阪神競馬を締めくくる重賞「阪神カップ」が今週土曜に開催されます。スプリンターやマイラーなど様々な路線から有力馬が集結するため、各馬の評価が非常に難しい一戦。波乱が多い印象が強い一戦ですが、果たしてどんな傾向があるのでしょうか?今回は過去10年間のデータをもとに阪神カップの傾向を探っていきたいと思います。
■上位人気が不振、波乱傾向強め
人気は「1・2番人気」が1勝ずつ、「3・4番人気」も2勝ずつと上位人気の勝率は低めです。とくに「1番人気」は複勝率も30%と不振で、信頼度はかなり低め。人気薄を見ますと「8番人気」が2勝、「7番人気」は3着内が3回、「10番人気以下」も3着内が6頭もおり、穴馬の激走が目立っております。配当も10万馬券以上の3連単が5回もあり、高配当となる頻度も多くなっております。波乱傾向はかなり強めの一戦と言って良いでしょう。
人気データ
| 人気 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1番人気 |
1 |
0 |
2 |
7 |
| 2番人気 |
1 |
2 |
1 |
6 |
| 3番人気 |
2 |
2 |
1 |
5 |
| 4番人気 |
2 |
0 |
0 |
8 |
| 5番人気 |
0 |
2 |
2 |
6 |
| 6番人気 |
0 |
1 |
0 |
9 |
| 7番人気 |
1 |
1 |
1 |
7 |
| 8番人気 |
2 |
0 |
0 |
8 |
| 9番人気 |
0 |
0 |
0 |
10 |
| 10番人気 |
0 |
1 |
1 |
8 |
| 11番人気 |
1 |
0 |
0 |
9 |
| 12番人気 |
0 |
0 |
1 |
9 |
| 13番人気 |
0 |
0 |
1 |
9 |
| 14番人気 |
0 |
1 |
0 |
9 |
| 15番人気 |
0 |
0 |
0 |
10 |
| 16番人気 |
0 |
0 |
0 |
9 |
| 17番人気 |
0 |
0 |
0 |
7 |
| 18番人気 |
0 |
0 |
0 |
6 |
オッズデータ
| オッズ |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1.0~1.9倍 |
0 |
0 |
1 |
0 |
| 2.0~2.9倍 |
1 |
0 |
1 |
3 |
| 3.0~3.9倍 |
0 |
1 |
0 |
4 |
| 4.0~4.9倍 |
1 |
0 |
1 |
3 |
| 5.0~6.9倍 |
0 |
2 |
1 |
4 |
| 7.0~9.9倍 |
4 |
1 |
0 |
11 |
| 10.0~14.9倍 |
1 |
2 |
3 |
12 |
| 15.0~19.9倍 |
2 |
1 |
0 |
17 |
| 20.0~29.9倍 |
0 |
3 |
0 |
16 |
| 30.0~49.9倍 |
1 |
0 |
2 |
15 |
| 50.0~99.9倍 |
0 |
0 |
1 |
17 |
| 100.0倍以上 |
0 |
0 |
0 |
40 |
馬単/3連単データ
| 年 |
馬単 |
3連単 |
| 2011 |
12,090円 |
490,330円 |
| 2012 |
25,580円 |
284,680円 |
| 2013 |
28,440円 |
328,560円 |
| 2014 |
19,610円 |
213,360円 |
| 2015 |
9,350円 |
49,650円 |
| 2016 |
7,940円 |
80,280円 |
| 2017 |
6,070円 |
24,440円 |
| 2018 |
25,640円 |
345,820円 |
| 2019 |
1,400円 |
35,220円 |
| 2020 |
24,910円 |
59,980円 |
予想オッズ
下記の予想オッズは登録馬の独自予想オッズになります。正式オッズは馬券発売後に随時公開されますので、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。
予想オッズ
| 人気 |
馬名 |
予想オッズ |
| 1 |
グレナディアガーズ |
2.3 |
| 2 |
ソングライン |
3.8 |
| 3 |
ダノンファンタジー |
4.2 |
| 4 |
ホウオウアマゾン |
10.4 |
| 5 |
サウンドキアラ |
15.2 |
| 6 |
ルークズネスト |
20.1 |
| 7 |
