高松宮記念(2020)の予想オッズと過去データから傾向を分析!

いよいよ今週末は春のスプリント王者決定戦「高松宮記念」です。今回は過去10年間のデータをもとに高松宮記念の傾向を探っていきたいと思います。なお、一部データについては中京競馬場が改修された2012年以降の過去8年間のデータを使用しております。
■上位人気が堅実も、3着までなら穴馬警戒
人気は「1・3番人気」が最多の3勝ずつを挙げており、連対数は「2・3番人気」が最多で、3着内の回数は「3番人気」が最多となっております。勝ち馬は全て「5番人気以内」となっており、全体的に上位人気は堅実です。
人気薄を見ますと、「10番人気以下」は連対数は1回のみと少ないですが、3着は4回と多いですし、昨年は2・3着に二桁人気馬が食い込んで449万馬券という高額配当が飛び出す波乱となりましたので、3連系の馬券を買う際はとくに穴馬は馬券に組み込んだ方が良さそうです。
| 人気 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|---|---|---|---|
| 1番人気 | 3 | 0 | 3 | 4 |
| 2番人気 | 2 | 3 | 0 | 5 |
| 3番人気 | 3 | 2 | 3 | 2 |
| 4番人気 | 1 | 1 | 0 | 8 |
| 5番人気 | 1 | 0 | 0 | 9 |
| 6番人気 | 0 | 2 | 0 | 8 |
| 7番人気 | 0 | 0 | 0 | 10 |
| 8番人気 | 0 | 1 | 0 | 9 |
| 9番人気 | 0 | 0 | 0 | 10 |
| 10番人気 | 0 | 0 | 2 | 8 |
| 11番人気 | 0 | 0 | 1 | 9 |
| 12番人気 | 0 | 1 | 0 | 9 |
| 13番人気 | 0 | 0 | 0 | 10 |
| 14番人気 | 0 | 0 | 0 | 10 |
| 15番人気 | 0 | 0 | 0 | 10 |
| 16番人気 | 0 | 0 | 0 | 10 |
| 17番人気 | 0 | 0 | 1 | 8 |
| 18番人気 | 0 | 0 | 0 | 8 |
| オッズ | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|---|---|---|---|
| 1.0~1.9倍 | 1 | 0 | 0 | 0 |
| 2.0~2.9倍 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 3.0~3.9倍 | 0 | 0 | 2 | 3 |
| 4.0~4.9倍 | 1 | 0 | 1 | 3 |
| 5.0~6.9倍 | 2 | 3 | 2 | 5 |
| 7.0~9.9倍 | 3 | 1 | 0 | 9 |
| 10.0~14.9倍 | 0 | 2 | 0 | 14 |
| 15.0~19.9倍 | 0 | 2 | 0 | 8 |
| 20.0~29.9倍 | 0 | 0 | 0 | 15 |
| 30.0~49.9倍 | 0 | 0 | 1 | 21 |
| 50.0~99.9倍 | 0 | 0 | 2 | 24 |
| 100.0倍以上 | 0 | 1 | 1 | 45 |
| 年 | 馬単 | 三連単 |
|---|---|---|
| 2010 | 4,450円 | 23,750円 |
| 2011 | 3,970円 | 129,290円 |
| 2012 | 1,750円 | 5,930円 |
| 2013 | 560円 | 27,200円 |
| 2014 | 17,030円 | 71,040円 |
| 2015 | 10,770円 | 81,560円 |
| 2016 | 1,730円 | 6,690円 |
| 2017 | 4,750円 | 23,880円 |
| 2018 | 3,170円 | 60,450円 |
| 2019 | 49,630円 | 4,497,470円 |
予想オッズ
下記の予想オッズは登録馬の独自予想オッズになります。正式オッズは馬券発売後に随時公開されますので、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。
| 人気 | 馬名 | 予想オッズ |
|---|---|---|
| 1 | タワーオブロンドン | 3.2 |
| 2 | グランアレグリア | 3.6 |
| 3 | ダノンスマッシュ | 5.3 |
| 4 | ダイアトニック | 10.2 |
| 5 | モズアスコット | 12.5 |
| 6 | セイウンコウセイ | 18.4 |
| 7 | モズスーパーフレア | 19.6 |
| 8 | アウィルアウェイ | 23.1 |
| 9 | アイラブテーラー | 30.1 |
| 10 | ノームコア | 36.2 |
| 11 | ステルヴィオ | 38.7 |
