例年豪華なメンバーが揃う札幌の名物競走「札幌記念」が今週末、札幌競馬場で開催されます。一昨年の勝ち馬ジャックドールは大阪杯を制し、その前の勝ち馬ソダシはその後ヴィクトリアマイルを制してG1・3勝目を果たし、その前の勝ち馬ノームコアはその後香港Cを快勝するなど、秋のG1戦線にも繋がっていく重要な一戦です。今回は過去10年間のデータをもとに札幌記念の傾向を探っていきたいと思います。
■「2番人気」が好成績
人気は「2番人気」が最多の4勝を挙げており、断トツの勝利数です。逆に「1番人気」は0勝と大不振です。ただ、2着は3回、3着3回で複勝率は自体はまずまず。下位人気を見ますと、「6~9番人気」が2着3回となっており、このあたりが連に絡んでくる可能性が高そうです。「10番人気以下」は3着内が2着1回のみと少なく、穴馬はあまり絡みません。3連単1万円台が5回と比較的落ち着いた配当が多く、堅実決着傾向が強めです。
人気データ
| 人気 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1番人気 |
0 |
3 |
3 |
4 |
| 2番人気 |
4 |
1 |
0 |
5 |
| 3番人気 |
2 |
1 |
0 |
7 |
| 4番人気 |
0 |
1 |
5 |
4 |
| 5番人気 |
3 |
0 |
1 |
6 |
| 6~9番人気 |
1 |
3 |
1 |
35 |
| 10番人気以下~ |
0 |
1 |
0 |
50 |
オッズデータ
| オッズ |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1.0~1.9倍 |
0 |
2 |
1 |
1 |
| 2.0~2.9倍 |
0 |
0 |
2 |
2 |
| 3.0~3.9倍 |
2 |
1 |
0 |
4 |
| 4.0~4.9倍 |
2 |
1 |
0 |
2 |
| 5.0~6.9倍 |
2 |
0 |
1 |
3 |
| 7.0~9.9倍 |
0 |
2 |
2 |
7 |
| 10.0~14.9倍 |
2 |
0 |
3 |
8 |
| 15.0~19.9倍 |
2 |
0 |
0 |
9 |
| 20.0~29.9倍 |
0 |
2 |
1 |
11 |
| 30.0~49.9倍 |
0 |
1 |
0 |
18 |
| 50.0~99.9倍 |
0 |
1 |
0 |
19 |
| 100.0倍以上 |
0 |
0 |
0 |
27 |
馬単/3連単データ
| 年 |
馬単 |
3連単 |
| 2015 |
27,030 円 |
233,540 円 |
| 2016 |
3,770 円 |
22,060 円 |
| 2017 |
69,510 円 |
201,410 円 |
| 2018 |
2,820 円 |
16,590 円 |
| 2019 |
3,650 円 |
10,150 円 |
| 2020 |
4,700 円 |
10,860 円 |
| 2021 |
1,000 円 |
11,900 円 |
| 2022 |
1,880 円 |
15,210 円 |
| 2023 |
18,640 円 |
168,930 円 |
| 2024 |
13,250 円 |
83,130 円 |
予想オッズ
下記の予想オッズは登録馬の独自予想オッズになります。正式オッズは馬券発売後に随時公開されますので、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。
予想オッズ
| 人気 |
馬名 |
予想オッズ |
| 1 |
ホウオウビスケッツ |
3.6 |
| 2 |
ステレンボッシュ |
4.7 |
| 3 |
コスモキュランダ |
7.8 |
| 4 |
ヴェローチェエラ |
11.2 |
| 5 |
ハヤテノフクノスケ |
16.4 |
| 6 |
ココナッツブラウン |
19.8 |
| 7 |
リビアングラス |
23.5 |
| 8 |
シュヴァリエローズ |
29.7 |
| 9 |
アルナシーム |
30.2 |
| 10 |
エコロブルーム |
38.7 |
| 11 |
オールナット |
43.2 |
| 12 |
トップナイフ |
47.8 |
