2022中山記念のサインは“緊迫したウクライナ情勢”!推奨穴馬1頭とは?今週は大阪杯の前哨戦「中山記念」が開催。ドバイや香港など海外のビッグレースを目指す馬のステップレースという側面もあり、近年注目度の高い一戦となっています。 さて、今回もサイン理論で同レースを予想していきたいと思いますが、...
約一ヶ月で重賞5勝、勢いに乗るジェイエス繁殖馬セールとは?昨年末から今年にかけて猛威を振るっているといえるのが、ジェイエス繁殖馬セール出身馬たちの躍進です。大手牧場の生産馬がクラシックレースや大きなG1レースで常連となっている昨今の競馬界ですが、侮れない勢いとなっていますので注...
【フェブラリーS予想2022】地方代表馬のミューチャリー、三度目の正直なるか?今週は、2022年G1戦線の開幕となるフェブラリーステークスが行われます。昨年のチャンピオンズカップを快勝したテーオーケインズと、ブリーダーズカップディスタフを制したマルシュロレーヌがサウジカップへの出走を決めたことは残...
【ダイヤモンドS予想2022】素質馬セントレオナードが叩き2戦目とハンデ53kgで格上挑戦を制する!今週の土曜日、東京競馬場ではハンデ重賞で距離が3400mと日本で二番目に長い重賞ダイヤモンドステークスが行われます。あまり実施されることの少ない条件に加えてハンデ戦ということもあって荒れることも多く、思わぬ伏兵馬の勝利も...
2022フェブラリーSのサインは“フィギュアスケート女子”!推奨穴馬2頭とは?今週はいよいよ2022年一発目のG1「フェブラリーS」が開催です。連覇を狙うカフェファラオ、ステップの根岸Sを勝ったテイエムサウスダン、東海Sを勝ち上がったスワーヴアラミス、昨年のJBCクラシック勝ち馬で船橋のミューチャ...
ショウリュウイクゾ、セカンドキャリアは誘導馬に競走馬の引退は区切りの良い1年の終わりなどに集中しがちで、年が明けてからは馬産地では新たな種牡馬や繁殖牝馬などの話題で持ちきりになります。また、競走馬のセカンドキャリアは他にも身近なものでは乗馬クラブやセラピーホースなど...
【京都記念2022予想】ステイゴールドの血が騒ぐ条件で、孫ディアマンミノルの潜在能力が発揮される!阪神競馬の開幕を飾る重賞は「京都記念」です。中長距離路線のG1戦線を狙う馬達にとって、1月の日経新春杯がハンデ戦なのに対して、別定戦となる京都記念はよりG1戦線に直結しやすいレース。さらに、京都競馬場改装の影響で昨年に続...
【共同通信杯2022予想】アケルナルスター、“鬼脚”生きる舞台東京競馬の日曜メインは3歳G3「共同通信杯」です。昨年の覇者はエフフォーリア、3着馬はシャフリアールとクラシック戦線を賑わす馬を多数輩出しており、春の大舞台を占う上でも注目度の高い一戦です。 今回有力視したいのは、トーエ...
魅力のシャトル供用種牡馬3頭ディープインパクトの血が欧州で活躍を見せてきたように、日本で活躍した競走馬たちの血は日本国内にとどまらず、世界中でその存在感を見せてきています。積極的に欧米から種牡馬、繁殖牝馬の導入もしていますが、その血脈をうまく日本国...
2022京都記念のサインは“冬季北京オリンピック”!推奨穴馬1頭とは?今週は芝中長距離戦線を占う伝統の古馬G2「京都記念」が阪神競馬場で開催。近年の勝ち馬は後のG1戦線で活躍しており、ハイレベルな古馬重賞として注目されている一戦です。 人間界でハイレベルな面々が集まる一流の競技と言えば、「...