競馬ヘッドラインロゴアイコン

ノンコノユメ」一覧

【フェブラリーS予想2018】ノンコノユメ完全復活か?“3度目の正直”狙う
2018/02/15 14:00

2018年の最初のG1競走、フェブラリーSがいよいよ今週末開催されます。一昨年にホッコータルマエ、昨年はコパノリッキーと、近年日本のダート界を牽引してきた馬たちが立て続けに引退しており、現在確固たる主役が存在しないと言わ...

ジャパンダートダービー馬ノンコノユメの去勢に思うこと
2016/10/04 17:41

競走馬の引退後の過ごし方はいくつかあります。そのうち、競馬ファンにとって身近なものとなると、どういったものがあるでしょうか? 代表的なものとしては、種馬・繁殖としての道。実際のところ馬がどう思っているかはわかりませんが、...

【帝王賞2016予想】各世代代表のノンコノユメ・アスカノロマン・コパノリッキー・ホッコータルマエ、ダート最強決定戦を制するのはどの馬だ?!
2016/06/27 17:29

中央競馬の上半期を締める宝塚記念はマリアライトの勝利で幕を閉じたが、地方競馬にて行われる上半期ダート最強決定戦の帝王賞はまだまだ終わっていない。しかも、今年は昨年の覇者であるホッコータルマエや東京大賞典を制したサウンドト...

【かしわ記念2016予想】新王者モーニン、新旧ダート王対決を制し中央地方競馬を制圧か!?
2016/05/04 18:44

ゴールデンウィーク三日間連続で盛り上がりを見せる、地方交流重賞の最終日。明日はかきつばた記念と兵庫チャンピオンシップに引き続き、かしわ記念が行われる。モーニンやコパノリッキーなどの中央勢新旧ダート王対決に加えて、地方最強...

フェブラリーステークス(G1)有力馬情報・ノンコノユメ
2016/02/19 17:40

明け4歳、次世代のダート界のエース候補が、今週のG1の舞台に登場してくる。 ノンコノユメの前走は、対古馬初G1となったチャンピオンズカップ。このレース、前半の1000メートル通過タイムが、60.2という緩みのない流れとな...

2016年フェブラリーステークス(G1)出走馬情報
2016/02/19 16:06

2016年最初のG1であるフェブラリーステークス(G1)の出走馬が確定した。今年は、ノンコノユメ、モーニンなどといった、明け4歳馬組が人気の中心になりそうだが、このレース3連覇を狙うコパノリッキーなどの古豪も黙っているわ...

【フェブラリーS予想2016】今年も前残り?ノンコノユメの脚は届かない
2016/02/15 20:59

日曜メーンは今年初のG1「フェブラリーステークス」だ。今年のフェブラリーSは豪華メンバー勢揃い。チャンピオンズC2着馬のノンコノユメ、根岸Sの勝馬モーニン、マイルチャンピオンシップ南部杯を連覇したベストウォーリア、フェブ...

【フェブラリーS予想】ライバル不在の「一強他弱」
2016/01/20 21:48

昨年12月に開催されたダートの最高峰を決定するレース「チャンピオンズカップ」で2着に入着したノンコノユメ。レースでは先に抜けだしたサンビスタに届かなかったが古馬相手に力が通用することは十分に証明できた。ダート戦で次に注目...

【チャンピオンズC】旧名ジャパンカップダートに相応しい騎手も馬も豪華メンバー登場!
2015/12/01 16:53

最近の国内のダートG1といえば、ホッコータルマエorコパノリッキーを頭から買っていればほぼ当たり、という状態が続いています。今週のチャンピオンズCにも昨年同様この2頭が参戦いたします。無事是名馬とはいいますが特にホッコー...

【チャンピオンズC2015】ノンコノユメ世代交代を告げられるか!?
2015/11/25 19:41

JRAダート最高峰を決定するレース、チャンピオンズカップが2015年12月6日(日)中京競馬場で開催されます。芝ほどレース数が豊富でない分、これでもかというくらいに豪華な顔ぶれとなっていますが、ダート競争は勝ち馬が固まり...

新LINEを必ずご確認ください

[SP]アルゼンチン杯の3連単を無料公開

最新のレース情報を配信。3連単の予想を無料でお手伝い。