でのレースぶりから坂でも加速できることはすでに証明済み。

近2戦は左回りで好走しており今回は久々の右回り、長期休養明けという点も加えると、実績の割に人気が落ちる可能性が高く、今回狙い目になる1頭だと感じます。

ということで今年の阪急杯は、本命ダイアトニック、穴馬にはトゥラヴェスーラを絶対におさえておくという予想で勝負したいと思います。

【サウジカップ結果2022】エンブレムロードが優勝!日本勢2頭は6着、8着
新LINEを必ずご確認ください

[SP]アルゼンチン杯の3連単を無料公開

最新のレース情報を配信。3連単の予想を無料でお手伝い。