競馬ヘッドラインロゴアイコン

根岸S2016有力馬情報アンズチャン

2016/01/29 20:31
根岸S2016有力馬情報アンズチャン

強烈な末脚を武器に牡馬を一蹴できるか

アンズチャンが初の重賞・根岸ステークス(G3)に挑む。全5勝が全てダート1400メートルというのも、非常に今回の舞台で戦うには魅力的に感じる馬。2走前の準オープン・銀蹄Sは圧巻の走りだった。スタート後はいつものように後方から。道中は折り合いに専念しながら、まさしく死んだふりという表現がぴったりのインベタ戦法。4コーナー手前から追い出されると、残り2ハロン付近から外に持ち出しエンジン全開。 重馬場で脚抜きの良いダートのため、先行勢が止まらないかと思えたが、アンズチャンには全く関係なし。ゴール手前で先頭に立ち、そのままオープン入りの切符を手にした。正直、映像を見ていて、この時点では、過去のダート短距離を沸かせた名馬ほどの末脚は感じられなかったが、1400メートルだと崩れない安定感がある。

メリハリのある距離適性

年明け初戦となった前走のジャニュアリーステークスは6着と振るわなかったが、恐らく距離と、スタート直後の芝コースが原因だろう。距離に関しては、この馬にとって1200メートルというのは短い気がする。エンジン全開になる前に、レースが終了したイメージを抱いた。 その証拠に、アンズチャンは、坂を上がってから強烈に伸びており、もう少し距離が長ければ差し切ってたという感じでもあった。スタート直後の芝は、中山ダート1200メートルの名物となっている部分があるが、見た感じ、この馬、芝は下手くそといってもいいかもしれない。スタートしてすぐに、いつも以上に置かれていった印象がある。 横山典弘騎手が意図的に下げた可能性も否定はできないが、あまり良いイメージを抱かなかったのが本音。今回の根岸ステークスの舞台である、東京1400メートルはアンズチャンにとっては庭みたいなものだろう。馬体は、とても牝馬とは思えないぐらい立派だ。距離とコース適性を武器に、アンズチャンが初重賞に挑む。
ストレイトガール現役続行!とにかく無事願う
新LINEを必ずご確認ください

[SP]アルゼンチン杯の3連単を無料公開

最新のレース情報を配信。3連単の予想を無料でお手伝い。