京都競馬の日曜メインはクラシックの登竜門「きさらぎ賞」です。クラシックを見据えた3歳馬の有望株が激突する、注目度の高い一戦です。今回は過去10年間のデータをもとにきさらぎ賞の傾向を探っていきたいと思います。
■上位人気が好成績、堅実決着傾向が強め
人気は「1番人気」が最多の3勝を挙げており、連対数と3着内の回数は「2番人気」が最多となっています。上位人気馬それぞれの勝率は低めですが、「1番人気」は複勝率70%、「2番人気」は80%となっており、複勝率ベースで見ると上位人気馬は全体的に安定感が高めです。人気薄を見ますと「10番人気以下」は3着内が0回となっており、大穴は全く絡みません。「6~9番人気」が3着内が7回となっており、狙うならこのあたりまででしょう。人気馬同士での決着が多く、人気サイドが中心となります。10万馬券以上も過去10年で1回のみとなっており、逆に1万円以下となった年は5回と多く、堅実に決まる傾向にあります。
人気データ
| 人気 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1番人気 |
3 |
2 |
2 |
3 |
| 2番人気 |
2 |
4 |
2 |
2 |
| 3番人気 |
2 |
1 |
1 |
6 |
| 4番人気 |
1 |
2 |
0 |
7 |
| 5番人気 |
0 |
0 |
1 |
9 |
| 6~9番人気 |
2 |
1 |
4 |
28 |
| 10番人気以下~ |
0 |
0 |
0 |
5 |
オッズデータ
| オッズ |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1.0~1.9倍 |
3 |
2 |
1 |
0 |
| 2.0~2.9倍 |
1 |
0 |
1 |
2 |
| 3.0~3.9倍 |
0 |
3 |
0 |
2 |
| 4.0~4.9倍 |
2 |
2 |
0 |
0 |
| 5.0~6.9倍 |
2 |
0 |
3 |
4 |
| 7.0~9.9倍 |
0 |
1 |
0 |
6 |
| 10.0~14.9倍 |
0 |
1 |
1 |
8 |
| 15.0~19.9倍 |
1 |
0 |
0 |
6 |
| 20.0~29.9倍 |
1 |
0 |
2 |
5 |
| 30.0~49.9倍 |
0 |
1 |
1 |
7 |
| 50.0~99.9倍 |
0 |
0 |
1 |
8 |
| 100.0倍以上 |
0 |
0 |
0 |
12 |
馬単/3連単データ
| 年 |
馬単 |
3連単 |
| 2014 |
380 円 |
3,310 円 |
| 2015 |
390 円 |
1,270 円 |
| 2016 |
830 円 |
1,570 円 |
| 2017 |
3,580 円 |
14,180 円 |
| 2018 |
3,110 円 |
23,040 円 |
| 2019 |
10,790 円 |
141,960 円 |
| 2020 |
9,400 円 |
53,680 円 |
| 2021 |
1,350 円 |
4,990 円 |
| 2022 |
1,560 円 |
26,860 円 |
| 2023 |
300 円 |
3,040 円 |
予想オッズ
下記の予想オッズは登録馬の独自予想オッズになります。正式オッズは馬券発売後に随時公開されますので、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。
予想オッズ
| 人気 |
馬名 |
予想オッズ |
| 1 |
ファーヴェント |
2.6 |
| 2 |
ビザンチンドリーム |
5.4 |
| 3 |
ヴェロキラプトル |
7.6 |
| 4 |
ブエナオンダ |
10.2 |
| 5 |
シヴァース |
15.4 |
| 6 |
ジャスティンアース |
21.5 |
| 7 |
レガーロデルシエロ |
30.6 |
| 8 |
ウォーターリヒト |
35.4 |
| 9 |
インザモーメント |
40.3 |
| 10 |
ナムラエイハブ |
76.5 |
| 11 |
テイエムリステット |
132.2 |
| 12 |
ピエナオルフェ |
187.6 |
■「内枠」&「先行」が好成績
コースは京都の芝1200mを使用。2021~2023年は開催がスライドした影響で中京競馬場での開催となっているため、「枠番」と「脚質」については京都の傾向に焦点を当て、京都で開催された2014年から2020年の過去7回分のデータをまとめました。
枠は「1枠」と「3枠」が2勝ずつを挙げており、連対数は「1枠」が最多、3着内の回数は「1・3・4枠」が最多タイとなっています。比較的内目の枠が好走傾向にあります。
脚質は「先行」が最多の5勝を挙げており、連対数と3着内の回数も最多です。逃げ馬も複勝率は4割強と好走率は高く、前目で競馬をする馬が好走傾向にあります。
枠番データ| 枠番 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|
| 1枠 | 2 | 2 | 0 | 3 |
| 2枠 | 0 | 1 | 0 | 6 |
| 3枠 | 2 | 0 | 2 | 3 |
| 4枠 | 1 | 0 | 3 | 3 |
| 5枠 | 0 | 2 | 0 | 5 |
| 6枠 | 0 | 0 | 1 | 6 |
| 7枠 | 1 | 2 | 0 | 5 |
| 8枠 | 1 | 0 | 1 | 8 |
