JRA目黒記念(2024)出走予定馬の予想オッズと過去10年のデータから傾向を分析!

JRAに現存する重賞競走では最古となる伝統的な競走「目黒記念」が今週末に東京競馬場で開催されます。人気を覆す一発逆転が望めるハンデ長距離重賞ということで、例年混戦になりやすいレースでもあります。今回は過去10年間のデータをもとに目黒記念の傾向を探っていきたいと思います。

■上位人気が不振、波乱傾向は強め

人気は「1・2番人気」が1勝ずつ、「3番人気」は2勝と上位人気の勝率は低めです。下位人気を見ますと「6~9番人気」が4勝を挙げ、3着内も11頭と多く、「10番人気以下」も5頭が馬券に絡むなど人気薄の好走が目立っています。3連単は10万馬券以上が5回と高配当が多く出ており、波乱傾向は強めです。穴馬の選定は必須と言えるでしょう。

人気データ
人気 1着 2着 3着 4着以下
1番人気 1 2 3 4
2番人気 1 1 0 8
3番人気 2 0 0 8
4番人気 1 1 1 7
5番人気 0 1 0 9
6~9番人気 4 3 4 29
10番人気以下~ 1 2 2 74
オッズデータ
オッズ 1着 2着 3着 4着以下
2.0~2.9倍 0 1 0 2
3.0~3.9倍 0 1 2 1
4.0~4.9倍 2 1 0 5
5.0~6.9倍 1 1 1 7
7.0~9.9倍 2 0 0 13
10.0~14.9倍 0 4 2 22
15.0~19.9倍 4 0 1 11
20.0~29.9倍 1 1 2 12
30.0~49.9倍 0 1 1 16
50.0~99.9倍 0 0 0 23
100.0倍以上 0 0 1 27
馬単/3連単データ
馬単 3連単
2014 42,000 円 427,240 円
2015 24,640 円 105,200 円
2016 2,600 円 47,830 円
2017 9,130 円 316,940 円
2018 29,280 円 197,190 円
2019 7,500 円 90,500 円
2020 6,300 円 86,550 円
2021 7,210 円 994,120 円
2022 4,870 円 66,640 円
2023 9,430 円 57,980 円

予想オッズ

下記の予想オッズは登録馬の独自予想オッズになります。正式オッズは馬券発売後に随時公開されますので、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。

予想オッズ
人気 馬名 予想オッズ
1 サトノグランツ 2.7
2 シュトルーヴェ 3.2
3 クロミナンス 4.5
4 マイネルウィルトス 11.2
5 ヒートオンビート 13.4
6 ジューンアヲニヨシ 16.9
7 メイショウブレゲ 25.3
8 ケイアイサンデラ 31.9
9 ナイトインロンドン 35.7
10 シュヴァリエローズ 43.1
11 サンセットクラウド 87.4
12 バラジ 97.9
13 ダンディズム 156.4
14 シークレットラン 243.7

■枠はフラットな傾向&「差し」が好成績

コースは東京の芝2500mを使用。枠は「7枠」が最多の3勝を挙げており、連対数は「1枠」と「4枠」が最多タイ、3着内の回数は「1・2・4枠」が最多となっています。勝利数こそ「7枠」が最多ですが、「1枠」と「3枠」が2勝ずつを挙げており、勝ち馬は内外問わず出ています。極端な傾向は見られず、枠順についてはフラットな目線で予想したいと思います。

脚質は「差し」が最多の6勝を挙げており、勝利数は断トツです。また、連対数と3着内の回数も最多で好成績です。東京の芝2500mは直線の急坂にゲートが置かれるため前半のペースが落ち着きやすく、4コーナーから直線に入る残り600mで急激にペースが上がる事が多いです。末脚勝負になりやすいコース形態となっていることも差し馬が好成績を挙げている要因の一つと考えられます。

枠番データ
枠番 1着 2着 3着 4着以下
1枠 2 2 1 14
2枠 1 2 2 14
3枠 2 1 1 15
4枠 0 4 1 15
5枠 1 1 2 16
6枠 1 0 1 18
7枠 3 0 0 23
8枠 0 0 2 24
脚質データ
脚質 1着 2着 3着 4着以下
逃げ 0 1 1 8
先行 2 2 3 32
差し 6 6 6 52
追い込み 2 1 0 46
その他 0 0 0 1

