今週はいよいよ3歳クラシック最終戦「菊花賞」が開催です。3歳馬にとって初の3000mという特殊条件ということも相まって、波乱決着になることもしばしば。果たして今年の菊花賞はどのようなレースになるのでしょうか?今回は過去10年間のデータをもとに菊花賞の傾向を探っていきたいと思います。
■上位人気好成績も、連下モツれる
人気は「1番人気」が最多の3勝を挙げており、3着内の回数も最多です。連対数は「2番人気」と「4番人気」が最多となっています。勝ち馬は10頭中8頭が「4番人気以内」から出ており、勝ち馬が大きく荒れるケースは少なめです。下位人気を見ますと「6~9番人気」が2・3着に3回ずつとなっており、このあたりの人気薄が絡むケースが目立っています。連下がモツれるケースも少なくありませんので、ハイレベルなG1戦でも伏兵には十分警戒しておいた方が良さそうです。
人気データ
| 人気 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1番人気 |
3 |
0 |
3 |
4 |
| 2番人気 |
1 |
3 |
0 |
6 |
| 3番人気 |
2 |
1 |
0 |
7 |
| 4番人気 |
2 |
2 |
1 |
5 |
| 5番人気 |
1 |
0 |
1 |
8 |
| 6~9番人気 |
1 |
3 |
3 |
33 |
| 10番人気以下~ |
0 |
1 |
2 |
86 |
オッズデータ
| オッズ |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1.0~1.9倍 |
1 |
0 |
0 |
0 |
| 2.0~2.9倍 |
1 |
0 |
2 |
1 |
| 3.0~3.9倍 |
0 |
1 |
1 |
4 |
| 4.0~4.9倍 |
2 |
2 |
0 |
2 |
| 5.0~6.9倍 |
2 |
1 |
0 |
6 |
| 7.0~9.9倍 |
2 |
1 |
1 |
4 |
| 10.0~14.9倍 |
2 |
1 |
0 |
17 |
| 15.0~19.9倍 |
0 |
0 |
2 |
11 |
| 20.0~29.9倍 |
0 |
3 |
1 |
13 |
| 30.0~49.9倍 |
0 |
1 |
3 |
17 |
| 50.0~99.9倍 |
0 |
0 |
0 |
34 |
| 100.0倍以上 |
0 |
0 |
0 |
40 |
馬単/3連単データ
| 年 |
馬単 |
3連単 |
| 2014 |
4,470 円 |
59,220 円 |
| 2015 |
9,960 円 |
38,880 円 |
| 2016 |
4,720 円 |
69,380 円 |
| 2017 |
15,890 円 |
559,700 円 |
| 2018 |
6,010 円 |
100,590 円 |
| 2019 |
7,640 円 |
23,510 円 |
| 2020 |
1,010 円 |
8,740 円 |
| 2021 |
5,220 円 |
79,560 円 |
| 2022 |
3,370 円 |
30,010 円 |
| 2023 |
4,210 円 |
12,380 円 |
予想オッズ
下記の予想オッズは登録馬の独自予想オッズになります。正式オッズは馬券発売後に随時公開されますので、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。
予想オッズ
| 人気 |
馬名 |
予想オッズ |
| 1 |
ダノンデサイル |
2.7 |
| 2 |
アーバンシック |
4.1 |
| 3 |
メイショウタバル |
9.8 |
| 4 |
コスモキュランダ |
12.7 |
| 5 |
ヘデントール |
15.8 |
| 6 |
アドマイヤテラ |
19.8 |
| 7 |
メリオーレム |
27.6 |
| 8 |
シュバルツクーゲル |
34.3 |
| 9 |
ピースワンデュック |
41.2 |
| 10 |
ショウナンラプンタ |
47.8 |
| 11 |
エコロヴァルツ |
53.3 |
| 12 |
アスクカムオンモア |
66.9 |
| 13 |
ビザンチンドリーム |
74.1 |
| 14 |
ハヤテノフクノスケ |
88.5 |
| 15 |
ミスタージーティー |
107.4 |
| 16 |
ウエストナウ |
117.6 |
| 17 |
ノーブルスカイ |
145.8 |
| 18 |
アレグロブリランテ |
208.6 |
■「2枠」&「差し」が好成績
コースは京都競馬場の芝3000mを使用。2022年と2021年は開催がスライドした影響で阪神競馬場での開催となっているため、「枠番」と「脚質」については京都の傾向に焦点を当て、京都で開催された2014年から2020年と昨年2023年の計8回分のデータをまとめました。
枠は「2枠」が最多の3勝を挙げており、連対数も最多、3着内の回数は「7枠」が最多となっています。これだけの長丁場なので枠に関してはあまり重要視する必要はなさそうですが、勝ち馬に関しては「2枠」から出やすい傾向となっています。
脚質は「差し」が最多の5勝を挙げており、連対数と3着内の回数も最多です。長距離戦ということで徐々にバテた馬が下がっていくこともあり、控えて脚を溜めた馬が好走傾向にあります。
枠番データ| 枠番 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|
| 1枠 | 1 | 0 | 0 | 15 |
| 2枠 | 3 | 2 | 0 | 11 |
| 3枠 | 1 | 0 | 0 | 15 |
| 4枠 | 0 | 1 | 1 | 14 |
