ドバイGS・10着のレモンポップは秋まで休養、次走は未定25日にドバイのメイダン競馬場で行われたドバイゴールデンシャヒーン(G1、ダ1200m)で10着に敗れたレモンポップ(牡5、田中博厩舎)が、この春は全休するが明らかになった。28日、同馬を管理する田中調教師が明かした。 ...
【フェブラリーS予想2023】レモンポップの〝危険サイン〟とは?この時期はダートのトップクラスがサウジへ遠征する流れが近年は目立っており、今年も連覇の偉業がかかっていたカフェファラオがサウジCを選択。ギルデッドミラーが直前で引退・回避が決まり、今年は少々寂しいメンバー構成となっている...
【フェブラリーS予想2023】いよいよ今年初の中央G1が開催!レモンポップやドライスタウトなど出走予定馬を考察ダートマイルで争われる頂上決戦「フェブラリーステークス」がいよいよ開催です。1年で最初のG1レースということで、毎年多くの競馬ファンが沸くレースです。今年もこのレースを目標にダート界の実力馬たちが顔をそろえました。今回は...
【JRAフェブラリーS予想】有力馬3頭の1週前追い切り・調教内容2023年最初のG1レース「フェブラリーステークス」へ向けて各馬が1週前追い切りを終えてきました。今回は人気が予想される人気馬3頭の1週前追い切りを取り上げましたので、予想の際にお役立てください。 レモンポップ(牡5、田...
【フェブラリーS2023】JRAレモンポップやショウナンナデシコなど19頭の登録馬を発表2月19日(日)に東京競馬場で行われるフェブラリーS(G1、ダ1600m)の登録馬が発表された。5日、JRAが公式ホームページで発表した。 2022年度の最優秀ダートホースに選ばれたカフェファラオと昨年のチャンピオンズC...
【根岸ステークス予想2023】最終追い切り・調教内容が高評価の馬トップ3は?フェブラリーSの前哨戦「根岸S」へ向けて各馬が最終追い切りを終えてきました。今回は追い切り映像やタイム、1週前の内容などから総合的に好調馬を判断し、とくに評価が高かった馬を3頭ピックアップしました。 レモンポップ(牡5、...
【JRA根岸S予想】ダート界の〝新星〟レモンポップ、前傾ラップに対応できるかがカギ?今週はフェブラリーSへの最終関門となるG3「根岸S」が東京競馬場で開催。主役はダート界の〝新星〟として注目を集めているレモンポップか。 前走の武蔵野Sでは2着に惜敗したが、それまでダート1400mで4連勝を挙げており、マ...
【根岸ステークス予想2023】フェブラリーSへ向けた注目のダート短距離重賞!レモンポップやギルデッドミラーなど出走予定馬を考察冬の東京開幕を飾る重賞はフェブラリーSの前哨戦「根岸S」です。過去の好走馬が本番のフェブラリーSでも好走しており、本番のフェブラリーSを占う上で重要な一戦です。今回は出走予定馬の中でも上位人気となりそうな有力馬3頭をピッ...
【武蔵野S予想2022】砂の王者を目指す強豪が集結!レモンポップやタガノビューティーなど出走予定馬を考察東京競馬の土曜メインはダートマイルのG3「武蔵野ステークス」です。2014年から1着馬にチャンピオンズカップの優先出走権が付与されたことで、出走してくるメンバーのレベルも近年は上がってきた印象があります。今年は一体どんな...
【夙川特別2021予想】底しれぬ素質馬レモンポップ、一年ぶり戦線復帰今週の阪神競馬最終レースに組まれている3歳以上2勝クラスの特別戦の夙川特別で1年ぶりに戦線復帰予定となっているのが、栗東・田中博厩舎のレモンポップです。 ゴドルフィンの所有馬で、短期免許で来日しているクリスチャン・デムー...