| 12 | ナックビーナス | 45.7 |
| 13 | ミスターメロディ | 47.8 |
| 14 | シヴァージ | 66.3 |
| 15 | グルーヴィット | 88.2 |
| 16 | クリノガウディー | 102.5 |
| 17 | ライトオンキュー | 151.7 |
| 18 | ナランフレグ | 203.6 |
| 19 | ソウルスターリング | 235.7 |
| 20 | ダイメイプリンセス | 258.0 |
| 21 | ティーハーフ | 287.6 |
| 22 | キングハート | 303.9 |
| 23 | ラブカンプー | 335.2 |
| 24 | ゴールドクイーン | 387.1 |
| 25 | ナインテイルズ | 401.8 |
■「2・3枠」が好成績&「先行」がやや優勢
コースは中京競馬場の芝1200mを使用。枠は「2・3枠」が最多の3勝ずつを挙げており、「7・8枠」は勝利数が0回と不振です。最内の「1枠」は3着が1回のみと不振で、勝ち馬は最内を除いた内枠から出やすい傾向となっております。
脚質は、「先行」が最多の5勝を挙げており、連対数も最多です。ただ、「差し」も4勝を挙げており、連対数も「先行」とほとんど差はなく、3着内の回数は「差し」の方が多いので、極端な差はないと言って良いでしょう。
本来は先行馬の方が有利になりやすい短距離戦ですが、中京の1200mは直線が約410mとかなり長い上に、途中に中山競馬場並みの急坂が存在するため、差し・追い込みもよく決まるという特徴があります。データ的に見ても「先行」と「差し」に極端な差はないので、先行がやや有利という程度に考えておくのが良さそうです。
| 枠番 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|---|---|---|---|
| 1枠 | 0 | 0 | 1 | 17 |
| 2枠 | 3 | 2 | 0 | 13 |
| 3枠 | 3 | 1 | 0 | 14 |
| 4枠 | 0 | 1 | 4 | 13 |
| 5枠 | 2 | 0 | 1 | 15 |
| 6枠 | 1 | 1 | 0 | 16 |
| 7枠 | 0 | 1 | 1 | 24 |
| 8枠 | 0 | 3 | 2 | 22 |
| 脚質 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|---|---|---|---|
| 逃げ | 0 | 0 | 1 | 8 |
| 先行 | 5 | 4 | 2 | 24 |
| 差し | 4 | 4 | 6 | 58 |
| 追い込み | 0 | 1 | 0 | 44 |
| マクリ | 0 | 0 | 0 | 0 |
※上記の「枠番データ」と「脚質データ」は、阪神競馬場で行われた2011年を除いた過去9回分のデータになります。
- 該当馬 先行馬候補
-
- グランアレグリア
- ダノンスマッシュ
- セイウンコウセイ
- モズスーパーフレア
- ナックビーナス
- ミスターメロディ
- ソウルスターリング
- ゴールドクイーン
■馬体重の増減が「-9~-4kg」だった馬に注目
馬体重の増減は、最多の5勝を挙げ、連対数と3着内の回数が最多の「-9~-4kg」に注目です。
| 馬体重増減 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|---|---|---|---|
| ~-20kg | 0 | 0 | 0 | 0 |
| -19~-10kg | 2 | 0 | 0 | 13 |
| -9~-4kg | 5 | 4 | 3 | 48 |
| -3~+3kg | 3 | 3 | 4 | 65 |
| +4~+9kg | 0 | 3 | 3 | 15 |
| +10~+19kg | 0 | 0 | 0 | 6 |
| +20kg~ | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 不明・初出走・未更新 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 今回減 | 7 | 6 | 3 | 92 |
| 同体重 | 3 | 0 | 2 | 20 |
| 今回増 | 0 | 4 | 5 | 35 |
■「5歳」に注目
年齢は、最多の4勝を挙げている「5歳」に注目です。性別は、9勝を挙げている「牡馬」が中心となりますが、一昨年は2・3着が「牝馬」で決まっているように、連までなら絡みます。所属は「栗東」が6勝を挙げており、関西馬がやや優勢です。
| 馬齢 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|---|---|---|---|
| 4歳 | 3 | 0 | 4 | 29 |
| 5歳 | 4 | 3 | 3 | 30 |