■ハンデは「54kg」が好成績

ハンデは、最多の4勝を挙げ、連対数と3着内の回数も最多の「54kg」に注目です。馬体重の増減は、最多の7勝を挙げ、連対数と3着内の回数も最多の「-3~+3kg」に注目です。

ハンデデータ
ハンデ 1着 2着 3着 4着以下
~50kg 0 0 0 5
51kg 0 0 0 2
52kg 1 0 0 4
53kg 0 0 1 7
54kg 4 1 4 35
55kg 1 4 0 35
55.5kg 0 0 1 0
56kg 0 3 2 28
56.5kg 0 1 0 1
57kg 1 1 0 6
57.5kg 1 0 1 9
58kg 2 0 1 5
59kg~ 0 0 0 2
馬体重増減データ
馬体重増減 1着 2着 3着 4着以下
-19~-10kg 1 2 1 9
-9~-4kg 1 3 1 39
-3~+3kg 7 2 4 61
+4~+9kg 1 2 4 27
+10~+19kg 0 1 0 2
不明・初出走・未更新 0 0 0 1
今回減 4 6 4 67
同体重 3 1 2 26
今回増 3 3 4 46

[該当馬] ハンデが54kgの馬

  • ケイアイサンデラ

■年齢は「6歳」に注目

年齢は、最多の4勝を挙げ、連対数と3着内の回数も最多の「6歳」に注目です。性別は「牝馬」は3着内が4頭と少なく、「牡馬」が中心となります。所属は「栗東」が7勝を挙げており、関西馬が優勢です。

馬齢データ
馬齢 1着 2着 3着 4着以下
4歳 3 2 2 27
5歳 1 5 2 37
6歳 4 3 2 35
7歳 2 0 3 22
8歳以上 0 0 1 18
性別データ
性別 1着 2着 3着 4着以下
牡馬 8 9 6 120
牝馬 1 1 2 5
セン馬 1 0 2 14
所属データ
所属 1着 2着 3着 4着以下
美浦 3 1 5 60
栗東 7 9 5 79

[該当馬] 6歳馬

  • シュヴァリエローズ

■前走レースは「日経賞」に注目

前走レースは最多の3勝を挙げ、連対数も最多の「日経賞」が参考レースとしての重要度が最も高そうです。前走着順は「1着」が最多の3勝を挙げ、連対数と3着内の回数も最多です。ただ、「6着以下」だった馬も3着内が12頭と多いので、掲示板外に敗れた馬にも十分な警戒が必要です。

前走レースデータ
前走レース 1着 2着 3着 4着以下
日経賞 3 1 1 9
大阪―ハンブルクカップ 2 2 0 8
新潟大賞典 2 0 0 9
ダイヤモンドステークス 1 0 1 3
緑風ステークス 1 0 0 5
湾岸ステークス 1 0 0 1
メトロポリタンステークス 0 3 3 35
日経新春杯 0 1 1 1
天皇賞(春) 0 1 0 9
福島民報杯 0 1 0 3
前走クラスデータ
前走クラス 1着 2着 3着 4着以下
G1 0 1 2 15
G2 3 2 3 30
G3 3 0 1 13
リステッド/オープン 2 6 4 54
3勝クラス 2 1 0 24
2勝クラス 0 0 0 1
海外 0 0 0 1
地方 0 0 0 1
前走着順データ
前走着順 1着 2着 3着 4着以下
1着 3 2 2 32
2着 1 3 2 7
3着 0 1 0 7
4着 2 0 1 9
5着 0 1 0 9
6~9着 2 3 3 43
10着以下~ 2 0 2 32

[該当馬] 前走が日経賞だった馬

  • シュトルーヴェ(1着)
  • クロミナンス(2着)
  • マイネルウィルトス(3着)
  • ヒートオンビート(7着)

■騎手はフラットな傾向

騎手は「D.レーン」が唯一2勝を挙げていますが、今年は騎乗予定がありません。騎手についてはフラットな目線で予想したいと思います。

騎手データ
騎手 1着 2着 3着 4着以下
D.レーン 2 1 0 0
蛯名正義 1 1 0 3
C.ルメール 1 0 1 6
福永祐一 1 0 1 6
小牧太 1 0 1 0
内田博幸 1 0 0 6
横山典弘 1 0 0 5
浜中俊 1 0 0 2
丹内祐次 1 0 0 0
M.デムーロ 0 2 1 5