競馬ヘッドラインロゴアイコン

【エルムステークス2025】出走予定馬の予想オッズ&過去10年のデータから読み解く傾向

2025/08/05 17:15
2025/08/05 19:55
【エルムステークス2025】出走予定馬の予想オッズ&過去10年のデータから読み解く傾向

札幌競馬の土曜メインは、真夏のダート中距離重賞「エルムS」です。数少ないダート1700mという距離で行われる重賞ということもあり、コース適性や、距離適性を絡めた予想をする必要がありそうです。ということで今回は過去10年間のデータをもとにエルムSの傾向を探っていきたいと思います。

■上位人気が不振

人気は「2番人気」が最多の3勝を挙げており、連対数は「2番人気」と「4番人気」、3着内の回数は「1・2・4番人気」が最多となっています。「1番人気」は勝利数が1勝のみ、「3番人気」も0勝と上位人気の好走率は低めです。下位人気を見ますと「10番人気以下」は2着1回、3着3回で大穴はあまり絡みませんが、「6~9番人気」は3勝、2・3着が2回ずつとなっており、人気薄を狙うならこのあたりのゾーンでしょう。

人気データ
人気 1着 2着 3着 4着以下
1番人気 1 2 2 5
2番人気 3 1 1 5
3番人気 0 1 0 9
4番人気 2 2 1 5
5番人気 1 1 1 7
6~9番人気 3 2 2 33
10番人気以下~ 0 1 3 43
オッズデータ
オッズ 1着 2着 3着 4着以下
1.0~1.9倍 0 1 0 0
2.0~2.9倍 0 0 1 2
3.0~3.9倍 1 1 1 3
4.0~4.9倍 2 1 0 3
5.0~6.9倍 1 1 1 10
7.0~9.9倍 2 3 0 7
10.0~14.9倍 2 1 2 14
15.0~19.9倍 1 1 0 10
20.0~29.9倍 1 0 3 14
30.0~49.9倍 0 1 2 12
50.0~99.9倍 0 0 0 15
100.0倍以上 0 0 0 17
馬単/3連単データ
馬単 3連単
2015 2,390 円 63,770 円
2016 24,260 円 68,270 円
2017 2,900 円 63,650 円
2018 2,320 円 7,700 円
2019 14,490 円 143,000 円
2020 1,560 円 9,480 円
2021 7,710 円 194,430 円
2022 12,130 円 61,530 円
2023 9,120 円 200,220 円
2024 5,170 円 86,710 円

予想オッズ

下記の予想オッズは登録馬の独自予想オッズになります。正式オッズは馬券発売後に随時公開されますので、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。

予想オッズ
人気 馬名 予想オッズ
1 ロードクロンヌ 3.4
2 ドゥラエレーデ 5.2
3 ウィリアムバローズ 5.2
4 ジャスティンアース 7.1
5 ペリエール 9.8
6 テーオードレフォン 13.5
7 ブライアンセンス 17.2
8 マテンロウスカイ 19.8
9 トロヴァトーレ 24.3
10 ペイシャエス 31.3
11 ハビレ 32.1
12 ヴァルツァーシャル 37.9
13 ミッキーヌチバナ 83.3
14 ワールドタキオン 104.2
15 ジョーメッドヴィン 136.7
16 スレイマン 145.8
17 ショウナンライシン 145.8

■「1枠不振」&「逃げ・先行有利」

コースは札幌のダート1700mを使用。枠は「4枠」が最多の3勝を挙げており、連対数も最多です。「1枠」は3着内が0回となっており、最内枠が不振です。

脚質は「先行」が最多の8勝を挙げており、断トツの勝利数です。また、連対数と3着内の回数も最多で、3着内に入った30頭中20頭と大半が先行馬となっています。「逃げ」も勝利数こそ0回ですが、2着1回、3着3回で複勝率は40%と好走率は高めです。前が有利になりやすい平坦な札幌コース故の傾向とも言えそうです。 

枠番データ
枠番 1着 2着 3着 4着以下
1枠 0 0 0 10
2枠 1 1 0 8
3枠 2 2 3 11
4枠 3 2 1 13
5枠 1 1 1 17
6枠 2 1 2 15
7枠 0 0 2 18
8枠 1 3 1 15
脚質データ
脚質 1着 2着 3着 4着以下
逃げ 0 1 3 6
先行 8 9 3 17
差し 2 0 3 40
追い込み 0 0 1 44

