【阪神大賞典2016回顧】シュヴァルグラン天皇賞(春)に王手だ!天皇賞・春(G1)に向けての前哨戦・阪神大賞典(G2)が日曜日の阪神競馬場で開催された。勝ち時計は3:05.8も、去年のゴールドシップが阪神大賞典3連覇を達成した時のタイムが3:05.9と比べれば、阪神の3000メートル...
【阪神大賞典2016予想】岩田J、相棒アドマイヤデウスで復活の狼煙あげれるか?20日(日)阪神のメインレースは第64回阪神大賞典だ。後の天皇賞春に直結する前哨戦でもあるし、昨年と一昨年の同競走を制したゴールドシップの後の功績を考えれば注目せざるを得ない一戦だ。 そのゴールドシップで連覇を達成した際...
【阪神大賞典2016予想】阪神巧者カレンミロティックの勝機到来!春の天皇賞に向けての重要レース阪神大賞典ですが、今年はそんな重要レースなのに意外なほど小粒なメンバーとなってしまいました。 一昨年の菊花賞馬トーホウジャッカルは注目といえば注目ですが、半年の休み明けですし、昨年の菊花賞4...
【阪神大賞典2016有力馬】ハーツクライ産駒ならではの成長力に期待のシュヴァルグラン天皇賞・春(G1)に向けての前哨戦・阪神大賞典が日曜日の阪神で開催される。 上位人気に支持されそうなのが4歳馬のシュヴァルグラン。11戦4勝2着3回の素質馬であり、2歳時と3歳春まではクラシックを目指していた馬の1頭であ...
【阪神大賞典2016予想】シュヴァルグラン、長距離適性や如何に?20日(日)の阪神メインレースは第64回阪神大賞典だ。3000mという長距離で行われる同競走は、後の天皇賞春へ向けた前哨戦としても有名で、昨年引退したばかりのG1・6勝馬のゴールドシップも'13年、'14年、'15年と阪...