東京大賞典2018の出走予定馬は?オメガパフュームなど有力馬多数2日(日)に中京競馬場で行われたチャンピオンズカップにも出走したオメガパフューム(牡3、安田翔伍厩舎)が、12月29日(土)に大井競馬場で行われる1年の総決算レース「東京大賞典」に向かうことが明らかになった。 また、チャ...
【チャンピオンズカップ2018】ゴールドドリーム回避、歩様に違和感2日(日)に中京競馬場で行われるチャンピオンズカップに登録していたゴールドドリーム(牡5、平田修厩舎)が、歩様に違和感が見られたため同レースを回避することが明らかになった。28日、同馬を管理する平田調教師が明らかにした。...
【チャンピオンズカップ予想2018】ルヴァンスレーヴなど有力馬3頭を考察12月からは中京競馬が開催。中京競馬一発目の重賞を飾るのはダートの王者決定戦「チャンピオンズカップ」です。例年、国内外のトップダート馬が揃う一戦で、今年もG1優勝経験がある馬が6頭も出走を予定しており、ハイレベルなレース...
【フェブラリーS予想2018】ゴールドドリームで揺るぎない?ダートの主役は今回もこの馬かダートの頂上決戦「フェブラリーS」が今週末、東京競馬場でいよいよ開催される。主役が不在と言われるダート界で、今一番頂点に近いのはおそらくゴールドドリーム。この馬で間違いないだろう。 昨年は2戦しかないダートのG1を両レー...
【フェブラリーS予想2018】テイエムジンソクが抱える3つの不安材料とは?JRAの開催するレースの中でも上位に位置するのが重賞レースであり、その中でも頂点に君臨するのがG1です。同じ重賞レースでもG2, G3はG1へ向けた前哨戦とされるレースも少なくありません。前哨戦から本番へというローテーシ...
【フェブラリーS2018】テイエムジンソクV.Sゴールドドリーム!2強対決の色合い濃いいよいよ今年初のG1競走「フェブラリーステークス」が来週に迫ってきました。昨年はコパノリッキー、一昨年はホッコータルマエが引退し、長らくダート界を牽引してきた名馬たちが次々に引退し、現在は絶対的なスターが不在といった状況...
ゴールドドリーム、ドバイワールドカップへ出走!2月19日(日)に東京競馬場で開催された第34回フェブラリーSを優勝したゴールドドリーム(牡4、平田修厩舎)が、日本時間3月25日(土)にアラブ首長国連邦・ドバイにあるメイダン競馬場で開催されるドバイワールドカップに出走...
【フェブラリーS2017結果】ゴールドドリーム差し切りV!亡き父へ捧げたG1初勝利19日(日)に東京競馬場で開催された第34回フェブラリーステークスは、M.デムーロ騎手が騎乗する2番人気のゴールドドリームが優勝した。鞍上のデムーロは昨年のモーニンでの勝利に続き連覇を達成した。勝ちタイムは1:35.1(...
【ジャパンダートダービー2016予想】ゴールドドリームVSケイティブレイブVSストロングバローズ、3強対決を制するのはどの馬だ?!夏の3歳ダートG1であるジャパンダートダービー。3歳馬にとって直線の長い大井2000mでのレースは過酷と言えるが、近年ではノンコノユメやカゼノコなどスターを輩出してきたレースである。また、賞金加算の面においても重要で、有...
【ユニコーンS2016予想】OP勝ち馬4頭の絶妙な力関係ユニコーンステークス(ダート・左回り・1600m)が6月19日(日)東京競馬場で開催されます。創設時にはダート3冠の一つとして開催されており、その時代にはタイキシャトル、アグネスデジタルなどが、2001年にジャパンダート...