ラウダシオン |
23.6 |
| 8 |
ケイデンスコール |
30.5 |
| 9 |
シヴァージ |
36.3 |
| 10 |
ファストフォース |
45.7 |
| 11 |
タイセイビジョン |
47.9 |
| 12 |
ヴィジュネル |
59.9 |
| 13 |
セイウンコウセイ |
71.4 |
| 14 |
アストラエンブレム |
87.6 |
| 15 |
ファーストフォリオ |
119.8 |
| 16 |
ベステンダンク |
197.4 |
| 17 |
リレーションシップ |
215.4 |
| 18 |
ラヴィングアンサー |
235.6 |
| 19 |
レインボーフラッグ |
258.8 |
| 20 |
ダイメイフジ |
270.7 |
| 21 |
デュープロセス |
298.0 |
| 22 |
ベストアクター |
302.1 |
■「外枠」&「差し」が好成績
コースは阪神の芝1400mを使用。枠は「7枠」が最多の3勝を挙げており、連対数は「7枠」と「8枠」が最多タイとなっています。内枠の成績が悪いというわけではありませんが、外枠の好走が目立っております。
脚質は、「差し」が最多の5勝を挙げており、3着内の回数も最多です。ただ、「逃げ」も2勝を挙げており、「先行」も2着は7回と前目で競馬をする馬の好走も少なくありません。「差し」がやや優勢という程度に考えておきたいと思います。
阪神の芝1600mは最初のコーナーまでの直線が長く、先行争いが長引きやすいという特徴があります。前半から激しい流れになり、内に入った先行馬が崩れると内の差し馬も進路が無くなってしまい、結果的に外目の差し馬が活躍するというケースが目立ちます。こうしたコース形態の特徴も「外枠」と「差し」が好走している要因の一つと考えられます。
枠番データ
| 枠番 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1枠 |
2 |
1 |
1 |
16 |
| 2枠 |
1 |
0 |
1 |
18 |
| 3枠 |
2 |
1 |
2 |
15 |
| 4枠 |
1 |
0 |
2 |
17 |
| 5枠 |
1 |
2 |
1 |
16 |
| 6枠 |
0 |
1 |
1 |
18 |
| 7枠 |
3 |
1 |
1 |
21 |
| 8枠 |
0 |
4 |
1 |
22 |
脚質データ
| 脚質 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 逃げ |
2 |
0 |
0 |
8 |
| 先行 |
2 |
7 |
2 |
27 |
| 差し |
5 |
3 |
4 |
55 |
| 追い込み |
1 |
0 |
4 |
51 |
| その他 |
0 |
0 |
0 |
2 |
-
該当馬
差し馬候補
-
- ソングライン
- ダノンファンタジー
- サウンドキアラ
- ケイデンスコール
- シヴァージ
- タイセイビジョン
- ヴィジュネル
- アストラエンブレム
- ファーストフォリオ
■馬体重の増減が「-3~+3kg」だった馬に注目
馬体重の増減は、最多の4勝を挙げている「-3~+3kg」に注目です。
馬体重増減データ
| 馬体重増減 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| -19~-10kg |
0 |
0 |
0 |
1 |
| -9~-4kg |
2 |
1 |
3 |
15 |
| -3~+3kg |
4 |
3 |
4 |
67 |
| +4~+9kg |
3 |
6 |
1 |
41 |
| +10~+19kg |
0 |
0 |
2 |
18 |
| +20kg~ |
0 |
0 |
0 |
1 |
| 今回減 |
2 |
1 |
4 |
32 |
| 同体重 |
3 |
2 |
3 |
31 |
| 今回増 |
4 |
7 |
3 |
80 |
■「5歳」に注目
年齢は、3勝を挙げ、連対数と3着内の回数が最多の「5歳」に注目です。性別は7勝を挙げている「牡馬」が中心となりますが、昨年は牝馬のワンツーフィニッシュで決まり、一昨年は1番人気のグランアレグリアが勝利、10番人気のメイショウショウブが3着入線、その前年は11番人気のダイアナヘイローが優勝するなど、近年は牝馬の好走が目立っています。所属は「美浦」が7勝を挙げており、関東馬がやや優勢です。
馬齢データ
