【中山牝馬ステークス2025】出走予定馬の予想オッズ&過去10年のデータから読み解く傾向

記事「【中山牝馬ステークス2025】出走予定馬の予想オッズ&過去10年のデータから読み解く傾向」のサムネイル画像

今週は春の女王決定戦ヴィクトリアマイルの前哨戦となる「中山牝馬S」が開催されます。牝馬限定のハンデG3という如何にも荒れそうな条件ですが、実際どういった傾向があるのでしょうか。今回は過去10年間のデータをもとに中山牝馬ステークスの傾向を探っていきたいと思います。

■波乱傾向強め、穴馬の激走注意

人気は「5番人気」が最多の3勝を挙げており、連対数と3着内の回数も最多です。「1番人気」は0勝、「2番人気」も1勝と上位人気の勝率は低めです。下位人気を見ますと「6~9番人気」が3着内7回、「10番人気以下」も3着内が5回と人気薄が高頻度で絡んでいます。3連単の配当は10万馬券以上が6回と多く、2022年は173万馬券と高額配当も飛び出しているように、波乱の頻度も多く度合いも大きめです。穴馬の選定は必須と言えるでしょう。

人気データ
人気1着2着3着4着以下
1番人気0226
2番人気1108
3番人気2107
4番人気1207
5番人気3124
6~9番人気21433
10番人気以下~12257
オッズデータ
オッズ1着2着3着4着以下
2.0~2.9倍0212
3.0~3.9倍1012
4.0~4.9倍0006
5.0~6.9倍12010
7.0~9.9倍4228
10.0~14.9倍32313
15.0~19.9倍00111
20.0~29.9倍01017
30.0~49.9倍00120
50.0~99.9倍10020
100.0倍以上01113
馬単/3連単データ
馬単3連単
20152,650 円20,190 円
20162,350 円171,860 円
20175,770 円41,260 円
20184,260 円50,360 円
20198,180 円163,380 円
202077,490 円357,990 円
202114,310 円147,950 円
2022254,050 円1,737,720 円
20233,310 円25,320 円
20248,030 円106,930 円

予想オッズ

下記の予想オッズは登録馬の独自予想オッズになります。正式オッズは馬券発売後に随時公開されますので、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。

予想オッズ
人気馬名予想オッズ
1クリスマスパレード4.1
2シランケド5.1
3ミアネーロ6.8
4シンティレーション7.9
5セキトバイースト11.2
6ホーエリート13.5
7ビヨンドザヴァレー21.6
8ジューンオレンジ28.9
9キミノナハマリア30.7
10コンクシェル34.4
11エミュー44.5
12カナテープ48.8
13フィールシンパシー57.8
14ヒップホップソウル87.9
15ウインエーデル99.8
16ペイシャフラワー119.7

■「外枠」が優勢&脚質は「差し」が中心

コースは中山の芝1800mを使用。枠は「2枠」と「8枠」が最多の3勝ずつを挙げており、連対数は「7枠」と「8枠」が最多タイ、3着内の回数は「8枠」が最多となっています。「1枠」は連対数が0回となっており、最内が不振です。「2枠」からは勝ち馬が出ていますが、「7枠」と「8枠」の成績が良く、全体的には外枠が好走傾向にあります。

脚質は、「差し」が最多の7勝を挙げており、断トツの勝利数です。また、連対数と3着内の回数も最多で好成績です。勝ち馬は差し馬から狙うのが鉄則と言えそうです。小回りで直線が短いコース形態故に前目で競馬をする馬が有利に思われがちですが、同レースにおいては差しが優勢となっています。 

枠番データ
枠番1着2着3着4着以下
1枠00115
2枠30113
3枠00317
4枠11216
5枠21116
6枠02117
7枠14014
8枠32114
脚質データ
脚質1着2着3着4着以下
逃げ2108
先行13226
差し76541
追い込み00347

■ハンデは「53kg」と「54kg」が好成績

ハンデは、「53kg」と「54kg」が最多タイの4勝ずつを挙げており、連対数も最多タイとなっています。馬体重の増減は、最多タイの4勝ずつを挙げている「+4~+9kg」と「-3~+3kg」が好成績です。

ハンデデータ
ハンデ1着2着3着4着以下
~50kg0108
51kg0018
52kg12217
53kg41238
54kg42122
55kg11414
55.5kg0003
56kg03010
56.5kg0001
57kg0001
馬体重増減データ
馬体重増減1着2着3着4着以下
-19~-10kg01111
-9~-4kg22236
-3~+3kg46443
+4~+9kg41122
+10~+19kg00210
今回減23461
同体重23315
今回増64346
該当馬 ハンデが53kg、または54kgの馬
  • エミュー(53kg)
  • カナテープ(53kg)
  • キミノナハマリア(54kg)
  • ジューンオレンジ(54kg)
  • シランケド(54kg)
  • ビヨンドザヴァレー(54kg)
  • フィールシンパシー(54kg)
  • ホーエリート(54kg)

■「5歳」が好成績

年齢は、最多の5勝を挙げ、連対数と3着内の回数も最多の「5歳」に注目です。所属は「栗東」と「美浦」が5勝ずつを挙げており、東西で大きな差はありません。

馬齢データ
馬齢1着2着3着4着以下
4歳43230
5歳54442
6歳13141
7歳0038
8歳以上0001
所属データ
所属1着2着3着4着以下
美浦57464
栗東53658
該当馬 5歳馬
  • ウインエーデル
  • エミュー
  • キミノナハマリア
  • コンクシェル
  • ジューンオレンジ
  • シランケド
  • ヒップホップソウル
  • ビヨンドザヴァレー
  • ペイシャフラワー

■前走レースはフラットな傾向

前走レースは、最多の4勝を挙げ、連対数と3着内も最多の「愛知杯」が参考レースとしての重要度が高そうですが、今年から愛知杯は時期も条件も変わって小倉牝馬Sという新たな重賞として生まれ変わったため、今年は該当馬がおりません。他に極端な傾向は見られませんので、前走レースについてはフラットな目線で予想したいと思います。

前走着順は「6着以下」だった馬が5勝を挙げており、前走から巻き返す馬が非常に目立っています。逆に「1着」だった馬は2勝、「2着」は1勝、「3着」が0勝となっており、前走好走組は勝ちきれない傾向にあります。

前走レースデータ
前走レース1着2着3着4着以下
愛知杯41434
ターコイズステークス12216
初音ステークス1104
京都牝馬ステークス1018
初富士ステークス1011
洛陽ステークス1002
アンドロメダステークス1000
日刊スポーツ賞中山金杯0305
府中牝馬ステークス0100
稲荷特別0100
前走クラスデータ
前走クラス1着2着3着4着以下
G101013
G20113
G365872
重賞0103
リステッド/オープン20018
3勝クラス21111
2勝クラス0100
海外0001
地方0001
前走着順データ
前走着順1着2着3着4着以下
1着22112
2着1237
3着00210
4着22011
5着0117
6~9着30131
10着以下~23244

■騎手はフラットな傾向

騎手は「武豊」が唯一2勝を挙げていますが、今年は騎乗予定がありません。傾向らしい傾向は見られませんので、騎手についてはフラットな目線で予想したいと思います。

騎手データ
騎手1着2着3着4着以下
武豊2001
C.ルメール1103
三浦皇成1103
田辺裕信1015
和田竜二1010
松岡正海1005
池添謙一1001
吉田豊1001
岩田望来1000
戸崎圭太0207