ホワイトフーガ引退、繁殖入り先週のレディスクラシックでは1番人気に推されるも11着に敗れ、惜しくも3連覇ならずとなったホワイトフーガ(牝5、美浦・高木登厩舎)が、現役を引退することが7日、同馬を管理する高木調教師から正式に発表されました。 先週のレ...
【JBCレディスクラシック2017予想】クイーンマンボ不在のホワイトフーガを脅かすのはこの馬だ!サンビスタ引退後も混迷を続ける牝馬ダート路線に終止符を打つことが出来るか期待のかかるホワイトフーガ。JBCレディスクラシック2連覇でサンビスタとの直接対決を勝利し、後継者としてバトンタッチを受けたかにみえましたが、フェブ...
【スパーキングレディーC予想2017】川崎で無敗のホワイトフーガに見る2つの不安要素競走馬には向き不向き、いわゆる適性というものがあります。細かい部分で言えば重馬場が得意だったり、小回りのコースが苦手だったり、もっとマクロな部分から入るなら芝・ダートという選択からしてまずは適性有りきなのです。超一流馬に...
【さきたま杯2017結果】ホワイトフーガ4馬身差の圧勝で牡馬を一蹴!31日(水)、浦和競馬場で開催された第21回さきたま杯は、蛯名正義騎手が騎乗する3番人気のホワイトフーガが優勝した。勝ちタイムは1:25.7。4馬身差の2着には2馬人気のモーニンが入着し、さらに2馬身差の3着には1番人気...
【マリーンカップ結果2017】ホワイトフーガ、3馬身差つけ完勝!4月12日(水)に船橋競馬場で開催された交流重賞の第21回マリーンカップ(Jpn3)は蛯名正義騎手が騎乗する2番人気のホワイトフーガが優勝した。勝ちタイムは1:41.3。 レースはララベルがハナをきって逃げていき、リンダ...
【JBCレディスクラシック注目馬】狙いはリピーターホース?今年で6回目を数える、JBCレディスクラシック。ダート路線を歩む牝馬にとっては、ここが大一番と言えるでしょう。 ホワイトフーガ、トロワボヌール、アムールブリエなどお馴染みのJRAメンバーに、ララベル、ブルーチッパー、トー...
【レディスプレリュード予想2016】サンビスタの後継者は誰だ?祝日も競馬ないかな。シルバーウィークといわれても飛び石で遊べないんだよなあ。というあなたに朗報です! 大井競馬場で女の祭典・レディスプレリュードが19日祝日に開催されます。サンビスタが有終の美を飾り引退したあと空席となっ...
【さきたま杯2016予想】絶好調ソルテが中央勢に待ったをかける!本日2016年6月1日(水)浦和競馬場11Rで開催の「さきたま杯」(JpnⅡ)。交流重賞として創設され今回で20回目を数えます。出走馬12頭中JRAからはホワイトフーガ、ベストウォーリア、ドリームバレンチノ、コーリンベリ...
【フェブラリーS2016】ホッコータルマエ、サウンドトゥルー不在でも盛り上がり衰えず!今週はいよいよ新年初のG1・フェブラリーSが東京競馬場で開催されます。残念ながらホッコータルマエはドバイを見据え回避、東京大賞典勝ち馬サウンドトゥルーはスタートが芝というのがネックで回避のようですが、サンビスタ不在の牝馬...
【TCK女王盃2016予想】中央、地方を交えた女の熱き戦い!1月13日(水)は、大井競馬場で年明け最初の重賞となる牝馬限定のダート競争「第19回TCK女王盃」が開催される。真冬のダート女王の座を目指して全国から女傑が集まる。中央・地方全国指定交流ということでJRAからも有力馬が多...