■馬体重の増減が「-3~+3kg」だった馬に注目

馬体重の増減は、最多の6勝を挙げ、連対数と3着内の回数が最多の「-3~+3kg」に注目です。

馬体重増減データ
馬体重増減 1着 2着 3着 4着以下
~-20kg 0 0 0 1
-19~-10kg 1 0 2 16
-9~-4kg 2 2 0 28
-3~+3kg 6 4 7 40
+4~+9kg 1 2 0 16
+10~+19kg 0 1 1 4
+20kg~ 0 0 0 1
不明・初出走・未更新 0 1 0 1
今回減 5 3 4 60
同体重 3 3 3 13
今回増 2 4 3 34

■「5歳馬」が好成績

年齢は、最多の6勝を挙げ、連対数と3着内の回数が最多の「5歳」に注目です。性別は9勝を挙げている「牡馬」が中心で、「牝馬」は出走自体が少なく、3着内のは2着1回のみでほとんど絡みません。所属は「栗東」と「美浦」が5勝ずつを挙げており、東西で大きな差はありません。

馬齢データ
馬齢 1着 2着 3着 4着以下
4歳 3 2 0 16
5歳 6 4 4 23
6歳 1 2 5 33
7歳 0 1 0 23
8歳以上 0 1 1 12
性別データ
性別 1着 2着 3着 4着以下
牡馬 9 8 9 97
牝馬 0 1 0 6
セン馬 1 1 1 4
所属データ
所属 1着 2着 3着 4着以下
美浦 5 2 3 31
栗東 5 8 7 67
地方 0 0 0 9
該当馬 5歳馬
  • ショウナンライシン
  • ドゥラエレーデ
  • ブライアンセンス
  • ペリエール

■前走レースは「マリーンS」に注目

前走レースは、最多の6勝を挙げている「マリーンS」が参考レースとしての重要度が高そうです。前走着順は、最多の4勝を挙げ、連対数と3着内の回数が最多の「1着」に注目です。また、勝ち馬10頭中9頭は、前走着順が「3着以内」だった馬でした。勝ち馬は、前走で3着内に好走した馬から狙うのが良さそうです。

前走レースデータ
前走レース 1着 2着 3着 4着以下
マリーンステークス 6 3 3 29
平安ステークス 1 1 2 5
マリーンステークス 1 0 0 4
安達太良ステークス 1 0 0 2
マーチステークス 1 0 0 0
プロキオンステークス 0 2 0 9
アンタレスステークス 0 1 1 8
大沼ステークス 0 1 1 5
ドバイワールドカップ 0 1 0 0
甲州街道ステークス 0 1 0 0
前走クラスデータ
前走クラス 1着 2着 3着 4着以下
G1 0 0 0 1
G2 0 0 0 4
G3 2 4 3 27
リステッド/オープン 7 4 4 49
3勝クラス 1 1 0 5
海外 0 1 0 0
地方 0 0 3 21
前走着順データ
前走着順 1着 2着 3着 4着以下
1着 4 3 2 20
2着 2 3 1 12
3着 3 0 1 8
4着 0 0 3 9
5着 0 2 0 7
6~9着 0 2 2 23
10着以下~ 1 0 1 28
該当馬 前走がマリーンSだった馬
  • テーオードレフォン(2着)
  • ハビレ(5着)
  • ショウナンライシン(11着)
  • ワールドタキオン(12着)

■騎手は「横山和生」に注目

騎手は「横山和生」と「岩田康誠」の2名の騎手が最多の2勝ずつを挙げていますが、今年は岩田騎手の騎乗予定が無いため、騎乗予定がある横山和生騎手に注目です。

騎手データ
騎手 1着 2着 3着 4着以下
横山和生 2 2 1 4
岩田康誠 2 0 0 4
武豊 1 2 0 4
C.ルメール 1 1 0 4
丹内祐次 1 0 0 4
松田大作 1 0 0 1
藤岡康太 1 0 0 1
黛弘人 1 0 0 1
藤岡佑介 0 2 1 1
古川吉洋 0 1 0 3
該当馬 横山和生騎手の騎乗予定馬
  • ペイシャエス
【JRA】海外G1「ジャックルマロワ賞」と「インターナショナルS」の馬券発売を発表、アスコリピチェーノやダノンデサイルが参戦予定
新LINEを必ずご確認ください

[SP]アルゼンチン杯の3連単を無料公開

最新のレース情報を配信。3連単の予想を無料でお手伝い。