小倉競馬の日曜メインは、夏の小倉開催を締めくくる2歳G3「小倉2歳ステークス」です。キャリアの少ない2歳戦ということで情報が少ないため再現性は他のレースに比べて低くなりますが、情報が少ない分過去の傾向は重要な判断材料の一つとなるでしょう。ということで、過去10年間のデータをもとに小倉2歳Sの傾向を探っていきたいと思います。
■勝ち馬は「3番人気以内」から、上位人気が堅実
人気は「2番人気」が最多の4勝を挙げており、連対数は「1番人気」が最多で、3着内の回数は「1・2番人気」が最多となっています。勝ち馬は10頭中9頭が「3番人気以内」の馬から出ています。勝ち馬は「3番人気以内」の馬から狙うのが良さそうです。下位人気を見ますと「6~9番人気」が3着4回となっており、穴馬は絡んでも3着までで、このあたりの人気薄が狙い目となりそうです。
人気データ
| 人気 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1番人気 |
2 |
4 |
0 |
4 |
| 2番人気 |
4 |
1 |
1 |
4 |
| 3番人気 |
3 |
0 |
1 |
6 |
| 4番人気 |
0 |
0 |
2 |
8 |
| 5番人気 |
0 |
1 |
1 |
8 |
| 6番人気 |
0 |
1 |
1 |
8 |
| 7番人気 |
0 |
1 |
2 |
7 |
| 8番人気 |
0 |
0 |
0 |
10 |
| 9番人気 |
0 |
0 |
1 |
9 |
| 10番人気 |
0 |
1 |
0 |
9 |
| 11番人気 |
0 |
0 |
0 |
9 |
| 12番人気 |
0 |
0 |
1 |
8 |
| 13番人気 |
0 |
1 |
0 |
8 |
| 14番人気 |
0 |
0 |
0 |
8 |
| 15番人気 |
1 |
0 |
0 |
4 |
| 16番人気 |
0 |
0 |
0 |
3 |
| 17番人気 |
0 |
0 |
0 |
3 |
| 18番人気 |
0 |
0 |
0 |
1 |
オッズデータ
| オッズ |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1.0~1.9倍 |
1 |
1 |
0 |
0 |
| 2.0~2.9倍 |
0 |
2 |
0 |
3 |
| 3.0~3.9倍 |
3 |
1 |
0 |
1 |
| 4.0~4.9倍 |
1 |
1 |
1 |
2 |
| 5.0~6.9倍 |
3 |
0 |
1 |
6 |
| 7.0~9.9倍 |
1 |
0 |
2 |
9 |
| 10.0~14.9倍 |
0 |
1 |
1 |
11 |
| 15.0~19.9倍 |
0 |
1 |
1 |
8 |
| 20.0~29.9倍 |
0 |
1 |
3 |
13 |
| 30.0~49.9倍 |
0 |
1 |
0 |
19 |
| 50.0~99.9倍 |
0 |
0 |
1 |
22 |
| 100.0倍以上 |
1 |
1 |
0 |
23 |
馬単/三連単データ
| 年 |
馬単 |
三連単 |
| 2011 |
1,120円 |
36,690円 |
| 2012 |
5,310円 |
103,020円 |
| 2013 |
1,630円 |
6,010円 |
| 2014 |
64,410円 |
472,690円 |
| 2015 |
1,910円 |
16,700円 |
| 2016 |
7,850円 |
57,690円 |
| 2017 |
5,810円 |
66,780円 |
| 2018 |
40,230円 |
627,690円 |
| 2019 |
3,090円 |
17,400円 |
| 2020 |
1,330円 |
6,280円 |
予想オッズ
下記の予想オッズは登録馬の独自予想オッズになります。正式オッズは馬券発売後に随時公開されますので、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。
予想オッズ
| 人気 |
馬名 |
予想オッズ |
| 1 |
ショウナンマッハ |
2.0 |
| 2 |
スリーパーダ |
3.2 |
| 3 |
ナムラクレア |
6.7 |
| 4 |
ソリッドグロウ |
10.1 |
| 5 |
インプロバイザー |
13.6 |
| 6 |
デュガ |
17.4 |
| 7 |
アネゴハダ |
25.0 |
| 8 |
ホワイトターフ |
36.8 |
| 9 |
ブレスレスリー |
48.7 |
| 10 |
エトワールジェンヌ |
69.9 |
| 11 |
タイセイブリリオ |
89.1 |
| 12 |
シュンメキラリ |
120.3 |
| 13 |
アドヴァイス |
178.0 |
■「最内枠」が不振&「先行」が中心
コースは小倉の芝1200mを使用。枠は「3枠」が最多の3勝を挙げており、連対数は「7枠」が最多、3着内の回数は「3枠」と「7枠」が最多となっています。比較的どの枠もまんべんなく好走していますが、最内の「1枠」は連対数が0回、3着が1回のみとなっており、最内枠が不振です。
脚質は「先行」が最多の8勝を挙げており、連対数と3着内の回数も最多で好成績です。勝ち馬は先行馬から出やすい傾向となっています。小倉の1200mはスタートから最初のコーナーまで293mと長く、また、下りと平坦しかないため、前を行く馬がバテにくいことも先行馬が有利に競馬をしやすい要因と考えられます。
枠番データ
| 枠番 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1枠 |
0 |
0 |
1 |
12 |
| 2枠 |
1 |
1 |
2 |
11 |
| 3枠 |
3 |
1 |
2 |
12 |
| 4枠 |
2 |
1 |
0 |
15 |
| 5枠 |
0 |
0 |
3 |
16 |
| 6枠 |
1 |
1 |
0 |