| 5枠 | 0 | 2 | 2 | 12 |
| 6枠 | 1 | 2 | 0 | 13 |
| 7枠 | 1 | 1 | 4 | 17 |
| 8枠 | 1 | 0 | 1 | 22 |
脚質データ
| 脚質 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 逃げ |
1 |
0 |
0 |
11 |
| 先行 |
2 |
3 |
3 |
24 |
| 差し |
5 |
5 |
4 |
49 |
| 追い込み |
0 |
0 |
1 |
35 |
■馬体重の増減が「-3~+3kg」だった馬に注目
馬体重の増減は、最多の7勝を挙げ、連対数と3着内の回数が最多の「-3~+3kg」に注目です。
馬体重増減データ| 馬体重増減 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|
| -19~-10kg | 0 | 0 | 0 | 8 |
| -9~-4kg | 0 | 2 | 1 | 28 |
| -3~+3kg | 7 | 4 | 7 | 64 |
| +4~+9kg | 1 | 4 | 2 | 40 |
| +10~+19kg | 2 | 0 | 0 | 9 |
| 今回減 | 4 | 3 | 3 | 52 |
| 同体重 | 2 | 1 | 4 | 21 |
| 今回増 | 4 | 6 | 3 | 76 |
■「関西牡馬」が中心
性別は、「牝馬」で馬券に絡んだのは3着1回のみとなっており、「牡馬」が中心となります。所属は「栗東」が6勝を挙げており、関西馬が優勢です。
性別データ| 性別 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|
| 牡馬 | 10 | 10 | 9 | 148 |
| 牝馬 | 0 | 0 | 1 | 1 |
所属データ| 所属 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|
| 美浦 | 4 | 2 | 3 | 46 |
| 栗東 | 6 | 8 | 7 | 103 |
■前走レースが「神戸新聞杯」だった馬が中心
前走レースは、最多の5勝を挙げ、連対数と3着内の回数が最多の「神戸新聞杯」が断トツの好成績を挙げており、参考レースとしての重要度は一番高そうです。
前走着順は「1着」が最多の4勝を挙げています。勝ち馬は10頭中9頭が前走「3着内」に好走していた馬で、3着内に入着した30頭中27頭が前走で「3着内」だった馬でした。前走馬券圏内が取捨の一つの判断基準と考えても良さそうです。前走レースと前走着順の傾向から、「神戸新聞杯で3着以内に好走した馬」を有力視したいと思います。
前走レースデータ| 前走レース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|
| 神戸新聞杯 | 5 | 4 | 4 | 52 |
| 朝日杯セントライト記念 | 3 | 3 | 2 | 39 |
| 日本海ステークス | 1 | 0 | 0 | 1 |
| ラジオNIKKEI賞 | 1 | 0 | 0 | 1 |
| 札幌記念 | 0 | 1 | 0 | 3 |
| 東京優駿 | 0 | 1 | 0 | 1 |
| 小牧特別 | 0 | 1 | 0 | 0 |
| 阿賀野川特別 | 0 | 0 | 2 | 3 |
| 木曽川特別 | 0 | 0 | 1 | 0 |
| 支笏湖特別 | 0 | 0 | 1 | 0 |
前走クラスデータ| 前走クラス | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|
| G1 | 0 | 1 | 0 | 1 |
| G2 | 8 | 8 | 6 | 95 |
| G3 | 1 | 0 | 0 | 8 |
| リステッド/オープン | 0 | 0 | 0 | 1 |
| 3勝クラス | 1 | 0 | 0 | 5 |
| 2勝クラス | 0 | 1 | 4 | 35 |
| 1勝クラス | 0 | 0 | 0 | 4 |
前走着順データ| 前走着順 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|
| 1着 | 4 | 2 | 6 | 47 |
| 2着 | 3 | 4 | 3 | 13 |
| 3着 | 2 | 3 | 0 | 15 |
| 4着 | 0 | 0 | 0 | 10 |
| 5着 | 0 | 0 | 1 | 13 |
| 6~9着 | 0 | 1 | 0 | 32 |
| 10着以下~ | 1 | 0 | 0 | 19 |
-
該当馬
前走が神戸新聞杯で3着内だった馬
-
- メイショウタバル(1着)
- ショウナンラプンタ(3着)
■騎手は「C.ルメール」に注目
騎手は最多の3勝を挙げている「C.ルメール」騎手に注目したいと思います。
騎手データ| 騎手 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|
| C.ルメール | 3 | 2 | 1 | 2 |
| 福永祐一 | 1 | 3 | 1 | 4 |
| M.デムーロ | 1 | 1 | 0 | 6 |
| 武豊 | 1 | 0 | 2 | 6 |
| 横山武史 | 1 | 0 | 1 | 1 |
| 田辺裕信 | 1 | 0 | 0 | 7 |
| 北村宏司 | 1 | 0 | 0 | 3 |
| 酒井学 | 1 | 0 | 0 | 2 |
| 吉田隼人 | 0 | 1 | 1 | 1 |
| 藤岡佑介 | 0 | 1 | 0 | 4 |