東京の土曜メインはマイル王者決定戦であるマイルCSのステップレース「富士ステークス」です。2009年には219万馬券、2010年には171万馬券が飛び出しており波乱傾向が強い一戦というイメージがありますが、実際の傾向はどうなのでしょうか?今回は過去10年間のデータをもとに富士Sの傾向を探っていきたいと思います。
■上位人気が堅実も、穴馬の激走も警戒
人気は「1番人気」と「2番人気」が3勝ずつを挙げており、連対数と3着内の回数は「3番人気」となっています。勝ち馬は10頭中8頭が「3番人気以内」から出ており、あとの2頭もいずれも「5番人気」と上位人気の勝率は高めです。下位人気を見ますと「10番人気以下」は2着が1回、3着が4回となっており、穴馬も3着まではよく絡む印象です。2009年と2010年は100万馬券以上と2年連続で荒れたケースもあり、波乱含みの一戦となります。
人気データ
| 人気 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1番人気 |
3 |
1 |
0 |
6 |
| 2番人気 |
3 |
0 |
1 |
6 |
| 3番人気 |
1 |
4 |
1 |
4 |
| 4番人気 |
1 |
2 |
1 |
6 |
| 5番人気 |
2 |
0 |
2 |
6 |
| 6~9番人気 |
0 |
2 |
1 |
37 |
| 10番人気以下~ |
0 |
1 |
4 |
61 |
オッズデータ
| オッズ |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 2.0~2.9倍 |
1 |
1 |
0 |
3 |
| 3.0~3.9倍 |
2 |
0 |
0 |
0 |
| 4.0~4.9倍 |
2 |
0 |
0 |
4 |
| 5.0~6.9倍 |
3 |
5 |
2 |
8 |
| 7.0~9.9倍 |
1 |
1 |
2 |
8 |
| 10.0~14.9倍 |
1 |
0 |
2 |
25 |
| 15.0~19.9倍 |
0 |
1 |
0 |
4 |
| 20.0~29.9倍 |
0 |
1 |
1 |
12 |
| 30.0~49.9倍 |
0 |
1 |
1 |
18 |
| 50.0~99.9倍 |
0 |
0 |
2 |
14 |
| 100.0倍以上 |
0 |
0 |
0 |
30 |
馬単/3連単データ
| 年 |
馬単 |
3連単 |
| 2012 |
9,420 円 |
468,140 円 |
| 2013 |
5,930 円 |
250,420 円 |
| 2014 |
22,700 円 |
266,760 円 |
| 2015 |
3,450 円 |
28,720 円 |
| 2016 |
3,940 円 |
19,900 円 |
| 2017 |
2,120 円 |
50,980 円 |
| 2018 |
1,880 円 |
9,650 円 |
| 2019 |
4,520 円 |
33,510 円 |
| 2020 |
5,210 円 |
44,730 円 |
| 2021 |
5,550 円 |
98,750 円 |
予想オッズ
下記の予想オッズは登録馬の独自予想オッズになります。正式オッズは馬券発売後に随時公開されますので、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。
予想オッズ
| 人気 |
馬名 |
予想オッズ |
| 1 |
ダノンスコーピオン |
2.0 |
| 2 |
セリフォス |
2.8 |
| 3 |
ソウルラッシュ |
4.9 |
| 4 |
タイムトゥヘヴン |
10.2 |
| 5 |
エアロロノア |
18.9 |
| 6 |
ピースワンパラディ |
23.7 |
| 7 |
ラウダシオン |
31.0 |
| 8 |
シュリ |
38.8 |
| 9 |
ピースオブエイト |
47.2 |
| 10 |
アルサトワ |
54.6 |
| 11 |
ダイワキャグニー |
65.5 |
| 12 |
ルフトシュトローム |
84.2 |
| 13 |
スマートリアン |
90.3 |
| 14 |
アオイクレアトール |
103.2 |
| 15 |
リレーションシップ |
125.4 |
| 16 |
ノルカソルカ |
169.8 |
| 17 |
レインボーフラッグ |
211.1 |
■「内枠」が不振&「差し」がやや優勢
コースは東京競馬場の芝1600mを使用。枠は「8枠」が最多の3勝、連対数と3着内の回数も最多です。「7枠」も3着が4回と多く、外枠が好走しています。「1~3枠」は連対数が1回ずつとなっており、内枠が不振です。内枠不利・外枠有利の傾向が顕著です。
脚質は「差し」が最多の5勝を挙げており、連対数と3着内の回数も最多です。「先行」も4勝を挙げており2・3着の数も「差し」と大きな差はありませんので、「差し」がやや優勢という程度に考えておきたいと思います。
枠番データ
| 枠番 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1枠 |
1 |
0 |
1 |
14 |
| 2枠 |
1 |
0 |
1 |
16 |
| 3枠 |
1 |
0 |
1 |
16 |
| 4枠 |
2 |
2 |
1 |
13 |
| 5枠 |
2 |
2 |
0 |
15 |
| 6枠 |
0 |
2 |
2 |
16 |
| 7枠 |
0 |
1 |
4 |
18 |
| 8枠 |
3 |
3 |
0 |
18 |
脚質データ| 脚質 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|
| 逃げ | 0 | 0 | 0 | 10 |
| 先行 | 4 | 2 | 3 | 30 |
| 差し | 5 | 4 | 3 | 48 |
| 追い込み | 1 | 4 | 4 | 38 |
