今週は菊花賞トライアルの「神戸新聞杯」が開催。菊花賞の勝ち馬10頭中8頭はこの神戸新聞杯で3着内に入った馬で、トライアルレースとして非常に重要な一戦となっております。今年は例年の阪神ではなく中京が舞台となるため、「枠」や「脚質」など例年の傾向と当てはめにくい部分もありますが、今回も過去10年間のデータをもとに神戸新聞杯の傾向を探っていきたいと思います。
■「1番人気」は連対率90%、上位人気が堅実
人気は「1番人気」が最多の8勝を挙げており、連対数と3着内の回数も最多です。勝率は80%、連対率と複勝率は90%となっており、軸としての信頼度は高めです。また、勝ち馬10頭全てが「3番人気以内」となっており、1着が荒れるケースもありません。下位人気を見ますと、「10番人気以下」は3着内が1回のみとなっており、大穴が絡むケースは稀です。「7番人気」が2・3着に1回ずつ、「8番人気」が2着2回となっており、狙うならこの辺りまでの人気薄が良さそうです。
人気データ
| 人気 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1番人気 |
8 |
1 |
0 |
1 |
| 2番人気 |
1 |
3 |
2 |
4 |
| 3番人気 |
1 |
2 |
3 |
4 |
| 4番人気 |
0 |
0 |
1 |
9 |
| 5番人気 |
0 |
0 |
0 |
10 |
| 6番人気 |
0 |
1 |
1 |
8 |
| 7番人気 |
0 |
1 |
1 |
8 |
| 8番人気 |
0 |
2 |
0 |
8 |
| 9番人気 |
0 |
0 |
1 |
8 |
| 10番人気 |
0 |
0 |
0 |
9 |
| 11番人気 |
0 |
0 |
0 |
8 |
| 12番人気 |
0 |
0 |
0 |
7 |
| 13番人気 |
0 |
0 |
0 |
7 |
| 14番人気 |
0 |
0 |
1 |
6 |
| 15番人気 |
0 |
0 |
0 |
6 |
| 16番人気 |
0 |
0 |
0 |
3 |
| 17番人気 |
0 |
0 |
0 |
2 |
| 18番人気 |
0 |
0 |
0 |
2 |
オッズデータ
| オッズ |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1.0~1.9倍 |
6 |
1 |
0 |
0 |
| 2.0~2.9倍 |
3 |
1 |
1 |
1 |
| 3.0~3.9倍 |
0 |
1 |
0 |
1 |
| 4.0~4.9倍 |
0 |
2 |
0 |
0 |
| 5.0~6.9倍 |
0 |
0 |
2 |
2 |
| 7.0~9.9倍 |
1 |
0 |
1 |
5 |
| 10.0~14.9倍 |
0 |
0 |
1 |
8 |
| 15.0~19.9倍 |
0 |
0 |
2 |
7 |
| 20.0~29.9倍 |
0 |
2 |
1 |
12 |
| 30.0~49.9倍 |
0 |
2 |
0 |
10 |
| 50.0~99.9倍 |
0 |
1 |
1 |
21 |
| 100.0倍以上 |
0 |
0 |
1 |
43 |
馬単/三連単データ
| 年 |
馬単 |
三連単 |
| 2011 |
380円 |
1,430円 |
| 2012 |
7,500円 |
26,300円 |
| 2013 |
2,000円 |
10,410円 |
| 2014 |
2,860円 |
70,380円 |
| 2015 |
2,290円 |
28,170円 |
| 2016 |
1,260円 |
8,010円 |
| 2017 |
860円 |
3,180円 |
| 2018 |
1,300円 |
10,650円 |
| 2019 |
210円 |
700円 |
| 2020 |
620円 |
37,180円 |
予想オッズ
下記の予想オッズは登録馬の独自予想オッズになります。正式オッズは馬券発売後に随時公開されますので、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。
予想オッズ
| 人気 |
馬名 |
予想オッズ |
| 1 |
シャフリヤール |
1.6 |
| 2 |
ステラヴェローチェ |
3.2 |
| 3 |
キングストンボーイ |
8.9 |
| 4 |
ワンダフルタウン |
12.9 |
| 5 |
レッドジェネシス |
18.4 |
| 6 |
セファーラジエル |
38.5 |
| 7 |
イクスプロージョン |
47.6 |
| 8 |
ヴェローチェオロ |
74.1 |
| 9 |
モンテディオ |
82.1 |
| 10 |
テイエムタツマキ |
125.0 |
| 11 |
シゲルソウサイ |
184.6 |
■「内枠」が不振&「差し」が好成績
コースは中京競馬場の芝2200mを使用。例年阪神の芝2400mで行われていますが、今年は変則開催の影響で、昨年に引き続き中京コースでの開催となります。「枠」と「脚質」については阪神で行われたレースを中心にまとめてあるため、今年は傾向が当てはまりにくいところがある点をご了承ください。(中京・芝2200mの傾向はこちら)
枠は「5枠」が最多の3勝を挙げており、連対数も最多です。3着内の回数は「5枠」と「8枠」が最多となっています。「1枠」と「2枠」は連対数が1回ずつとなっており、内枠がやや不振です。
脚質は「差し」が最多の5勝を挙げており、連対数と3着内の回数も最多です。3着内に入った30頭中22頭が「差し・追い込み」となっており、控えた馬が好走傾向にあります。
枠番データ
| 枠番 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1枠 |
1 |
0 |