| 6歳 | 0 | 7 | 2 | 37 |
| 7歳 | 2 | 0 | 1 | 26 |
| 8歳以上 | 1 | 0 | 0 | 19 |
| 性別 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|---|---|---|---|
| 牝馬 | 1 | 2 | 3 | 41 |
| 牡馬 | 9 | 8 | 7 | 106 |
| 所属 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|---|---|---|---|
| 美浦 | 3 | 4 | 5 | 46 |
| 栗東 | 6 | 6 | 5 | 100 |
| 地方 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 外国 | 1 | 0 | 0 | 1 |
- 該当馬 5歳馬
-
- ゴールドクイーン
- シヴァージ
- ステルヴィオ
- タワーオブロンドン
- ダイアトニック
- ダノンスマッシュ
- ノームコア
- ミスターメロディ
- モズスーパーフレア
- ライトオンキュー
- ラブカンプー
■前走レースが「阪急杯」だった馬に注目
前走レースは、「阪急杯」、「オーシャンS」、「シルクロードS」が3勝ずつを挙げており、馬券に絡んだ馬はこの3レースから来た馬がほとんどです。今回は、中でも連対数が最多の「阪急杯」を注目レースに挙げたいと思います。
前走着順は、最多の4勝を挙げ、連対数と3着内の回数が最多の「1着」に注目です。また、勝ち馬は10頭中9頭が前走で「5着以内」に入着していた馬でした。勝ち馬は前走で掲示板にのった馬から狙うのが良さそうです。
| 前走 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|---|---|---|---|
| 阪急杯(G3) | 3 | 4 | 2 | 38 |
| オーシャンS(G3) | 3 | 2 | 4 | 62 |
| シルクロードS(G3) | 3 | 2 | 3 | 18 |
| チェアマンズSP(G1) | 1 | 0 | 0 | 0 |
| フェブラリーS(G1) | 0 | 1 | 0 | 4 |
| 京都牝馬S(G3) | 0 | 1 | 0 | 4 |
| 香港S(G1) | 0 | 0 | 1 | 0 |
| 阪神C(G2) | 0 | 0 | 0 | 5 |
| 京阪杯(G3) | 0 | 0 | 0 | 1 |
| 京都金杯(G3) | 0 | 0 | 0 | 1 |
| 前走 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|---|---|---|---|
| 3勝クラス | 0 | 0 | 0 | 3 |
| オープン特別 | 0 | 0 | 0 | 4 |
| G3 | 9 | 9 | 9 | 125 |
| G2 | 0 | 0 | 0 | 5 |
| G1 | 0 | 1 | 0 | 5 |
| 海外 | 1 | 0 | 1 | 4 |
| 地方 | 0 | 0 | 0 | 1 |
| 前走着順 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|---|---|---|---|
| 1着 | 4 | 4 | 3 | 21 |
| 2着 | 3 | 2 | 3 | 15 |
| 3着 | 0 | 1 | 0 | 17 |
| 4着 | 1 | 0 | 0 | 11 |
| 5着 | 1 | 1 | 2 | 9 |
| 6~9着 | 1 | 1 | 1 | 35 |
| 10着以下 | 0 | 1 | 1 | 39 |
- 該当馬 前走が阪急杯だった馬
-
- ダイアトニック(3着)
- ステルヴィオ(5着)
- クリノガウディー(7着)
■騎手は「福永祐一」に注目
騎手は、唯一2勝を挙げている「福永祐一」騎手に注目です。
| 騎手 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|---|---|---|---|
| 福永祐一 | 2 | 0 | 1 | 4 |
| 岩田康誠 | 1 | 2 | 2 | 4 |
| 幸英明 | 1 | 1 | 0 | 3 |
| M.デムーロ | 1 | 0 | 1 | 3 |
| 川田将雅 | 1 | 0 | 0 | 7 |
| 池添謙一 | 1 | 0 | 0 | 7 |
| U.リスポリ | 1 | 0 | 0 | 0 |
| Z.パートン | 1 | 0 | 0 | 0 |
| 吉田豊 | 0 | 2 | 0 | 4 |
| 松山弘平 | 0 | 2 | 0 | 3 |
| 酒井学 | 0 | 1 | 1 | 4 |
※現役騎手のみを表示しております。
- 該当馬 福永祐一騎手の騎乗予定馬
-
- タワーオブロンドン

