【大阪杯2025予想】春の中距離王決定戦!シックスペンスやステレンボッシュなど出走予定馬を考察

阪神競馬の日曜メインは春の中距離王決定戦「大阪杯」が開催です。古馬G1の重要な前哨戦として行われていた頃から豪華メンバーが集結するレースとして注目を集めていた一戦です。今回は出走予定馬の中でも人気が集まりそうな有力馬3頭をピックアップしてみました。
シックスペンス(牡4、国枝栄厩舎)
中山記念・1着から参戦するシックスペンス。重賞3勝と実績は上位で、中山コースも4戦4勝と適性面においても上位となる1頭です。キャリアも6戦5勝と安定感も抜群で、唯一の敗戦は日本ダービーの9着ですがこれは距離が長かったことが大きな敗因。今回主戦のC.ルメール騎手がドバイ遠征のため横山武史騎手へ乗り替わりとなる点や、開催が進んだ今の阪神の馬場が合うかどうかなど懸念もありますが、実力を考えればここは勝ち負け必至と見て良いでしょう。
ステレンボッシュ(牝4、国枝栄厩舎)
香港ヴァーズ・3着から参戦するステレンボッシュ。昨年の桜花賞馬でオークス・2着、秋華賞と香港ヴァーズで3着と、どんな舞台でも安定して走る堅実派です。鞍上のJ.モレイラ騎手とは桜花賞・1着、香港ヴァーズ・3着とコンビ成績も抜群で、同馬の乗り方も熟知。阪神コースの適性も問題なく、バランスが高く、弱点が極めて少ないタイプ。海外遠征帰りや出遅れの懸念はありますが、本来の実力を発揮できれば勝ち負けでしょう。
ベラジオオペラ(牡5、上村洋行厩舎)
昨年覇者で連覇を狙って参戦するベラジオオペラ。前走の有馬記念・4着は位置取り良く、ペースもスローで流れも同馬向きでしたが、やはり距離が長すぎたのかラストは失速。ベスト距離の2000mに戻るここは巻き返しの期待十分で、今のゆるい阪神の馬場も同馬にフィットするはずです。昨年は京都記念を一戦挟んでの参戦でしたが、今年はぶっつけのローテーションということで状態面には注視しておきたいところ。引き続き主戦の横山和生騎手とのコンビで、連覇を狙います。