17 |
| 7枠 |
2 |
3 |
1 |
16 |
| 8枠 |
1 |
3 |
1 |
18 |
脚質データ
| 脚質 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 逃げ |
0 |
1 |
0 |
9 |
| 先行 |
8 |
4 |
3 |
25 |
| 差し |
2 |
4 |
5 |
49 |
| 追い込み |
0 |
1 |
2 |
34 |
| マクリ |
0 |
0 |
0 |
0 |
-
該当馬
先行馬候補
-
- ショウナンマッハ
- スリーパーダ
- ナムラクレア
- ソリッドグロウ
- インプロバイザー
- アネゴハダ
- ホワイトターフ
- ブレスレスリー
■馬体重の増減が「-3~+3kg」の馬に注目
馬体重の増減は、最多の6勝を挙げ、連対数と3着内の回数が最多の「-3~+3kg」に注目です。
馬体重増減データ
| 馬体重増減 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| ~-20kg |
0 |
0 |
0 |
0 |
| -19~-10kg |
0 |
0 |
1 |
0 |
| -9~-4kg |
0 |
1 |
2 |
17 |
| -3~+3kg |
6 |
5 |
5 |
45 |
| +4~+9kg |
3 |
2 |
1 |
38 |
| +10~+19kg |
1 |
2 |
1 |
17 |
| +20kg~ |
0 |
0 |
0 |
0 |
| 不明・初出走・未更新 |
0 |
0 |
0 |
0 |
| 今回減 |
4 |
1 |
5 |
27 |
| 同体重 |
2 |
3 |
1 |
16 |
| 今回増 |
4 |
6 |
4 |
74 |
■「関西馬」が中心
性別は「牡馬」と「牝馬」が5勝ずつを挙げており、性別についてはフラットな目線で予想しても良さそうです。所属は勝ち馬全てが「栗東」の馬となっており、関西馬が中心となります。
性別データ
| 性別 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 牝馬 |
5 |
3 |
3 |
55 |
| 牡馬 |
5 |
7 |
7 |
62 |
所属データ
| 所属 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 美浦 |
0 |
1 |
1 |
8 |
| 栗東 |
10 |
9 |
9 |
109 |
| 地方 |
0 |
0 |
0 |
0 |
| 外国 |
0 |
0 |
0 |
0 |
■前走は「新馬」、前走着順は「1着馬」が中心
前走レースはほとんどの出走馬が新馬戦を勝ち上がってきた馬なので、必然的に前走は「新馬」が占める形となります。また、前走着順においても、前走を勝ち上がってきた馬がほとんどのため、「1着」の馬が占めるかたちとなります。
前走レースデータ
| 前走 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 新馬 |
6 |
5 |
7 |
47 |
| 未勝利 |
2 |
3 |
1 |
33 |
| フェニックス賞(OP) |
1 |
2 |
0 |
24 |
| 中京2歳S(OP) |
1 |
0 |
0 |
2 |
| ひまわり賞(OP) |
0 |
0 |
1 |
8 |
| 函館2歳S(G3) |
0 |
0 |
1 |
2 |
| ダリア賞(OP) |
0 |
0 |
0 |
1 |
前走クラスデータ
| 前走 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 新馬 |
6 |
5 |
7 |
47 |
| 未勝利 |
2 |
3 |
1 |
33 |
| オープン特別 |
2 |
2 |
1 |
35 |
| G3 |
0 |
0 |
1 |
2 |
| G2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
| G1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
| 海外 |
0 |
0 |
0 |
0 |
| 地方 |
0 |
0 |
0 |
0 |
前走着順データ
| 前走着順 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1着 |
10 |
9 |
9 |
84 |
| 2着 |
0 |
0 |
0 |
10 |
| 3着 |
0 |
1 |
0 |
5 |
| 4着 |
0 |
0 |
1 |
6 |
| 5着 |
0 |
0 |
0 |
3 |
| 6~9着 |
0 |
0 |
0 |
8 |
| 10着以下 |
0 |
0 |
0 |
1 |
■騎手は「武豊」が好成績
騎手は「武豊」騎手が最多の3勝を挙げており、連対数と3着内の回数も最多です。今年は現時点(8/31)では武豊騎手の騎乗予定は未定ですが、登録しているデュガが出走となれば騎乗する可能性はありそうです。
騎手データ
| 騎手 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 武豊 |
3 |
3 |
1 |
1 |
| 和田竜二 |
2 |
1 |
1 |
4 |
| 浜中俊 |
2 |
1 |
0 |
4 |
| 国分優作 |
2 |
0 |
0 |
1 |
| 岩田康誠 |
1 |
0 |
0 |
0 |
| 酒井学 |
0 |
1 |
0 |
6 |
| 幸英明 |
0 |
1 |
0 |
8 |
| 川田将雅 |
0 |
1 |
0 |
5 |
| 荻野極 |
0 |
1 |
0 |
1 |
| 嘉藤貴行 |
0 |
1 |
0 |
2 |
| 川須栄彦 |
0 |
0 |
2 |
4 |
※現役騎手のみを表示しております。