| 13 |
ケイアイセナ |
54.7 |
| 14 |
シュトルーヴェ |
58.8 |
| 15 |
ボーンディスウェイ |
79.8 |
| 16 |
アラタ |
113.6 |
| 17 |
ショウナンアデイブ |
123.7 |
| 18 |
アウスヴァール |
198.9 |
■「1枠」が好成績、脚質はほぼフラット
コースは札幌の芝2000mを使用。枠は「1枠」が最多の4勝を挙げており、3着内の回数も最多となっています。1枠に入った馬は問答無用で狙ってみても良いかもしれません。
脚質は「先行」と「差し」が4勝ずつを挙げており、連対数は「差し」、3着内の回数は「先行」が最多となっています。「逃げ」や「追い込み」もそれなりに馬券に絡んでいるので、脚質についてはフラットな目線で予想した方が良さそうです。
札幌の2000mは高低差が殆ど無い平坦な小回りコースの為、前残りのレースになる事が多いですが、1コーナーまでの距離が385mと長いこともありペースは落ち着きやすく、差しも決まります。こうしたコース形態も、どの脚質も好走できている要因の一つと考えられます。
枠番データ
| 枠番 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1枠 |
4 |
0 |
2 |
7 |
| 2枠 |
1 |
4 |
0 |
10 |
| 3枠 |
0 |
2 |
2 |
11 |
| 4枠 |
0 |
1 |
0 |
17 |
| 5枠 |
0 |
0 |
3 |
17 |
| 6枠 |
1 |
2 |
1 |
16 |
| 7枠 |
2 |
0 |
1 |
17 |
| 8枠 |
2 |
1 |
1 |
16 |
脚質データ
| 脚質 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 逃げ |
2 |
1 |
0 |
9 |
| 先行 |
4 |
3 |
5 |
27 |
| 差し |
4 |
4 |
3 |
37 |
| 追い込み |
0 |
2 |
2 |
36 |
| その他 |
0 |
0 |
0 |
2 |
■馬体重の増減が「-3~+3kg」だった馬に注目
馬体重の増減は、最多の8勝を挙げ、連対数と3着内の回数が最多の「-3~+3kg」に注目です。
馬体重増減データ
| 馬体重増減 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| -19~-10kg |
1 |
0 |
0 |
8 |
| -9~-4kg |
0 |
3 |
1 |
16 |
| -3~+3kg |
8 |
6 |
5 |
44 |
| +4~+9kg |
1 |
1 |
0 |
24 |
| +10~+19kg |
0 |
0 |
3 |
8 |
| +20kg~ |
0 |
0 |
0 |
1 |
| 不明・初出走・未更新 |
0 |
0 |
1 |
10 |
| 今回減 |
2 |
4 |
1 |
39 |
| 同体重 |
2 |
4 |
4 |
25 |
| 今回増 |
6 |
2 |
5 |
47 |
■「5歳」が好成績
年齢は「4・5・6歳」がそれぞれ3勝ずつを挙げており、どの年齢馬も好走しています。とくに「5歳」は連対数と3着内の回数が断トツで多く、好成績です。
性別は8勝を挙げている「牡馬」が好成績ですが、「牝馬」も母数が少ない割には馬券には絡んでいます。所属は「美浦」が6勝を挙げていますが、連対数と3着内は「栗東」が最多となっており、東西で大きな差はありません。
馬齢データ
| 馬齢 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 3歳 |
1 |
1 |
1 |
5 |
| 4歳 |
3 |
0 |
2 |
28 |
| 5歳 |
3 |
6 |
5 |
25 |
| 6歳 |
3 |
1 |
1 |
28 |
| 7歳 |
0 |
1 |
1 |
16 |
| 8歳以上 |
0 |
1 |
0 |
9 |
性別データ
| 性別 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 牡馬 |
8 |
9 |
7 |
87 |