脚質データ| 脚質 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|
| 逃げ | 1 | 1 | 1 | 4 |
| 先行 | 5 | 3 | 1 | 16 |
| 差し | 1 | 0 | 3 | 4 |
| 追い込み | 0 | 3 | 2 | 14 |
| その他 | 0 | 0 | 0 | 1 |
■馬体重の増減が「-3~+3kg」だった馬に注目
馬体重の増減は、最多の7勝を挙げ、連対数と3着内の回数が最多の「-3~+3kg」に注目です。
馬体重増減データ
| 馬体重増減 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| -19~-10kg |
1 |
0 |
1 |
2 |
| -9~-4kg |
1 |
4 |
3 |
9 |
| -3~+3kg |
7 |
1 |
2 |
33 |
| +4~+9kg |
0 |
5 |
3 |
10 |
| +10~+19kg |
1 |
0 |
1 |
6 |
| 今回減 |
5 |
4 |
4 |
22 |
| 同体重 |
2 |
1 |
2 |
14 |
| 今回増 |
3 |
5 |
4 |
24 |
■「牡馬」が中心
性別は9勝を挙げている「牡馬」が中心となります。「牝馬」の出走は過去10年で1頭のみと出走自体が少ないですが、単勝オッズ1倍台に推されたルージュバックが2015年に優勝しており、上位人気に推される人気馬であれば「牝馬」でも好走する可能性は十分ありそうです。所属は9勝を挙げている「栗東」が中心となります。
性別データ
| 性別 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 牡馬 |
9 |
10 |
10 |
55 |
| 牝馬 |
1 |
0 |
0 |
4 |
| セン馬 |
0 |
0 |
0 |
1 |
所属データ
| 所属 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 美浦 |
1 |
1 |
1 |
10 |
| 栗東 |
9 |
9 |
9 |
50 |
■前走レースは「1勝クラス」に注目
前走レースは唯一2勝を挙げている「1勝クラス」が参考レースとしての重要度が高そうです。
前走着順は、最多の6勝を挙げ、連対数と3着内の回数が最多の「1着」が好成績です。また、勝ち馬は10頭中8頭が前走「3着以内」から出ており、3着内に入った30頭中24頭が前走「3着以内」だった馬でした。基本的には前走で馬券に絡んだ馬が中心で、とくに勝ち馬については前走「1着」だった馬から出やすい傾向となっています。
前走レースデータ
| 前走レース |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1勝クラス |
2 |
0 |
0 |
7 |
| ホープフルステークス |
1 |
1 |
1 |
3 |
| 新馬 |
1 |
1 |
0 |
12 |
| こうやまき賞 |
1 |
1 |
0 |
0 |
| 朝日杯フューチュリティステークス |
1 |
0 |
2 |
3 |
| ラジオNIKKEI杯京都2歳ステークス |
1 |
0 |
0 |
1 |
| 日刊スポーツ賞シンザン記念 |
1 |
0 |
0 |
0 |
| 百日草特別 |
1 |
0 |
0 |
0 |
| 京都2歳ステークス |
1 |
0 |
0 |
0 |
| シクラメン賞 |
0 |
3 |
0 |
0 |
前走クラスデータ
| 前走クラス |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| G1 |
2 |
1 |
3 |
6 |
| G2 |
0 |
1 |
0 |
1 |
| G3 |
2 |
0 |
1 |
6 |
| リステッド/オープン |
1 |
1 |
0 |
3 |
| 1勝クラス |
4 |
6 |
3 |
22 |
| 新馬・未勝利 |
1 |
1 |
3 |
22 |
前走着順データ
| 前走着順 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1着 |
6 |
5 |
4 |
25 |
| 2着 |
1 |
1 |
2 |
5 |
| 3着 |
1 |
3 |
1 |
4 |
| 4着 |
0 |
1 |
0 |
2 |
| 5着 |
0 |
0 |
0 |
2 |
| 6~9着 |
2 |
0 |
1 |
13 |
| 10着以下~ |
0 |
0 |
2 |
9 |
■騎手は「川田将雅」に注目
騎手は唯一2勝を挙げ、連対数と3着内の回数が最多の「川田将雅」に注目です。
騎手データ
| 騎手 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 川田将雅 |
2 |
2 |
1 |
1 |
| 武豊 |
1 |
2 |
1 |
2 |
| 松山弘平 |
1 |
0 |
1 |
4 |
| C.ルメール |
1 |
0 |
1 |
0 |
| 北村友一 |
1 |
0 |
0 |
2 |
| 松若風馬 |
1 |
0 |
0 |
2 |
| 戸崎圭太 |
1 |
0 |
0 |
1 |
| 横山典弘 |
1 |
0 |
0 |
0 |
| 古川吉洋 |
1 |
0 |
0 |
0 |
| 和田竜二 |
0 |
1 |
1 |
4 |