1 |
11 |
| 2枠 |
0 |
1 |
2 |
13 |
| 3枠 |
2 |
1 |
1 |
13 |
| 4枠 |
1 |
2 |
0 |
14 |
| 5枠 |
3 |
2 |
1 |
12 |
| 6枠 |
1 |
1 |
2 |
13 |
| 7枠 |
0 |
1 |
1 |
19 |
| 8枠 |
2 |
2 |
2 |
15 |
脚質データ
| 脚質 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 逃げ |
1 |
0 |
1 |
8 |
| 先行 |
3 |
1 |
1 |
30 |
| 差し |
5 |
5 |
6 |
41 |
| 追い込み |
0 |
4 |
2 |
31 |
| マクリ |
1 |
0 |
0 |
0 |
-
該当馬
差し馬候補
-
- シャフリヤール
- ステラヴェローチェ
- キングストンボーイ
- ワンダフルタウン
- レッドジェネシス
■馬体重の増減が「-3~+3kg」だった馬に注目
馬体重の増減は、最多の4勝を挙げ、3着内の回数が最多の「-3~+3kg」に注目。
馬体重増減データ
| 馬体重増減 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| ~-20kg |
0 |
0 |
0 |
1 |
| -19~-10kg |
0 |
2 |
0 |
3 |
| -9~-4kg |
2 |
1 |
1 |
32 |
| -3~+3kg |
4 |
2 |
5 |
36 |
| +4~+9kg |
2 |
3 |
1 |
23 |
| +10~+19kg |
2 |
2 |
3 |
14 |
| +20kg~ |
0 |
0 |
0 |
1 |
| 不明・初出走・未更新 |
0 |
0 |
0 |
0 |
| 今回減 |
3 |
3 |
4 |
42 |
| 同体重 |
2 |
1 |
0 |
17 |
| 今回増 |
5 |
6 |
6 |
51 |
■前走レースが「日本ダービー」だった馬が中心
前走レースは、最多の9勝を挙げ、連対数と3着内が最多の「日本ダービー」が中心となります。勝ち馬は前走が日本ダービーだった馬から狙うのがセオリーと言って良いでしょう。前走着順は、最多の6勝を挙げ、連対数と3着内の回数が最多の「1着」に注目です。勝ち馬は10頭全てが前走「5着以内」だった馬でした。前走で掲示板内に好走していることが、勝ち馬の最低条件と言えそうです。
前走レースデータ
| 前走 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 日本ダービー(G1) |
9 |
6 |
2 |
28 |
| マレーシアC(3勝クラス) |
1 |
0 |
0 |
0 |
| ラジオNIKKEI賞(G3) |
0 |
1 |
2 |
5 |
| 信濃川特別(2勝クラス) |
0 |
1 |
1 |
2 |
| HTB賞(2勝クラス) |
0 |
1 |
0 |
1 |
| 長久手特別(2勝クラス) |
0 |
1 |
0 |
0 |
| 1勝クラス |
0 |
0 |
1 |
11 |
| 白百合S(OP) |
0 |
0 |
1 |
3 |
| 玄海特別(2勝クラス) |
0 |
0 |
1 |
3 |
| 宝塚記念(G1) |
0 |
0 |
1 |
0 |
前走クラスデータ
| 前走 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 未勝利 |
0 |
0 |
0 |
1 |
| 1勝クラス |
0 |
0 |
1 |
22 |
| 2勝クラス |
0 |
3 |
2 |
31 |
| 3勝クラス |
1 |
0 |
0 |
4 |
| オープン特別 |
0 |
0 |
2 |
7 |
| G3 |
0 |
1 |
2 |
7 |
| G2 |
0 |
0 |
0 |
4 |
| G1 |
9 |
6 |
3 |
31 |
| 海外 |
0 |
0 |
0 |
0 |
| 地方 |
0 |
0 |
0 |
3 |
前走着順データ
| 前走着順 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1着 |
6 |
3 |
2 |
36 |
| 2着 |
2 |
1 |
4 |
13 |
| 3着 |
0 |
2 |
0 |
9 |
| 4着 |
1 |
2 |
0 |
7 |
| 5着 |
1 |
0 |
1 |
3 |
| 6~9着 |
0 |
1 |
2 |
18 |
| 10着以下 |
0 |
1 |
1 |
23 |
-
該当馬
前走が日本ダービーだった馬
-
- シャフリヤール(1着)
- ステラヴェローチェ(3着)
- ワンダフルタウン(10着)
- レッドジェネシス(11着)
■騎手は「C.ルメール」に注目
騎手は、最多の4勝を挙げている「C.ルメール」に注目です。
騎手データ
| 騎手 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| C.ルメール |
4 |
0 |
0 |
0 |
| 福永祐一 |
2 |
2 |
1 |
2 |
| 池添謙一 |
1 |
1 |
0 |
3 |
| 藤岡康太 |
1 |
0 |
0 |
4 |
| 横山典弘 |
1 |
0 |
0 |
1 |
| 内田博幸 |
1 |
0 |
0 |
0 |
| M.デムーロ |
0 |
2 |
0 |
1 |
| 川田将雅 |
0 |
1 |
2 |
5 |
| 和田竜二 |
0 |
1 |
0 |
7 |
| 藤岡佑介 |
0 |
1 |
0 |
3 |
| 森一馬 |
0 |
1 |
0 |
0 |
※現役騎手のみを表示しております。