| 牝馬 |
2 |
1 |
3 |
19 |
| セン馬 |
0 |
0 |
0 |
5 |
所属データ
| 所属 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 美浦 |
6 |
2 |
4 |
41 |
| 栗東 |
4 |
8 |
6 |
70 |
-
該当馬
5歳馬
-
- ココナッツブラウン
- トップナイフ
- ホウオウビスケッツ
- リビアングラス
■前走レースは「函館記念」に注目
前走レースは、「安田記念」「函館記念」「クイーンエリザベス2世C」の3レースが2勝ずつを挙げています。この中では連対数と3着内の回数が最多の「安田記念」が参考レースとしての重要度が最も高そうですが、今年は該当馬がおりません。クイーンエリザベス2世Cから来る馬もおりませんので、今年は「函館記念」に注目です。
前走着順は「6着以下」に敗れた馬が4勝を挙げており、掲示板外に敗れた馬の巻き返しが目立っています。前走着順については、前走で大敗している馬にも十分警戒しておく必要がありそうです。
前走レースデータ
| 前走レース |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 安田記念 |
2 |
3 |
1 |
5 |
| 農林水産省賞典 函館記念 |
2 |
1 |
1 |
30 |
| クイーンエリザベス2世カップ |
2 |
1 |
0 |
2 |
| 目黒記念 |
1 |
1 |
0 |
4 |
| 大阪杯 |
1 |
0 |
1 |
6 |
| エプソムカップ |
1 |
0 |
0 |
1 |
| 優駿牝馬 |
1 |
0 |
0 |
0 |
| 宝塚記念 |
0 |
2 |
2 |
5 |
| 東京優駿 |
0 |
1 |
1 |
3 |
| ジャパンカップ |
0 |
1 |
0 |
0 |
前走クラスデータ
| 前走クラス |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| G1 |
4 |
7 |
6 |
25 |
| G2 |
1 |
1 |
0 |
7 |
| G3 |
3 |
1 |
3 |
51 |
| リステッド/オープン |
0 |
0 |
0 |
9 |
| 3勝クラス |
0 |
0 |
0 |
5 |
| 2勝クラス |
0 |
0 |
0 |
2 |
| 海外 |
2 |
1 |
1 |
12 |
前走着順データ
| 前走着順 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1着 |
0 |
2 |
2 |
13 |
| 2着 |
1 |
1 |
0 |
14 |
| 3着 |
2 |
0 |
1 |
13 |
| 4着 |
1 |
1 |
1 |
9 |
| 5着 |
2 |
1 |
0 |
9 |
| 6~9着 |
4 |
3 |
5 |
27 |
| 10着以下~ |
0 |
2 |
1 |
26 |
-
該当馬
前走が函館記念だった馬
-
- ヴェローチェエラ(1着)
- ハヤテノフクノスケ(2着)
- アルナシーム(6着)
- ボーンディスウェイ(8着)
- トップナイフ(10着)
- アウスヴァール(14着)
■騎手はフラットな傾向
騎手は唯一2勝を挙げ、連対数と3着内が最多の「川田将雅」が好成績ですが、今年は騎乗予定がありません。他の騎手に傾向は見られませんので、騎手についてはフラットな目線で予想したいと思います。
騎手データ
| 騎手 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 川田将雅 |
2 |
1 |
0 |
2 |
| C.ルメール |
1 |
1 |
2 |
5 |
| 岩田康誠 |
1 |
1 |
1 |
4 |
| 横山典弘 |
1 |
0 |
1 |
4 |
| 福永祐一 |
1 |
0 |
1 |
3 |
| 藤岡佑介 |
1 |
0 |
0 |
6 |
| 吉田隼人 |
1 |
0 |
0 |
6 |
| 蛯名正義 |
1 |
0 |
0 |
3 |
| 四位洋文 |
1 |
0 |
0 |
2 |
| 横山武史 |
0 |
1 |
1 |
4 |