競馬ヘッドラインロゴアイコン

【JBCレディスクラシック注目馬】狙いはリピーターホース?

2016/11/02 15:26
【JBCレディスクラシック注目馬】狙いはリピーターホース?
今年で6回目を数える、JBCレディスクラシック。ダート路線を歩む牝馬にとっては、ここが大一番と言えるでしょう。 ホワイトフーガ、トロワボヌール、アムールブリエなどお馴染みのJRAメンバーに、ララベル、ブルーチッパー、トーセンセラヴィと南関東勢もタレント揃い。芝からの転戦となる桜花賞馬レッツゴードンキの走りにも注目が集まります。 さて、このレース。過去5年のデータを振り返ってみると、ある共通点が浮かび上がってきます。それは、「リピーターレース」であるということです。 2011年1着→2012年1着(ミラクルレジェンド) 2014年1着→2015年2着(サンビスタ) 2014年2着→2015年3着(トロワボヌール) もちろん、中には2012年2着→2013年6着クラーベセクレタのように、着順を落としている馬もいますが、大半の馬が2年連続で好走をしているのです。 このJBC競走は各競馬場の持ち回りで、毎年競馬場も違えば距離も違うわけですが、ではなぜそれでリピーターレースとなったのでしょうか。 理由はいくつか考えられますが、一番の理由は顔ぶれが変わらないからでしょう。 一昔前とは違い、食べる物からトレーニング施設まで充実している今は6歳牝馬とはいえ、バリバリのOP馬です。決定的に競走寿命が延びたことにより、いつまでも下が育ってこないという環境があるわけです。 データ通りに行くと、今年の注目馬は昨年の覇者ホワイトフーガ。そして3着のトロワボヌール。昨年の2着が不在となれば、4着アムールブリエにもチャンスが広がる計算となりますね。 いずれにしても今年もJRA勢優勢かなぁという気がしますが、どうでしょうか?
【JBCレディスクラシック注目馬】異質のディープ産駒トーセンセラヴィに注目。
新LINEを必ずご確認ください

[SP]アルゼンチン杯の3連単を無料公開

最新のレース情報を配信。3連単の予想を無料でお手伝い。

【JBCレディスクラシック注目馬】狙いはリピーターホース? | 競馬ヘッドライン