【金鯱賞2022予想】プラス要素たっぷりのサンレイポケット、賞金稼いで大阪杯へ!今週から開幕の中京競馬場では、G2金鯱賞が行われます。勝馬にはG1大阪杯への優先出走権が与えられるステップ競走に指定されています。 今年のメンバーは牝馬のGⅠ馬2頭レイパパレとアカイイトが中心になりそうですが、それ以外の...
2022金鯱賞のサインは“アノニマスによるTVジャック”!推奨馬1頭とは?今週は大阪杯の前哨戦、金鯱賞が開催。これまで何度も条件が変わってきた掴みどころのない重賞でしたが、2017年に開催時期が3月に移設されてから、大阪杯の重要前哨戦という位置付けが定着してきた感があります。 ということで今回...
産駒勝ち上がり率100%!驚異の成績を刻む種牡馬とは?3月に入りもう少しで種付けシーズンを迎える競馬界ですが、数少ない種付け頭数、産駒数にもかかわらず存在感を示している種牡馬がいます。プリサイスエンド産駒のグロリアスノアです。 栗東・矢作厩舎からデビューし、末脚のキレで根岸...
【弥生賞ディープインパクト記念2022予想】鬼脚不発続きのアケルナルスター、菅原騎手との新コンビで一段上の鬼脚でクラシック路線へ!今週の中山競馬場では、牡馬のクラシック第一弾皐月賞へのトライアル、弥生賞が行われます。近年は様々な路線を選ぶ有力馬も増えてきましたが、やはり皐月賞と同条件、皐月賞まで中5週という適した間隔もあって最重要ステップレースと言...
JRAチューリップ賞(2022)の穴馬は、逃げ馬候補のアノ馬!今週の阪神競馬場では、牝馬クラシック第一弾となる桜花賞への重要トライアル、チューリップ賞が行われます。桜花賞と距離も競馬場も同じ条件で、過去10年間で3着以内に入った馬から桜花賞馬が4頭もでていることから、重要度の高さは...
テオレーマが引退、繁殖牝馬へ昨年のJBCレディスクラシック(Jpn1、ダ・1500m)を制したテオレーマ(牝6、石坂公一厩舎)が、3月2日付で競走馬登録を抹消し、現役を引退したことが明らかになった。同日、JRAが発表した。今後は、北海道浦河町の笠松...
2022弥生賞のサインは“ドイツによるウクライナへの武器供与”!推奨馬1頭とは?3着以内馬に皐月賞の優先出走権が与えられるトライアルレースで、皐月賞と同舞台ということもあり重要度の高い弥生賞。クラシックシーズンの訪れを感じさせる注目の一戦となっています。 さて、今回もサイン理論で同レースを予想してい...
通算成績0戦0勝で種牡馬入りした良血馬アスクピーターパン昨年デビューとなった新種牡馬の中でも異色といえたのがシルバーステートではないでしょうか。 G1勝ちどころか重賞実績もない中で条件戦での圧倒的なパフォーマンスと、騎乗していた福永騎手が絶賛していたこと、加えて血統面の後押し...
【中山記念2022予想】ハイペース必至のメンバー構成でマルターズディオサが差し脚を活かして重賞V3へ!今週の中山競馬場のメインレースは中山記念です。唯一のG1馬ダノンザキッドが、昨年マイルチャンピオンシップ3着で実力を証明したレースからの復帰戦ということで、実績からも中心となる様相ですが、器用な競馬が出来るタイプではなく...
【阪急杯2022予想】絶好調でオープン3走目のリレーションシップに重賞制覇への大チャンス到来!今週の阪神競馬場のメインレースは、1400mの距離で行われる阪急杯です。春の短距離王決定戦高松宮杯との間隔がちょうど良い重賞ということで、本番へ直結しやすいレースです。実際、過去10年を見ても阪急杯で3着以内に入った馬か...