| 馬齢 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 3歳 |
2 |
3 |
3 |
23 |
| 4歳 |
2 |
1 |
3 |
25 |
| 5歳 |
3 |
4 |
3 |
39 |
| 6歳 |
3 |
1 |
0 |
30 |
| 7歳 |
0 |
1 |
1 |
18 |
| 8歳以上 |
0 |
0 |
0 |
8 |
性別データ
| 性別 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 牡馬 |
7 |
9 |
8 |
109 |
| 牝馬 |
3 |
1 |
1 |
28 |
| セン馬 |
0 |
0 |
1 |
6 |
所属データ
| 所属 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 美浦 |
7 |
4 |
2 |
36 |
| 栗東 |
3 |
6 |
8 |
107 |
-
該当馬
5歳馬
-
- ケイデンスコール
- ダノンファンタジー
- デュープロセス
- ファストフォース
■前走レースが「マイルCS」だった馬に注目
前走レースは、最多の3勝を挙げ、連対数と3着内の回数が最多の「マイルCS」に注目です。前走着順は、3着内に入った30頭中半分の15頭が「6着以下」だった馬でした。前走で掲示板外に敗れた馬にも巻き返すチャンスは十分ありそうです。
前走レースデータ
| 前走レース |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| マイルCS |
3 |
5 |
5 |
33 |
| オーロC |
1 |
1 |
1 |
10 |
| スプリンターズS |
1 |
1 |
0 |
13 |
| 京阪杯 |
1 |
0 |
1 |
18 |
| スワンS |
1 |
0 |
1 |
10 |
| キャピタルS |
1 |
0 |
0 |
7 |
| 府中牝馬S |
1 |
0 |
0 |
0 |
| NHKマイルC |
1 |
0 |
0 |
0 |
| 秋華賞 |
0 |
1 |
1 |
0 |
| CBC賞 |
0 |
1 |
0 |
2 |
前走クラスデータ
| 前走クラス |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| G1 |
5 |
7 |
6 |
48 |
| G2 |
2 |
0 |
1 |
14 |
| G3 |
1 |
1 |
2 |
29 |
| リステッド/オープン |
2 |
1 |
1 |
44 |
| 3勝クラス |
0 |
0 |
0 |
6 |
| 地方 |
0 |
1 |
0 |
2 |
前走着順データ
| 前走着順 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1着 |
1 |
0 |
0 |
20 |
| 2着 |
0 |
2 |
2 |
9 |
| 3着 |
1 |
0 |
2 |
4 |
| 4着 |
2 |
0 |
0 |
12 |
| 5着 |
2 |
1 |
1 |
10 |
| 6~9着 |
3 |
2 |
1 |
30 |
| 10着以下 |
1 |
5 |
3 |
58 |
-
該当馬
前走がマイルCSだった馬
-
- ホウオウアマゾン(5着)
- サウンドキアラ(8着)
- ケイデンスコール(10着)
- グレナディアガーズ(13着)
■騎手は「C.ルメール」に注目
騎手は「C.ルメール」と「吉田豊」の2名の騎手が2勝ずつを挙げていますが、今年は吉田騎手の騎乗予定がないため、騎乗予定のあるルメール騎手に注目したいと思います。
騎手データ
| 騎手 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| C.ルメール |
2 |
1 |
0 |
5 |
| 吉田豊 |
2 |
0 |
0 |
2 |
| M.デムーロ |
1 |
1 |
1 |
1 |
| 川田将雅 |
1 |
0 |
1 |
5 |
| R.ムーア |
1 |
0 |
1 |
1 |
| 藤岡佑介 |
1 |
0 |
0 |
4 |
| 菱田裕二 |
1 |
0 |
0 |
1 |
| W.ビュイック |
1 |
0 |
0 |
0 |
| 武豊 |
0 |
2 |
1 |
6 |
| C.デムーロ |
0 |
1 |
1 |
1 |