■馬体重の増減が「-3~+3kg」だった馬に注目
馬体重の増減は、最多の5勝を挙げ、連対数と3着内の回数が最多の「-3~+3kg」に注目です。
馬体重増減データ
| 馬体重増減 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| -19~-10kg |
2 |
0 |
0 |
9 |
| -9~-4kg |
2 |
1 |
2 |
24 |
| -3~+3kg |
5 |
3 |
3 |
50 |
| +4~+9kg |
1 |
5 |
3 |
30 |
| +10~+19kg |
0 |
1 |
2 |
11 |
| +20kg~ |
0 |
0 |
0 |
1 |
| 不明・初出走・未更新 |
0 |
0 |
0 |
1 |
| 今回減 |
7 |
2 |
3 |
51 |
| 同体重 |
1 |
0 |
1 |
21 |
| 今回増 |
2 |
8 |
6 |
54 |
■年齢はフラットな傾向
年齢は、「3歳」と「4歳」が最多の4勝ずつを挙げています。3着内の回数は「5歳」が最多となっており、数にも差はほとんどありませんので、年齢についてはフラットな目線で予想したいと思います。
性別は「牡馬」が8勝を挙げており、勝ち馬は「牡馬」から出やすい傾向となっています。所属は「栗東」が6勝を挙げており、関西馬がやや優勢です。
馬齢データ
| 馬齢 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 3歳 |
4 |
2 |
2 |
31 |
| 4歳 |
4 |
3 |
2 |
17 |
| 5歳 |
2 |
4 |
6 |
30 |
| 6歳 |
0 |
1 |
0 |
31 |
| 7歳 |
0 |
0 |
0 |
12 |
| 8歳以上 |
0 |
0 |
0 |
5 |
性別データ| 性別 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|
| 牡馬 | 8 | 9 | 8 | 115 |
| 牝馬 | 2 | 1 | 2 | 5 |
| セン馬 | 0 | 0 | 0 | 6 |
所属データ
| 所属 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 美浦 |
4 |
7 |
4 |
47 |
| 栗東 |
6 |
3 |
6 |
75 |
| 地方 |
0 |
0 |
0 |
4 |
■前走レースが「京成杯オータムH」だった馬に注目
前走レースは、最多の2勝を挙げ、連対数と3着内が最多の「京成杯オータムH」が参考レースとしての重要度が一番高そうです。前走着順は「1着」と「4着」が2勝ずつを挙げていますが、「6着以下」に敗れた馬も3着内が12頭と多く、前走で掲示板外に敗れた馬にも十分警戒する必要がありそうです。
前走レースデータ
| 前走レース |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 京成杯オータムハンデキャップ |
2 |
2 |
1 |
24 |
| 関屋記念 |
2 |
0 |
0 |
7 |
| 安田記念 |
1 |
2 |
0 |
4 |
| ヴィクトリアマイル |
1 |
0 |
2 |
0 |
| 朝日杯セントライト記念 |
1 |
0 |
1 |
1 |
| ポートアイランドステークス |
1 |
0 |
0 |
19 |
| 札幌記念 |
1 |
0 |
0 |
3 |
| 皐月賞 |
1 |
0 |
0 |
1 |
| エプソムカップ |
0 |
1 |
0 |
6 |
| NHKマイルカップ |
0 |
1 |
0 |
5 |
前走クラスデータ
| 前走クラス |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| G1 |
3 |
3 |
2 |
18 |
| G2 |
2 |
0 |
3 |
12 |
| G3 |
4 |
6 |
2 |
57 |
| リステッド/オープン |
1 |
1 |
2 |
27 |
| 3勝クラス |
0 |
0 |
1 |
7 |
| 新馬・未勝利 |
0 |
0 |
0 |
1 |
| 海外 |
0 |
0 |
0 |
1 |
| 地方 |
0 |
0 |
0 |
3 |
前走着順データ
| 前走着順 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1着 |
2 |
3 |
1 |
19 |
| 2着 |
1 |
2 |
0 |
12 |
| 3着 |
2 |
0 |
2 |
11 |
| 4着 |
1 |
0 |
2 |
10 |
| 5着 |
1 |
1 |
0 |
8 |
| 6~9着 |
1 |
2 |
1 |
31 |
| 10着以下~ |
2 |
2 |
4 |
35 |
■騎手は「戸崎圭太」に注目
騎手は「C.ルメール」と「戸崎圭太」の2名が最多の2勝ずつを挙げていますが、今年はルメール騎手の騎乗予定がありませんので、騎乗予定がある戸崎騎手に注目したいと思います。
騎手データ
| 騎手 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| C.ルメール |
2 |
3 |
0 |
2 |
| 戸崎圭太 |
2 |
2 |
0 |
5 |
| 福永祐一 |
1 |
1 |
1 |
6 |
| 内田博幸 |
1 |
0 |
1 |
6 |
| 蛯名正義 |
1 |
0 |
1 |
4 |
| 池添謙一 |
1 |
0 |
0 |
4 |
| 武豊 |
1 |
0 |
0 |
4 |
| 岩田康誠 |
1 |
0 |
0 |
2 |
| M.デムーロ |
0 |
1 |
1 |
5 |
| 柴田大知 |
0 |
1 |
0 |
6 |
https://youtu.be/54atdLyeYlM